おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年12月号「京都/冬こそ訪れたいあの旅先へ」が11月6日に発売!

update:
株式会社ディスカバー・ジャパン
株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年12月号「京都/冬こそ訪れたいあの旅先へ」が発売されました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-bb07a920640bb272b797b12f744f76e6-1989x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年12月号 Vol.169「京都/冬こそ訪れたいあの旅先へ」

1626年、京都を沸かせた祭典「寛永行幸」。その壮麗な出来事から400年の節目となる来年、「寛永行幸四百年祭」が開催されます。巻頭ではその歴史をひも解き、二条城に宿る美意識を探訪。
さらに今号は、天橋立や伊根など“海の京都”を特集。洛中洛外の文化や京料理などを堪能できるホテル&名宿を拠点に、新しい京都の旅を提案します。奈良のはじまりの物語や、第2特集「この冬行きたいローカル」にも注目です!

詳細・購入はこちら

冬の味覚を求めて「海の京都」へ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-9ee496d9447c6a9739b85419edf82afe-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


京都北部の福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、伊根町、与謝野町の7市町で構成される「海の京都」。このエリアには、天橋立などに代表される天地山海の美景に、日本創世の神話や数々の伝説、固有の文化が息づいています。今回、幻のカニと呼ばれる「間人カニ」など、この冬にしか味わえない味覚をキーワードに、土地の風土や文化、そして人との出会いが豊かな食体験になる“もうひとつの京都〞へご案内します。

古都に泊まる
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-eb054fa2afe98b58c792f7961ae9755e-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


二条城を望む日本を代表するラグジュアリーホテル「HOTEL THE MITSUI KYOTO」のおもてなしや、京都と奈良をホッピングしてそれぞれの魅力を愉しむ「ふふ 京都」と「ふふ 奈良」のトラベルリレーの提案、嵐山の国の登録有形文化財を活用した「Hotel宇多野京都別墅」、伏見に再生した歴史ある温泉旅館「桃山温泉 月見館」と、古都だからこそ愉しめる宿への滞在をご紹介いたします。

この冬は、はじまりの地“奈良”をめぐる旅へ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-2658675ac646a0208c4dc56d703d42e8-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日本建国の地」として知られる「橿原神宮」をはじめ、悠久の歴史をいまに伝える場所が数多く残る奈良。そんな奈良をこの秋冬は、「はじまり」をキーワードにめぐってみませんか?明日香村や石上神宮といった史跡、清酒や饅頭、大和野菜といった食文化、そして奈良墨や奈良団扇に代表される伝統工芸…。いまに続くさまざまな「はじまり」に出合いながら、奈良の風土に思いを馳せてみてください。

橿原神宮/明日香村/飛鳥寺/石上神宮/大神神社/森野旧薬園/正暦寺/今西酒造/油長酒造/佛隆寺/ティーファーム井ノ倉/嘉兵衛本舗/清澄の里 粟/林神社/千代乃舎 竹村/氷室神社/ほうせき箱/氷室神社/ほうせき箱/春日大社/池田含香堂/錦光園

「界 奥飛騨」からはじまる雪国探訪いま、ローカルが熱い! 奥飛騨の魅力に浸かる温泉×スキー旅
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-cfe4614aecad8c3912b0d6167d60b5cd-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


標高3000m級の北アルプスの山間にある岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷。秘境でありながら風情のある温泉地をベースに、最高のパウダースノーを滑る大人のスキー旅をご案内します。また、スキー旅に欠かせないのが宿。日本屈指の湯量を誇る奥飛騨温泉郷の平湯温泉街に佇む「界 奥飛騨」に泊まり、温泉でスキーの疲れを癒し、飛騨の美味で明日の英気を養い、伝統文化体験でここでしか残せない旅の記憶を残そう。

Featured Products
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39497/116/39497-116-85f21c2c34f2e61ae0881ead9553a6ea-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最新号では、Teenage Brewing、立飲みビールボーイ、ユニオンレコード渋谷、渋谷PARCO、そしてDiscover Japan Lab.がコラボレーションした2種のビールをピックアップ。2024年のコラボビールをブラッシュアップした「Yoin」、レコードをテーマに柿やチーズフレーバーを重ねた「Kyomei」がラインアップします。さらに、Discover Japan Lab.で11月に開催される2つの個展もご紹介。遊び心が光る沼田智也さんのうつわはどのようにして生まれるのか。そして、繊細な陽刻が美しいSUIYOのうつわの魅力にも迫ります。


Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは
2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。

株式会社ディスカバー・ジャパン発行
月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。
https://discoverjapan-web.com/magazine

【購入方法】
全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/202512

日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。
https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription

WebSite:https://discoverjapan-web.com
Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan
Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan
X:https://twitter.com/Discover_Japan

<次号のお知らせ>
Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2026年1月号
「地域を元気にする酒」
いい酒は、上手に飲めば心愉しく、活力を与えてくれるもの。
次回は、人間だけでなく、地域の活力にもなっている、ニッポンの酒を特集いたします。
世界も注目する日本のウイスキーをはじめ、日本酒、焼酎、日本ワインなど、風土を醸す酒造りは地元の雇用を生み、見学できる施設は、世界中からその地域に人が訪れるきっかけになっています。
いまの日本の酒事情とこれからの可能性をご紹介する特集となります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト