おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【ワンワンワンの日】『愛犬家エキスパート検定』スタート

update:
一般社団法人愛犬家エキスパート検定協会
― 犬とのお出かけに“新しい常識”を ―



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163946/1/163946-1-37efc994c32905716f66dc7b5e4305cf-200x332.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人愛犬家エキスパート検定協会(所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23番11号)は、飼い主が犬との暮らしにおいて守るべきルールやマナーを整理・明文化し、体系的に学べる新資格「愛犬家エキスパート検定」を開始しました。本検定により、飼い主の意識向上を促し、犬との暮らしが楽しく豊かで幸せなものとなる社会の実現を目指します。

背景

近年、犬を「ペット」ではなく「家族の一員」として迎え入れる家庭が増えています。
単なる愛玩動物ではなく、共に暮らす存在として接する飼い主が増えたことで、犬と一緒に外出する機会も多様化しています。
一方で、公共の場でのマナー意識や他者への配慮が十分に追いついていない現状が見受けられます。
飲食店や宿泊施設、商業施設などでのトラブルが取り沙汰されることもあり、「人と犬との暮らし」をより良くするためのマナー啓発が求められています。
こうした背景のもと、「愛犬家エキスパート検定」は、人と犬が楽しく豊かで幸せに暮らせる社会の実現を目指し、飼い主に求められるルールやマナーを体系的に学べる仕組みとして創設されました。

特長

本検定には、理念面と実践面の両方で次のような特長があります。

【理念・方針】
1.飼い主が守るべきルールやマナーに特化
犬のしつけやトレーニング技術ではなく、飼い主として身につけておくべきルールやマナーに焦点を当て、社会全体で共通認識を持てる内容としています。

2.犬の行動ではなく、飼い主の判断と対応力を評価
犬が「できる」ことを測るのではなく、状況に応じた飼い主の適切な判断と行動を評価の基準としています。

3.犬を飼っていない人への配慮を重視
犬を飼っている立場からの一方的な目線ではなく、犬が苦手な人や関心のない人にも理解・共感していただけるよう、社会的な視点を大切にしています。

4.社会の変化に即応するアップデート体制
犬を取り巻く環境や社会の受け入れ状況の変化に合わせて、検定内容を随時見直し、迅速な改訂を行います。
________________________________________
【実践・内容】
5.暮らしのシーンに即した実践的な構成
外出・移動・店舗利用・住まい・防災など、日常から非常時までをカバー。
単なる知識習得にとどまらず、実生活で役立つ内容を重視しています。

6.あいまいだった常識を再確認し、日常で活かす仕組み
これまで飼い主それぞれが独自に対応してきた「常識」や「当たり前」を、改めて整理・明文化し、誰もが同じ基準で考えられるようにしました。
ベテランの飼い主にとっては理解の再確認に、初心者にとっては学びのきっかけとなる内容です。
学び・確認を繰り返すことで、飼い主の意識変化と行動変容を促します。

《愛犬家エキスパート検定サイト》
https://kentei.dog-expert.or.jp/

対象

犬と暮らすすべての飼い主、これから犬を迎える予定の方、
または犬に関わるサービス(ペットサロン・動物病院・しつけ教室・ホテルなど)を提供する事業者。

実施形式

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163946/1/163946-1-74d622bd6d690b3d90f2e16cf5f48cad-708x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オンラインでの受講・受検
※教材はPDF形式のテキストを使用。受検者が自分で読み込み、学習しながら受検するスタイルです。

《愛犬家エキスパート検定サイト》
https://kentei.dog-expert.or.jp/




理事 三神 大 コメント

犬との暮らしをさらに豊かに
私たちが目指しているのは、飼い主と犬が楽しく豊かで幸せに暮らせる社会です。そのためには、犬にやさしい取り組みと社会にやさしい配慮を両立させることが大切だと考えています。本検定が、飼い主一人ひとりの学び直しと行動の変化につながり、犬との暮らしが今よりもさらに社会に受け入れられることにつながればと願っています。

協会概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163946/1/163946-1-59f4098d179b754820d0d7c78bbaaeec-216x194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

名称:一般社団法人愛犬家エキスパート検定協会
所在地:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目23番11号
設立:2023年11月1日
活動内容:以下のとおり。
1.愛犬家エキスパート検定に関する資格認定事業
2.ドッグフレンドリー宣言店舗の開拓活動
3.動物愛護団体・動物福祉団体の支援
協会公式サイト:https://www.dog-expert.or.jp/



お問い合わせ先

一般社団法人 愛犬家エキスパート検定協会
- e-mail:info@dog-expert.or.jp
- TEL:06-6147-2494

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト