おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

静寂の先に、ドラマがある。デフリンピック ついに開幕。

update:
東京都
東京都の行政情報がわかる「広報東京都」11月号



 東京都では、都政や都民生活に必要な情報を伝えるため、広報紙「広報東京都」を毎月1日に発行しています。11月号は、11月15日から26日まで開催される「東京2025デフリンピック」特集。4年に1回開催される、耳がきこえない・きこえにくいアスリートのための国際スポーツ大会。100周年となる記念すべき節目の大会の見どころやデフアスリートたちのスペシャルインタビュー、全21競技の応援会場の紹介など、盛りだくさんの内容です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6230/52467-6230-18470e2edf639bfb52e92072dc7e396f-425x647.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


WEB版: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/

●特集内容

●デフのここに注目!
・100年の歴史&日本初開催
・競技数:21競技
・日本の前回大会のメダル数:過去最多30個
●Special Interview 東京から世界へ 挑戦のストーリー
デフバレーボールの中田美緒選手とデフハンドボールの小林優太選手にデフリンピックの意気込みなどを伺っています。
●全21競技を応援しよう!
予約不要・観戦無料※のデフリンピックを会場で楽しみませんか
※開閉会式はチケット(抽選は既に終了)が必要です
※射撃は会場での観戦はできません
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6230/52467-6230-77a3417b3421199113f6981d48f0c7dd-2313x765.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●知れば100倍楽しめる観戦のススメ
・注目1.スタートの合図や選手のやり取りは?
・注目2.音のない世界に届く応援 サインエール
・注目3.もっと楽しく、便利に楽しむ
コンテンツ!

▶競技中の音を擬音で表示する「ミルオト」
卓球会場やバトミントン会場で、きこえる人もきこえない人も臨場感を共有することができます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6230/52467-6230-6e97f76052b7712bc09ec8db59474aa5-1605x1060.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●11月号の表紙

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6230/52467-6230-75602838618b7fd362b375d105e6069a-894x1529.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

< 田村 大さん >アーティスト。東京都生まれ。2016年にアリゾナで開催された似顔絵の世界大会「ISCAカリカチュア世界大会」で総合優勝。アスリートを描いた作品がSNSで注目を集め、フォロワー数は約17万人。その中にはさまざまな著名人たちも名を連ねる。
IG:@dai.tamura

【作者コメント】
各選手をスーパーヒーローとして、それぞれが必殺技を出しているイメージで描かせて頂きました。エールを届けたいうという気持ちを込めましたし、絵から躍動感やエネルギーを感じ取って頂けたら嬉しいです。



●広報東京都とは

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6230/52467-6230-bb682342f2ed5485509881f045669818-1991x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


都政についての解説、都民生活に必要な情報や催しなどを掲載し、毎月タブロイド版を発行。
新聞折り込みで各家庭にお届けし、都立施設、都営地下鉄駅などに配架しています。
また、WEB版でも展開するほか、視覚障害のある方向けに点字版・音声版、令和4年4月からは、主に
小学校4~6年生・保護者を対象として、都政や社会のことを知るきっかけとなるよう、「広報東京都こども版」を発行しています。昭和25年3月30日に「東京都お知らせ」として発刊され、その後、「都のお知らせ」「みんなのとうきょう」などと名称を変更しながら、都の広報紙として70年以上歩みを続けています。

<概要>
発行日 :毎月1日
発行部数:約210万部
配布先:新聞折り込み、都の施設、区市町村の窓口・出張所・区民センター、公立図書館、
    公立文化施設、郵便局、金融機関、都営地下鉄・JR・私鉄線の駅など
WEBサイト: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
バックナンバーもご覧いただけます

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト