おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ドクターメイト、「オンライン診療 精神科」サービスを正式リリース。介護施設の診療から処方までオンラインで完結

update:
ドクターメイト
医療過疎地域の介護施設における精神科医療アクセスを改善し、社会課題である介護職員の人材不足・負担軽減に貢献



介護事業所向けに医療ソリューションを提供するドクターメイト株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役・医師:青柳直樹、以下ドクターメイト)は、介護施設向けに、オンライン精神科診療サービスを本格的に開始したことをお知らせします。本サービスは、介護施設スタッフと利用者の精神的・肉体的負担を軽減し、日本の重要な社会課題である認知症ケア、さらに国内の地方におけるオンラインによる持続可能な医療体制構築に貢献します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47082/100/47082-100-2bfc92cf0932fc83139eebf99ba9e00a-2500x1406.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービスの背景

日本の介護現場では、人材不足が深刻化しており、特に地方では「低賃金」「若手不在」「高齢化」の三重苦が課題となっています。当社が実施した東北地方の介護従事者を対象にした2025年5月の調査(※1)では、約9割が将来の介護提供体制の持続可能性について悲観的であると回答しており、賃金水準の低さに加え、人材不足が大きな課題として浮き彫りになっています。

このような状況で、介護施設の利用者や介護施設に勤務する職員にとって、精神科への通院は大きな負担です。通院には時間や肉体的な負担に加え、病院での感染リスクも伴います。また、地方や中山間地域などでは精神科へのアクセスが容易でないという課題もあります。

当社はこれまで、オンラインでの日中医療相談や夜間オンコール代行サービス(TM)を通じて、介護現場の医療体制をサポートしてきました。これらのノウハウを活かし、オンライン診療精神科という新たなソリューションを提供することで、より広範な医療ニーズに応えることを目指します

※1 東北地方の介護現場に「低賃金」「若手不在」「高齢化」の三重苦
URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000047082.html

オンライン診療精神科の概要

本サービスは、精神科医がオンラインで診療から処方までを一貫して行います。これにより、介護施設の職員や利用者は介護施設から病院への通院負担を大幅に軽減できます。
主な特長
1.精神科医による一貫した診療
専門の精神科医がオンラインで診療を行い、電子処方箋を発行します。麻薬や向精神薬に指定されている一部の薬は処方できませんが、一般的な介護施設で使われる薬の大部分は処方可能です。

2.療養指導からオンライン診療へスムーズなご案内が可能
まずは療養指導を受けていただき、医師が必要と判断した場合にオンライン診療を予約する流れとなります。これにより、適切な医療連携が確保されます。

3.職員の業務負担軽減
施設に勤務する職員は、煩雑な予約プロセスや通院の付き添いから解放され、予約履歴や日程管理、リマインド機能も実装。業務負担が軽減されます。

4.電子処方箋へも対応
紙の処方箋、電子処方箋の両方に対応。電子処方箋では、処方箋の原本送付の手間をなくし、利便性を向上させます。

今後の展望

現在、本サービスはオンライン精神科医療養指導サービスに契約している国内の介護施設で提供を開始しています。今後は対象施設の拡大や予約フローなどの改善など、より利用者および施設側の利便性向上に向けた機能開発を継続してまいります。

ドクターメイトは、介護施設の医療課題を解決し、持続可能な介護の仕組みを創るというビジョンのもと、これからも介護業界に寄り添ったサービスを提供してまいります。
ドクターメイト株式会社について
ドクターメイト株式会社について
【会社概要】
会社名   : ドクターメイト株式会社
代表者名  : 青柳 直樹
資本金   : 9,000万円
本社所在地 : 東京都中央区日本橋浜町1-2-1 日本橋浜町プレイス3階
公式サイト : https://doctormate.co.jp/
国内47都道府県の1,400を超える介護施設に導入。2022年12月には介護職向け医療教育サービス「Dスタ(DM-study)」をリリース。2024年8月に認知症ケアに対するオンライン精神科医療養指導、皮膚科オンライン診療をリリース。

■表彰・掲載実績
内閣府地方創生SDGs「官民連携優良事例」(2023)
日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」選出(2024)
週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出(2024)
経済産業省「ゼブラ企業・支援拠点事例」選出(2025)

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト