おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

春服と秋服の違いとは?着回しのコツを元アパレル店長が解説

 正月が明けると、アパレルショップの店頭は一気に冬から春へ切り替わります。冬物と比べて薄手のアイテムですので、人によっては春物はスルーして秋物そのままを着る、という方もいるのではないかと思います。

 しかしながら、実は両者には明確な違いがあることをご存じでしょうか。これを知らずにそのままなんとなく秋物を着用していると、ちょっとチグハグしたコーディネートになってしまうかも……。今回は秋の服と春の服の違いを解説していきます。

  •  両者の違いは「色のトーン」「生地の素材」「通気性や保温性」の大きく3つです。

    ■ 色のトーンの違い

     コーディネートにおいて色味は非常に重要ですが、秋物と春物ではこれが明確に異なります。

     秋物はボルドーやマスタードといったアースカラーを中心としたやや暗めで重い色調ですが、春物はラベンダーやクリームといったシャーベットカラー、パステルカラーなどの明るく優しい色調になります。

     つまり、秋物と春物を混同させてしまうと色味の統一感がなくなり、どれだけ物が良くても台無しになってしまいます。特にありがちなのが、インナーは明るい色調の春物なのに、アウターは暗い色調の秋冬物のまま、というパターン。ファッションが好きな人であれば、絶対に避ける組み合わせです。

    ■ 生地の素材の違い

     日が経つにつれ、秋は徐々に寒くなっていき、春は暖かくなっていくという気候の違いがありますよね。

     こうした気温の変化に対応できるように、秋物はネルやコーデュロイといった比較的厚手の素材、春物はコットンやリネンといった薄い軽量の生地が使われています。そのため、価格帯で言えば基本的には春物よりも秋物の方がやや高めに設定されています。

     冬から春にかけて徐々に温暖になっていく中、いつまでも分厚いダウンジャケットやウールのロングコート等を着るのはNG。生地や素材感もコーディネートの印象に大きく影響するのです。

    ■ 通気性や保温性の違い

     薄くて軽量な春物は通気性に優れており、暖かい日差しやぽかぽか陽気の日でも、熱がこもりにくくなっています。一方の秋物は厚手であるため、高い保温性を持ち、衣服内に熱を閉じ込める作用があります。

     そのため、仮に秋物を春に着ると暑くなりすぎたり、反対に春物を秋に着ていると冷たい風を通しやすくしてしまったりと、気候の変化に適応しなくなってしまいます。同じ着るなら、やはり少しでも快適に着たいですよね。

     こうした点からもそれぞれの季節に対応した服を着たほうが良いと言えます。

    ■ 着まわしたい場合はオールシーズン対応のアイテムを選びましょう

     しかしながら、近年の物価高騰により、少しでも服にかける費用を抑えたい気持ちも分かります。加えて、企業側もやむを得ず値上げに踏み切る状況も増えていますから、季節ごとに服を買い替えていると、どんどん出費が重なってしまいます。

     そんな方には、春秋問わず着られるコットン、ナイロン、ポリエステルといったオールシーズン対応可能な素材のアイテムがおすすめです。あわせて季節感の出にくい白や黒といったモノトーンカラーを選べば、春秋共通のものを着用しても違和感は少ないでしょう。

     同じように見えても、これだけ異なる点の多い秋物と春物。それぞれの違いを把握したうえで、季節に応じたコーディネートを楽しんでくださいね。

    【山口弘剛:筆者プロフィール】
    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育て中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動中。

    あわせて読みたい関連記事
  • 見せてもらおうか、国産パーカーの性能とやらを
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    COSPAから“ザクになれる”パーカー登場 普段使いできる3シーズン対応

  • 「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」がリニューアル
    商品・物販, 経済

    「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」…

  • 3歳児が編み出した「おりがみネイル」に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」
    インターネット, おもしろ

    3歳児が編み出した“おりがみネイル”に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」…

  • ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテム発売!KAWAIIとCOOLが融合
    商品・物販, 経済

    ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテ…

  • 縫われたダメージ箇所
    インターネット, おもしろ

    「寒そうだから」だけではなく……姉のダメージジーンズを縫った弟が明かすまさかの理…

  • ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK
    ライフ, 雑学

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

  • 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」
    ライフ, 雑学

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解̶…

  • 夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由
    ライフ, 雑学

    夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

  • 服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感
    インターネット, びっくり・驚き

    服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに…

  • 卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 
    ライフ, 雑学

    卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も 

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト