おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025年12月16日(火)開催決定!外務省 令和7年度NGO研究会 ソーシャルセクターにおけるAI活用の可能性を探るオンラインセミナー

update:
一般社団法人コペルニク・ジャパン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78639/31/78639-31-09d2763bd5a5d4cb44e81379ea47ab2e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コペルニク・ジャパンは12月16日(火)に、令和7年度NGO研究会(外務省)の調査事業の一環として、NGOおよびソーシャルセクターの皆様に向けて、ソーシャルセクターにおけるAI活用の可能性を探るオンラインセミナーを開催します!

ソーシャルセクターの皆様が有効に活用できるAIの技術動向をはじめ、AI活用を始めたい組織に向けた導入方法や今後の発展の方向性を、最先端のAIサービス専門家よりご紹介いただきます。国際協力分野の実務者を交えた座談会を行い、AIの活用の具体的なヒントやソーシャルセクターでの活用の可能性を探ります。

国際協力分野・ソーシャルセクターにおけるAI活用に関心のある皆様は、ぜひご参加ください!

セミナー概要:
日時:2025年12月16日(火) 17:00~18:30
対象:NGOおよびソーシャルセクターの皆様
開催形式:オンライン
参加費:無料
参加申込フォーム:こちらのリンクよりご登録ください
申し込み締め切り: 2025年12月16日(火) 15:00まで
プログラム:
17:00 - 17:10 オープニング及び参加者紹介
17:10 - 17:40 セミナー
17:40 - 18:15 座談会
18:15 - 18:30 質疑応答及びクロージング


登壇者(敬称略)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78639/31/78639-31-8210ff724175644af9a5f56227a8b75d-2088x2199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

鴨居 啓人(かもい ひろと)
株式会社Algomatic 執行役員 AXカンパニーCEO
新卒でアクセンチュアに入社し、データサイエンティストとしてAI・機械学習関連の案件に従事。同社シニアマネージャーとして通信・EC領域における業務・組織変革をリード。2024年5月よりAlgomaticに参画。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78639/31/78639-31-e97ae49765c86fc0e4eafa8950e6f505-236x290.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中村 俊裕(なかむら としひろ)
コペルニク共同創設者兼CEO
途上国の課題をより革新的、効果的に解決するため、2010年コペルニクを共同創設。それ以前は、国連に勤務し、東ティモール、インドネシア、シエラレオネ、ニューヨークを拠点としてガバナンス改革、平和構築、モニタリング・評価、自然災害後の復興などに従事。マッキンゼー東京支社で経営コンサルタントも務めた。京都大学法学部卒業、英国ロンドン経済政治学院で比較政治学修士号取得。現在大阪大学COデザインセンター招へい教授も兼務。





▼こんな方におすすめ!
「生成AIについて知りたいけど、どうやって情報を集めたら良いか分からない」
「AIのニュースは見るが、自分の日々の業務にどう役立つのか、具体的なイメージが湧かない」
「Chat GPTなどのツールは知っているが、セキュリティ面が気になり、導入に踏み切れない」
「AIエージェントやAGIという言葉を耳にするけど、何だかよく分からない」
「すでにAIを活用しているが、国内外の最新技術動向を知り、より高度な活用方法を模索したい」
「どのようにAIを活用すれば、私たちの団体の課題解決につながるのかを知りたい」
「AI企業の視点から見た、ソーシャルセクターにおけるAI活用の可能性について知りたい」



本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人コペルニク・ジャパン
担当:三宅
E-mail:japan@kopernik.info

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
  2. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
  3. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  4. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  5. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメージを根底から覆す、衝撃的な看板が写ってい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト