おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
togetter
タグ:togetter
2023/5/13
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
「Togetter」がTwitter APIのエンタープライズプラン利用に関する契約を締結 「Twilog」を買収
Twitterまとめに特化したまとめサイト「Togetter」などを運営するトゥギャッター株式会社は、5月1日にTwitter APIのエンタープライズプラン利用に関する契約を米ツイッター社と正式に締結。さらに旧APIの停止により、新規ツイートが取得できない状態となった「Twilog」を買収したことを発表。「Twilog」生みの親・ロプロス氏は「今後の発展に引き続き関わっていく予定」とのこと。
2014/10/6
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
ツイッターで遭遇した独自ルール『無断RT禁止』『フォロー外のリプ禁止』
個人的に『Twitter』(以下:ツイッター)を利用し始めて2年ほどになるでしょうか。 その間、様々な人に出会い、そして個々が決めた独自ルールに驚かされてきました。今回は、私が実際に遭遇した、そしてネットで話題になっていたルールについてご紹介。 (…
2014/7/31
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
ある商品から「理想の女の子の臭いがする」と話題
いつしか理想の女性に巡り会えることを夢見る紳士諸君の間で、あるアイテムが話題となっておりました。 話題のアイテムとは『ビオレさらさらパウダーシート せっけんの香り』。この商品の香りが「理想の女の子の匂いがする」として注目を集めているようです。 理由がな…
2014/1/29
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
他人のツイートを無断使用し本を出版?―人気ハッシュタグの投稿めぐり騒動勃発
昨年Twitterで話題になった大人気タグ「#アホ男子母死亡かるた」を巡って今騒動が勃発している。 このタグは息子を持つ母親の悲哀をかるたの五十音順で表現したもの。 タグに投稿されるツイートがいずれも秀逸だったことから、togetterのページは7…
トップページに戻る
トピックス
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/21
だまされるのは目? それとも脳? だまし絵で知る“脳の不思議”の世界!
2025/11/21
人事・採用責任者インタビュー「リファラル採用の人的資本価値」第1弾 長谷工コーポレーションにおける「MyRefer」活用事例を公開
2025/11/21
to clinic shibuya(トゥークリニックシブヤ)が、“国際男性デー”にテストステロン検査のみのメニューを用意
2025/11/21
年末大掃除の「最終兵器」が進化!宅配型トランクルームAZUKEL、11/20マイページ全面リニューアルで「デジタル棚卸し」を加速
2025/11/21
「就活生が求める候補者体験に関する実態調査」の分析結果を発表
more
↑