おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

HITOMIOテクノロジーズが「Japan Winter League」と専属トレーナー契約・スポンサー契約を締結

update:
株式会社HITOMIOテクノロジーズ
― ReCORE鍼灸接骨院の国家資格保有トレーナーが、プロ野球選手・若手育成選手をサポート ―



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-0c80626bff34f17a33e21efe268af9d5-2364x1774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Japan Winter Leagueに参加する全選手とスタッフ。世界を目指す若手選手たちをReCOREが支援」

HITOMIOテクノロジーズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:小泉英一)は、全国50院を展開するReCORE鍼灸接骨院を通じて、“Well-being for Everyone” の実現を目指しています。
このたび、沖縄県で開催されるJapan Winter League(ジャパンウインターリーグ)を主催する一般社団法人Japan Winter Leagueと専属トレーナー契約およびスポンサー契約を締結いたしました。
これにより、ReCORE鍼灸接骨院の国家資格保有トレーナーがリーグ参加選手を対象に、パフォーマンス向上・コンディショニング・ケガの予防・リカバリーを支援します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-238d05d309863eb15aeaf2def05d69d2-1217x791.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-ef673aca5d11434aa853049358ee19f1-613x181.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■契約の背景と取り組みの目的
Japan Winter League(JWL)は、プロ野球・独立リーグ・社会人・大学など、カテゴリーを超えて選手が参加する冬季リーグです。若手選手が試合経験を積み、NPB・MLB・海外リーグへのステップアップを目指す舞台として注目されています。本リーグには国内外から多数の選手が参加し、トレーニング・試合を通して育成と発掘が行われています。HITOMIOテクノロジーズは、ReCOREトレーナー陣による選手の身体づくり・疲労ケア・再発予防を中心に、野球選手としてのキャリア継続とパフォーマンスの向上に貢献してまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-74e97c0ea510ab32fa9b342981aa4775-1926x1106.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「チームの垣根を超えた選手たちの交流と一体感。スポーツを通じた健康支援が新たな架け橋に」

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-4f0cb2a2c45d32e441472d43e0a6e0f2-1705x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「勝利の瞬間。選手のモチベーションを支える“安心して戦える身体づくり”」

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-1acc868ae88cb208741966d72eef9a74-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「沖縄の青空の下でのウォームアップ。海外選手も多数参加する国際リーグとして開催」

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-b229616d3601c742746031e5a201f958-2508x1672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「全身を酷使するピッチング動作。ReCOREは肩肘の負担軽減と筋膜リリース施術をサポート」

■ReCOREによるトレーナーサポート体制
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-a364b1d6b07d4b073bff4afb97deed24-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「全国50院のネットワークを持ち、多様な選手のリハビリ・ケアに対応できる体制」

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-4333d8ec25ec0dcf50289dcf5254cf6c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「明るく清潔な院内環境。安心して施術に集中できる空間を整備」

■代表コメント
株式会社HITOMIOテクノロジーズ
代表取締役社長 小泉 英一
「私たちはPURPOSEとして、“Well-being for Everyone” VISIONとして、“統合医療で健康寿命プラス5”を掲げ、地域社会からトップアスリートまで幅広く支援してきました。今回のJapan Winter Leagueとの契約は、若手選手が安心して挑戦できる環境をつくるための新たなステップです。ReCOREトレーナーによる医療的サポートを通じて、選手たちの未来と健康を支えてまいります。」

■Japan Winter Leagueについて
Japan Winter League(ジャパンウインターリーグ)は、沖縄を拠点に開催される冬季のプロ野球リーグです。
国内独立リーグ、社会人野球、大学野球、海外マイナーリーグなど多様な選手が所属し、スカウトや育成機会の創出を目的としています。
主催:一般社団法人 Japan Winter League
会場:沖縄セルラースタジアム那覇 ほか
開催期間:2025年11月~12月予定
公式サイト:https://japan-winterleague.com

■株式会社HITOMIOテクノロジーズについて
HITOMIOテクノロジーズは、“Well-being for Everyone” の実現をパーパスに掲げ、
医療・鍼灸・接骨の枠を超えた統合ヘルスケアを展開する企業です。

全国50院のReCORE鍼灸接骨院を中心に、スポーツトレーナー派遣、企業向け健康経営支援、AI×施術データの研究開発などを行い、「健康寿命プラス5」の実現に向けて活動しています。

公式サイト:https://hitomio.co.jp
ReCORE:https://recore.hitomio.co.jp/

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-0da9ef09fa3d5b215acb2137b3060199-1080x567.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54893/27/54893-27-fbd82f6c4baf09c44b22668272d819c3-613x181.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<会社概要>
会社名:株式会社HITOMIOテクノロジーズ
代表者:代表取締役社長 CEO 小泉 英一
所在地:大阪市港区弁天1丁目2-1 大阪ベイタワーオフィス19F
設立:2004年11月19日
資本金:115,675,000円(資本準備金含む)
社員数:347名(2025年4月時点)

【お問い合わせ先】
株式会社HITOMIOテクノロジーズ
担当者:西川 敦貴
電話番号:06-6572-5123
メールアドレス:bizdev@hitomio.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト