おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

旭化成メディカル株式会社、リアルタイムかつ高精度な尿量測定とデータ伝送を実現する「FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム」の販売を開始

update:
旭化成メディカル株式会社


旭化成メディカル株式会社(本社:東京都千代田区、社長:稲留 秀一郎、以下「旭化成メディカル」)は、FIZE Medical Ltd.(本社:イスラエル、CEO:Dror Zerem)が開発した「FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム(以下、本製品)」の日本国内での独占販売を11月25日より開始することをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/173121/1/173121-1-7c50806885acf7fb129a1e3af0b80685-368x351.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム」



本製品は、膀胱留置カテーテル(Foleyカテーテル)を留置している成人および小児患者の尿量を自動的かつ連続的に測定し、測定値をデジタル表示、電子カルテシステム等へデータ伝送する自動尿量モニタリングシステムです。

集中治療管理が必要な病態において、尿量は患者の腎機能および血液動態の安定性を反映する重要なバイタルサインの一つであり、リアルタイムかつ高精度な尿量測定が求められています。
本製品は、内蔵された圧力センサーがFoleyカテーテルの先端の尿を検知し、ポンプにより尿を排出することでリアルタイムに高精度な尿量測定を実現し、成人のみならず小児のわずかな尿量を0.1 mLオーダーで測定することが可能です。また、本製品はFoleyカテーテルおよびチューブ内の閉塞を検知し、アラートします。医療スタッフが速やかに閉塞を解除できるため、尿流量が確保され、信頼性の高い尿量測定を実現します。
現在多くの医療施設では採尿バッグの目盛りを約1時間毎に目視で確認し、測定値は手入力で記録されています。本製品での尿量測定の自動化とデジタルデータの表示は、重症患者の管理に重要な要素である体液バランスの把握を補助し、治療方針の決定をサポートするだけでなく、医療スタッフの業務負荷軽減やヒューマンエラーの低減、感染症患者対応時のリスク低減に寄与することも期待されます。

旭化成メディカルは、集中治療領域における課題に対し革新的な技術をボーダーレスに取り入れ解決するとともに、患者さんの命を守る医療スタッフに寄り添うことで業務負荷軽減を目指します。本製品は2024年に販売を開始した気管内チューブカフインフレータ「TrachFlush」※1に続く、集中治療の医療現場に新たなソリューションを提供する製品です。今後も医療の質向上に貢献する製品・サービスの提供を通じて、より良い医療環境の実現へ貢献してまいります。


※1プレスリリース  旭化成メディカル株式会社、日本における気管内チューブカフインフレータ「TrachFlush(R)」の販売を開始 | 旭化成メディカル株式会社
※2 FIZE kUOはFIZE Mecical Ltd.の登録商標です。


■製品情報
販売名 :FIZE kUO 自動尿量モニタリングシステム
一般的名称:再使用可能な尿流量計
クラス分類:クラスI(一般医療機器)
製造販売届出番号:13B1X10145202501

【FIZE Medical Ltd.について】
FIZE Medical Ltd.は 2014年に設立されたイスラエルの医療機器会社であり、尿量をリアルタイムに測定する革新的な技術を開発しました。腎機能の可視化と体液管理の最適化を実現し、重症患者ケアの質と効率の向上で医療現場への貢献を目指しています。
公式ウェブサイト:https://fizemedical.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト