おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大丸福岡天神店でクリスマスツリー点灯式を開催テーマは「Legacy ~未来に続く、いのちの光~」佐賀県初の自然共生サイト「唐津Farm&Food」も参加し、九州から“ネイチャーポジティブ”を発信

update:
唐津Farm&Food
自然共生サイト36団体が集結する全国初の試み。九州発の“ネイチャーポジティブ・クリスマス”として地域と企業が連携



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-71aa5283058dd7fd5f3fda68e6c6909d-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大分県の自然共生サイト「田島山業」の間伐材を活用したツリー

NPO法人唐津Farm&Food(佐賀県唐津市)は、2025年11月8日に大丸福岡天神店で開催された「クリスマスツリー点灯式」に協力団体として参加しました。
今年のテーマは「Legacy~未来に続く、いのちの光~」。
公式ページ:https://www.daimaru-fukuoka.jp/contents/christmastree/
大分県の自然共生サイト「田島山業」の間伐材を活用したツリーを中心に、九州各地の自然共生サイト(36団体)が連携する“ネイチャーポジティブ・クリスマス”を実現しました。環境省からも「民間企業がこれほど多くの自然共生サイトを集めたイベントは全国でも前例がない」と紹介されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-222f14a08c1cbd0f8ffdee29d24b9019-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
立命館アジア太平洋大学(APU)のインターン生、九州探検隊、唐津farm&Food

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-401eb1f296e9bdcdc22eff1d030926d7-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
立命館アジア太平洋大学(APU)のインターン生が訪問した九州の自然共生サイト

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-ff732892afb5d2692903f48a06c1ce01-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木の温もりを生かしたツリー、生物多様性を表現

間伐材から生まれた“いのちの光”
今年のクリスマスツリーは、大分の自然共生サイト「田島山業」が山林保全の一環として伐採した間伐材を活用。森の資源を無駄にしない循環のデザインとして、木の温もりを生かしたツリーが制作されました。灯りが重なるたび、森のいのちが“光”として未来へ受け継がれる象徴的なツリーとなりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-1ab6aea71d68cb198f150d0bcb05e9f6-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
九州各地の自然共生サイト(36サイト)を紹介したパネル

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-6cb118e0da561a11b9c5f4036136e3f6-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
協力団体として唐津Farm&Foodが参加

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-217723d328dc30e4a0045053b5be6d63-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然共生サイト米、唐津ミツバチプロジェクトのニホンミツバチ蜂蜜を九州大学の学生や唐津南高校卒業生とともに展示・販売

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-0fecdfb4bc1abcc268793ca0a95385bf-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
唐津ミツバチプロジェクトのニホンミツバチのハチミツ

唐津Farm&Foodは佐賀県初の自然共生サイトとして参加
佐賀県唐津市・相知町横枕自然共生区域(OECM)を管理する唐津Farm&Foodは、横枕農園の
🍚 自然共生サイト米
https://karatsu-f-f.com/yokomakura.html
🐝 唐津ミツバチプロジェクトのニホンミツバチのハチミツ
https://karatsu-f-f.com/mitsubachi.html
を九州大学の学生や唐津南高校卒業生とともに展示・販売しました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-1bdfbf61512ec1a1abe2e0993ff2c279-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雙葉高校・3magoの発表

また、大丸福岡天神店(九州探検隊)・雙葉高校・3magoとの共創企画
「Re:f Futaba Factory」Futabaキーホルダー
をフォロワーへ配布するなど、多世代が自然共生に触れられる企画を展開しました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-dfb3e1e4fa95fcd5115df70f394d8e7d-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(APU)のインターン生が佐賀の自然共生サイトについて発表

APUインターン生が横枕自然共生区域を発表
立命館アジア太平洋大学(APU)のインターン生も登壇。タイからの留学生が、横枕自然共生区域の取り組みを日本語で紹介し、国際的なネイチャーポジティブの交流が実現しました。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-57e07a4b2901c266cd355e75b9c4cab3-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
環境省職員のスピーチ

環境省も「全国初の試み」と高く評価
当日のスピーチでは環境省職員より
「これだけの自然共生サイトを民間企業が集めたネイチャーポジティブイベントは全国初」
と紹介され、九州から全国への新たな環境ムーブメントとして大きな注目を集めました。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-c3131b2b603055fc2f3023601ed68667-3900x2870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年:サーキュラーエコノミーのクリスマスツリー

2022→2023→2024→2025 -- テーマが深化する九州探検隊の点灯式
唐津Farm&Foodは2022年から連続で点灯式に参画し、年々テーマは深化。
2022年:対馬の海洋プラスチック問題
2023年:サーキュラーエコノミー
2024年:生物多様性
2025年:ネイチャーポジティブ
対馬の海洋プラスチック問題をきっかけに対馬市とのつながりが広がり、企業との共創や大阪・関西万博での登壇へと活動が波及。人と人のつながりが“レガシー”として育ち続けています。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-9051c34cb19a26b86a60b1464fd70dd2-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クリスマスツリー

[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142434/125/142434-125-a63c8feca737c167e7d5589d8e872c6d-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


九州から、アジア、そして世界へ
唐津Farm&Foodは、風光明媚な里山・里海の価値を未来へつなぐため、ネイチャーポジティブな地域づくりを推進しています。
今回の点灯式で広がった“いのちの光”の輪を、九州からアジア、そして世界へ。今後も多様なパートナーとともに、自然と人が共生する社会の実現をめざします。
団体概要
団体名: NPO法人 唐津Farm&Food
所在地: 佐賀県唐津市
事業内容: 自然共生サイト(OECM)管理、農業プロジェクト、環境教育、アップサイクル事業「Precious Plastic 唐津」、地域連携・国際協働など
公式サイト: https://karatsu-f-f.com/
Instagram:https://www.instagram.com/preciousplastic_karatsu/
Youtube:https://www.youtube.com/@farmfood1128

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト