おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「KiNT」シリーズ第4弾としてお問い合わせ管理にAI自動返信提案機能を搭載

update:
株式会社GoQSystem
~AIが返信文を自動生成。問い合わせ対応のスピードと品質を両立~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62228/228/62228-228-b4cfd69c0749ff146cc9ba3d697fd91e-1200x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社GoQSystemが開発、提供する通販(EC)管理システム『GoQSystem』は、このたびAIシリーズ「KiNT(キント)」の第4弾として、「お問い合わせ管理」機能にAIによる自動返信提案機能を追加しました。
ユーザーからの問い合わせ内容をもとにAIが返信文を自動生成し、確認・編集後はそのまま送信可能。
これにより、対応スピードの向上と品質の安定化を同時に実現します。

■「KiNT 第4弾」新機能の特長

- 問い合わせ内容をもとに、AIが自動で返信文を提案
- ワンクリックで確認・編集・送信が可能
- 担当者ごとの返信品質のばらつきを抑制


■導入メリット

▍対応時間を大幅削減
AIが問い合わせ内容を読み取り、返信文を即時提案。
これまで1件あたり数分かかっていた対応が、ワンクリックで完結します。

▍担当者ごとの“品質差”をなくす
経験やスキルによってばらつきが出やすい返信内容も、AIの提案により一定の品質を維持。
誰が対応しても、迅速かつ丁寧な対応が可能になります。

▍顧客満足度・リピート率の向上
迅速で一貫性のある対応は、お客様からの信頼につながります。
結果としてクレーム削減・リピート購入の増加が期待できます。


■GoQSystemの「お問い合わせ管理」とは?

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62228/228/62228-228-d2667af3c37a44a0f67ce0b59dd509b3-420x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


楽天市場(RMS)やYahoo!ショッピング(ストアクリエイターPro)に届いたお問い合わせを、GoQSystem上で一元管理・返信できる機能です。

各モールの管理画面を行き来する必要がなく、GoQSystem内でテンプレート作成や履歴管理も行えます。

今回のAI自動返信提案機能により、さらに効率的で高品質な顧客対応が可能となります。




今後の展望

GoQSystemは今後も「KiNT」シリーズを通じて、AI技術による業務効率化を推進。
受注・出荷だけでなく、お客様対応までも“自動化で高品質”に変える仕組みづくりを進めてまいります。

詳しくはこちら

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62228/228/62228-228-b43a939d5aa90d75e1e746337e4c39c4-1500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社GoQSystem
GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。

全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。

■「GoQSystem」公式Webサイト
https://goqsystem.com/

【会社概要】
株式会社GoQSystem
所在地:東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F
設立: 2009年2月25日
事業内容:システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業
代表者:代表取締役 藤本 卓治
コーポレートサイト:https://goq.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト