おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「スマートハウスEXPO」に三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT」が出展・登壇

update:
HOMETACT
~建築・土木・不動産業界における日本最大級の専門展示会「JAPAN BUILD」内にて開催~



三菱地所株式会社が提供する総合スマートホームサービス「HOMETACT (ホームタクト)」は、2025年12月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN BUILD」内「スマートハウスEXPO」に出展・登壇いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138677/29/138677-29-9e28d9a65522610fdb7d1c6683f6eed6-1220x660.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セミナーのお申込みはこちら(事前申込制・参加無料):
https://biz.q-pass.jp/f/11137/jb_seminar_tokyo_25/seminar_register
■ブースでの展示内容
― デベロッパーの知見を活かした総合スマートホームサービス「HOMETACT」
「HOMETACT」は、既築マンションへの導入はもちろんのこと、後付け型スマートホームとは異なり、住まいのインフラとして新築マンションや戸建ての企画・設計段階から導入できる点に加え、きめ細やかな導入支援、導入後の万全なサポート体制や拡張性の高さを多くの企業から評価いただいています。実際に利用者の約94%が暮らしが良くなったと感じており(※1)、入居者満足度も高く、賃料アップや物件価値向上にも寄与しています。

1. パネル展示:全国拡大中!「HOMETACT」がもたらす付加価値をご紹介
現在、提携パートナーおよび導入物件は、全国へと拡大しています。ブース内の展示パネルでは、デベロッパーや管理会社、工務店などにとっても運用効率化や付加価値創出につながる、「HOMETACT」の特長や導入メリットをわかりやすくご紹介します。

2. デモンストレーション:便利で快適な暮らしをリアルに体感
「HOMETACT」は、国内大手から世界の最新家電まで、メーカー横断で照明・空調・給湯器・スマートロックなどを一つのアプリでまとめて操作できます。当ブースでは3~5回/日程度デモンストレーションを行います。「HOMETACT」が届けるこれからの新しい暮らしを是非ご体感ください。

3. 個別セミナー:スマートホームの市場動向と有用性を解説
スマートホーム市場の最新トレンドや有用性、今後の普及可能性について解説します。また、アセットごとに「HOMETACT」がどのような価値を発揮するのか、新たなビジネスチャンス創出に繋がるのかをご紹介します(※2)。
※1:三菱地所レジデンスの賃貸マンション「ザ・パークハビオ」シリーズでの利用者アンケート(2025 年)より
※2:セミナーの内容は変更となる場合がございます。詳細については、当日ブースに掲示されている案内板をご確認ください。

■セミナー会場での講演概要
(1)12月11日(木)13:30~14:15
「三菱地所がHOMETACTで挑む新しい生活インフラ構築と住まいの進化」
総合スマートホームサービス「HOMETACT」が目指す新しい生活インフラの構築と住まいの進化について、事業責任者である橘からご説明。不動産価値と顧客体験価値の最大化、不動産業務のDX推進を同時に実現させるスマートホームの可能性についてご紹介します。
【登壇者】三菱地所株式会社 住宅業務企画部 統括 橘 嘉宏


(2)12月12日(木)13:30~14:15
「スマートホームで挑む賃貸管理業の進化 2025」
三菱地所の総合スマートホームサービス「HOMETACT」と、全国約1,400社の企業と協力し約110,000戸を運用する最大級のサブリース会社、JPMCが挑む賃貸管理業の進化について、三菱地所 橘とJPMCグループ Co-COO取締役 専務執行役員 池田氏が登壇しご説明します。
【登壇者】株式会社JPMC JPMCグループCo-COO 取締役 専務執行役員 池田 茂雄 氏/
三菱地所株式会社 住宅業務企画部 統括 橘 嘉宏

■「スマートハウスEXPO」の概要
本展には、IoT住宅設備、スマートロック、セキュリティ設備、HEMS、ホームネットワーク、ZEH設備などが出展します。住宅メーカー、設計事務所、工務店、リフォーム会社が来場するスマートハウスの専門展示会です。

【開催概要】
・開催日時:2025年12月10日(水)~12月12日(金) 10:00~17:00
・開催会場:東京ビッグサイト
・ウェブサイト:https://www.japan-build.jp/hub/ja-jp/about/home.html

■「HOMETACT」について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138677/29/138677-29-93dc8fa964e7bd385fd8141296403b95-1435x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


三菱地所が開発提供する「HOMETACT」は、専用アプリやスマートスピーカーを使ってスマートロックやエアコン、照明といった複数メーカーの幅広いIoT機器をまとめて操作・管理できる総合スマートホームサービスです。日本の住環境に導入しやすい新しいスマートホームサービスとして2021年11月よりサービス提供を開始して以降、三菱地所グループ内外の物件での導入が進んでいる他、幅広い商品・サービスとの連携を通じた新しい顧客体験・付加価値提供の取り組みを加速させております。


「HOMETACT」公式サイト:https://hometact.biz/
- お問い合わせ:https://hometact.biz/inquiry
- 資料請求  :https://hometact.biz/document

最近の企業リリース

トピックス

  1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト