おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【2025年11月27日(木)】ガラパゴス主催カンファレンス開催:広告成果は「訴求」で9割決まる。9社の専門家が語る、「勘」を「仕組み」に変える「的確に刺さる」クリエイティブの量産プロセス

update:
株式会社ガラパゴス
AI広告のガラパゴスは11月27日、無料カンファレンスを主催。広告成果の9割を決める「訴求」の開発を、「勘」から「仕組み」へ変える 最新手法を、専門家9社が徹底解説。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48043/147/48043-147-c7321c84449fc415e5cc3ba8ba8c6d48-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AIを活用した広告クリエイティブ制作・運用サービス「AIR Design」を展開する株式会社ガラパゴス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中平健太)は、2025年11月27日(木)にオンラインカンファレンス『広告成果は「訴求」で9割決まる。~9社の専門家が語る、「勘」を「仕組み」に変える「的確に刺さる」クリエイティブの量産プロセス~』を主催することをお知らせいたします。

広告の成果が「運用テクニック」ではなく、「クリエイティブ(特に『訴求』)」で9割決まる時代となりました。媒体の機械学習(AI)の進化に伴い、多様な訴求パターンを「量産」し、テストし続けることが勝利の必須条件となっています。
しかし、その最も重要な「訴求」の開発を、いまだに特定の個人の「勘」や「経験」に依存して、属人化させていませんか?成果に「再現性」がない、あるいは制作リソースやアイデアが枯渇している…そんな課題を抱える企業は少なくありません。

本カンファレンスでは、「訴求開発」という属人化しがちなプロセスを、「勘」から「仕組み」へと変革するための最新手法を、9社の専門家が徹底解説します。「インサイト発見」「制作」「量産」「検証」という訴求開発の全プロセスにおいて、データやAIをいかに活用し、再現性のある「仕組み」を構築するか。そのための具体的な手法を提示します。

「勘」に頼ったクリエイティブ制作から脱却し、「刺さる訴求」を生み出し続ける「仕組み」を手に入れてください。
お申し込みはこちら
▼こんな課題をお持ちの方にオススメ
- 過去のセミナー等で「CPAではなく売上で見ること」等の重要性は理解したが、次に「では、その顧客に『何を』伝えれば刺さるのか?」という「訴求開発」の壁にぶつかっている方。
- クリエイティブ制作(特に訴求開発)が特定の担当者の「勘」や「経験」に頼っており(=属人化)、成果に「再現性」がないと悩んでいる方。
- 広告媒体(Google, Meta等)の機械学習(AI)の進化に伴い、大量のクリエイティブ(多様な訴求パターン)の投入が必要だが、制作リソースやアイデアが枯渇している方。


▼このセミナーで得られる成果
- 広告成果の成否を分ける「訴求開発」の重要性と、「勘」や「属人化」がボトルネックなりやすい構造の理解。
- 「勘」に頼らず、データ(SFA、SNS、リサーチ等)を活用して刺さる訴求の種(インサイト)を発見するための具体的な手法。
- 発見したインサイトを、的確に刺さるクリエイティブ(言葉、ビジュアル)に変換するための再現性ある制作プロセス。
- 属人化を排し、多様な訴求(クリエイティブ)を高速で量産し、テスト・検証(PDCA)するための最新の仕組みとツール。


[表: https://prtimes.jp/data/corp/48043/table/147_1_0de641e8b60c9e8a876446acad213cfd.jpg?v=202511270146 ]
【タイムテーブル/登壇予定(敬称略)】

11:00~11:05 オープニング

11:05~11:25 
簗島 亮次(株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長)
「勘に頼らない訴求設計。反応する顧客セグメントを見いだすためのアプローチ」

11:25~11:45
大塚 裕太(GMO TECH株式会社 プロダクトマーケティング事業本部 営業II部 統括部長)
「そのGoogleマップ運用、「勘」頼りでは?AI×インサイトで変える多店舗集客戦略」
      
11:45~12:05
北村 類希(株式会社コムニコ ビジネスデベロップメント局 マーケティングチーム
エバンジェリスト)
「「刺さる訴求」は「勘」では見つからない!X(Twitter)トレンド分析とAIが実現するコンテンツ「量産」の仕組み 」

12:05~12:25
野崎 智裕(株式会社ロゴラボ 代表取締役)
「広告成果を最大化!カテゴリリーダー化にも貢献するコンテンツ戦略」

12:25~12:45
森山 佳亮(株式会社PLAN-B 新規事業統括本部 Cast Me!事業部 部長/執行役員)
「「刺さるショート動画」を安価に量産。今注目のインフルエンサー起用術」

12:45~12:50 休憩

12:50~13:10
西海 直人(株式会社ユニソンプラネット 専務取締役兼 クラウドサービス事業部本部長)
「広告費をムダにしない! 流入直後の直帰率を劇的に下げる「訴求連動クリエイティブ」とWeb接客施策の設定と分析方法を徹底解説!」

13:10~13:30
内藤 太郎(株式会社ガラパゴス 執行役員)
「脱・属人化!AIに依存しすぎないで「勝てる訴求」を量産する手法」

13:30~13:50 
内田 健人(株式会社Exkey 取締役副社長)
「【Web広告】CPA運用はもう古い?最新トレンド運用法を徹底解説!Web広告×売上連携によるROI最大化」

13:50~14:10
松田 一彦(株式会社ファンコミュニケーションズ A8事業部 新規開発部 マネージャー)
「ーアフィリエイト広告 徹底攻略ー ひとりで考えるより、10倍早く“売れる訴求”が見つかる理由。」

14:10~14:20 エンディング
お申し込みはこちら
【AIR Designサービス概要】
AIR Designは、AIとデータを活用してWeb広告のクリエイティブ制作・改善を行うサービスです。プランナーやデザイナーなど5名のプロチームが企業に伴走し、売上や利益につながる本質的な改善を実現します。
AIによるデータ収集・分析で高精度な戦略を設計し、10,000回以上のABテスト実績に基づいて勝率の高いクリエイティブを制作します。独自開発の検証ツール「AIR Connect」では、CV数ではなく実際の売上への貢献度を基準とした効果測定を行い、真に成果につながる改善を実現します。
▼詳細
AIR Design サービスサイト
AIR Design 導入事例
【株式会社ガラパゴスについて】
株式会社ガラパゴスは、2009年に設立されたテクノロジー企業です。広告クリエイティブ制作・改善サービス「AIR Design」とスマートフォンアプリ開発サービスを展開し、「プロセスとテクノロジーで人をよりヒトらしく」をミッションに「デジタルモノづくり産業革命」の実現を目指しています。


会社名:株式会社ガラパゴス
所在地:東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F
代表者:代表取締役 中平健太
設立 :2009年3月
資本金:5,000万円
▼リンク
株式会社ガラパゴス コーポレートサイト
株式会社ガラパゴス採用サイト

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト