おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
ファッション
タグ:ファッション
2025/4/11
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
「いつも同じ服着てない?」と言われないために…… 服装管理アプリ「KORE着た」がリニューアル
スマホアプリの開発などを手掛けるイシガプロが、「おまえ、いつも同じ服着てない?」と言われないようにする無料アプリ「KORE着た」をリニューアル。着ている服装を撮影し、「目的・場所・相手別」などをグルーピングしてメモや感想を記録できるようになったとのことです。さらに複数のサブ写真登録機能などを加えたりすることで、より利用しやすくなったといいます。4月10日より、実施されています。
2025/1/29
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
3歳児が編み出した“おりがみネイル”に母も驚き「どこでネイルなんて知ったの!?」
子どもの「好き」や「憧れ」には、大人では絶対に勝てないパワーがある気がします。オシャレに憧れる3歳の女の子が生み出した「おりがみネイル」は、まさにその一例。「ありそうでなかった」と思わず膝を打つような、見事なアイデアです。
2025/1/24
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
ガールズユニット「VVUP」が「RICH & FAMOUS」とコラボした5アイテム発売!KAWAIIとCOOLが融合
韓国発のガールズユニット「VVUP」が、ラグジュアリーゴルフブランド「MARK & LONA」が展開する「RICH & FAMOUS」とコラボし、5アイテムを発売。キュートでエッジのきいたTシャツやキャップなどが、1月24日より「MARK & LONA」の公式オンラインストアや店舗などで販売されます。「VVUP」は「このような素晴らしい機会をいただき心から感謝しています」とコメントしています。
2024/12/29
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
「寒そうだから」だけではなく……姉のダメージジーンズを縫った弟が明かすまさかの理由
あえて傷つけたり汚したりすることで、ヴィンテージ感を演出し、オシャレに見せるダメージジーンズ。Xユーザーの「せいなさん」さん(以下、投稿者さん)はそんなダメージジーンズを好んで履いている1人ですが、弟さんはダメージにかねて違和感を覚えていたようで……。
2024/4/16
びっくり・驚き
| writer:
一柳ひとみ
服を買う頻度は?SNSで話題 オシャレに興味がない人の「10年以上前の服を未だに着ている」に共感
みなさんが服を買う頻度はどれくらいですか?毎月、季節の変わり目など人それぞれだと思いますが、SNSユーザーのでら(十勝で子育てどうでしょう)さんは、人よりも頻度が低いようです。「服は年に1度買うか買わないか」、「10年以上前の服を未だに着ている」というでらさんが、自分と同じような人を募ったところ「わかる」、「無理して毎月買う必要はない」、「服なんて着てりゃ良い」たくさんの反響が寄せられました。
2024/3/11
ライフ
| writer:
山口 弘剛
卒業&入学式の前に確認を!スーツの袖タグは取るのが正解 ただし一部例外も
3月、4月は出会いと別れの季節。卒業式や入学式、入社式等のためにスーツを新調した、という方も多いと思いますが、当日を迎える前に今一度袖の確認を。もしかして布のタグが付きっぱなしになっていませんか?実はそのタグ、取るのが正解なんです。
2023/11/15
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
わかる人にだけ突き刺さる「虫好きさんのための虫くつした」第2弾発売
株式会社アールオーエヌが運営する昆虫食通販サイト「バグズファーム」が、「虫好きさんのための虫くつした」シリーズの第2弾を発売。11月14日より、バグズファーム他、ミュージアムショップ、ペットショップ、動物園等で販売されます。ラインナップは全14種。「キアゲハ幼虫」、「キアゲハ成虫」、「ヒトリガくつした」、「ミルワームくつした」など個性豊かなくつしたが揃っています。
2023/7/14
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
「世界の氷コクボのロックアイス」が誕生50周年!コラボTシャツ発売
コンビニなどで見かけたことがあるのでは?「世界の氷コクボのロックアイス(R)」が2023年10月で誕生50周年を迎えます。これを記念して株式会社ベイクルーズが運営する「JOURNAL STANDARD relume」とのコラボTシャツの発売が決定。
2023/5/10
ライフ
| writer:
山口 弘剛
「服を買いに行く服がない」……の解決方法を元アパレル店長が真剣に考えてみる
「服を買いに行く服がない」……ネット上では時折このような、ファッション難民たちによる嘆きの声が聞こえます。たしかに、服を買いに行くタイミングって決まりがないですし、また今度でいいかな……と思っているうちに、着られる服がなくなっていた……というのは陥りがちなパターンかもしれません。
2023/4/7
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
上下ユニクロの服を着るも……なぜか1930年代男が爆誕してしまう
ユニクロで購入した服で、まるで昭和初期にタイムスリップしたかのようなコーディネートを披露したのは、ツイッターユーザー「かねひさ和哉」さん。写真には白い開襟シャツに、茶色のタックパンツ、さらには白いハットを着用したかねひささんの姿が。着こなし方にもよるでしょうが、これはたしかに令和のファッションには見えませんね……。
2023/1/23
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
これは見間違える! 靴柄の靴下でお出かけ準備万端の2歳
小さい子とお出かけする際、どうしても準備はバタバタになりがち。忙しく身支度を整える中で、我が子がもう靴を履いていると思いきや、実は「靴柄の靴下」だった……というトラップが発動したことをママさんがTwitterで報告しました。お兄ちゃんの通う幼稚園に出かけるため、2歳の弟くんが自分で身支度をしていたところ、お兄ちゃんが用意した靴柄の靴下を履いた姿に、もう靴を履いていると勘違いしてしまったんだそう。
2023/1/4
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
春服と秋服の違いとは?着回しのコツを元アパレル店長が解説
正月が明けると、アパレルショップの店頭は一気に冬から春へ切り替わりますが、気温の近い秋物を着るから春物はスルー、という方もいるのではないかと思います。しかしながら、実は両者には明確な違いが。そのまま秋物を着用していると、ちょっとチグハグした着こなしになってしまうかも……。今回は秋物と春物の違いを解説していきます。
2023/1/3
ライフ
| writer:
山口 弘剛
試着をしたのになぜ失敗するのか?洋服購入時におすすめしたい試着のコツ
洋服を購入時、失敗しないためにも必須となるのが試着。しかし、試着をしたにも関わらず、いざ着ようと思った時に「なんかイメージと違う」と感じたことのある方、もしかすると試着の仕方が良くないのかもしれません。「似合うかな?」と、ただなんとなく着てみるのではなく、ポイントを押さえて試着をすることで、こうした失敗の確率を大幅に下げることができるのです。
2023/1/2
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
仕事始めの前にクローゼットをスッキリ!きれいなズボンのたたみ方教えます
身動きのとりやすいパンツスタイルはファッションの定番。仕事で履くスラックスから、プライベートで履くジーンズなど、さまざまな種類がありますが、そのたたみ方ももちろん一律というわけにはいきません。誤ったたたみ方をすると、素材やシルエットの特徴が失われてしまうことも。今回はボトムスの型ごとのきれいなたたみ方を解説します。
2023/1/2
ライフ
| writer:
山口 弘剛
子どもの洋服は子ども自身に選ばせてみる 大手企業も推奨する「服育」に注目
幼児期から学童期の子どもの洋服選びって難しいですよね。せっかく買ってあげたけど気に入ってもらえなかった、という経験のあるママパパも多いと思います。そんな時は、あえてお子さん自身に買う段階から洋服選びをさせてみると良いかもしれません。「着る服を自分で決める」という行為には、子どもにとってさまざまなメリットがあるんですよ。
2023/1/1
ライフ
| writer:
山口 弘剛
元店長が解説 アパレルの初売りセールで気を付けるべき3つのポイント
新年が明けて、楽しみなことと言えばそのひとつが「初売りセール」。「新春価格」「お年玉価格」と銘打ったお買い得商品が店頭に並んでいる様を見ると、目的のものでなくともつい買ってしまったという経験がある方も多いと思います。しかし、その判断はアパレルの初売りセールにおいては冷静に判断したほうが良いかもしれません。
2022/12/30
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
NGコーデにならないために……服選びで押さえておきたい3つの「感」
外出することの多い年末年始。久しぶりに知人に会う、という方もいると思いますが、ちょっと待って。その格好で本当に大丈夫ですか?「いやいや、別にすごくおしゃれに見せたいわけじゃない……けど、ズレた格好はしたくない」そんな方に向けて、コーディネートにおいてこれは絶対に外せない!という3つの「感」を、元アパレル店長が教えます。
2022/11/20
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
フーディー?モックネック?難解なファッション用語を元アパレル店長が解説
久しぶりにファッション誌に目を通すと、知らない言葉であふれかえっていた……なんて経験に覚えがある方も多いのではないでしょうか。そこで、今回は元アパレル店長の筆者が、近年よく耳にするようになった基本的なファッション用語について解説します。知ればきっと家族や知人に教えたくなることでしょう。
2022/11/13
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
「靴にポケットつけてみた」車いす使用の不便を解消する機能性ブーツに称賛の声
「座った状態だと、携帯をズボンのポケットから出し入れするのが面倒で。知らない間にポケットから落ちたり……足元から取り出せると安心で楽なんだけどね~」。こうした車いすユーザーの声を受け、日本障がい者ファッション協会の代表理事の平林景さんはポケット付きのブーツを作ってしまいました。なるほど、これは良いアイデア……!
2022/11/4
ライフ
| writer:
山口 弘剛
スーツの下のボタンは留める?留めない? メンズスーツのアンボタンマナーとは
男性用スーツには「アンボタンマナー」と呼ばれる正しい着こなし方があることをご存じでしょうか?それは「2つないし3つある前身頃のボタンの一番下は留めない」というもの。知っているか知っていないかで、面接や商談の結果にも影響が出るかもしれない、と言われるほど大切なスーツのマナーについて解説します。
PAGE NAVI
1
2
3
»
トピックス
じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに
東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
編集部おすすめ
誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送
一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け
「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加
米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる
アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/7
バナナ・リパブリック、ブランドルーツである旅や冒険心とともに「日常」を旅するウィークエンドスタイルを提案
2025/8/7
【タイヤ販売店向けCRM・顧客管理システム】オールインワンDXツールとAIが変えるタイヤ販売店|AIプロンプトエンジニアリング日本第一人者とカスタマークラウドが無料診断実施中
2025/8/7
【中古車オークション業の業務改革】分断された顧客管理を一元化|取引管理とデータ分析を解決するCRMデモを2日以内で構築しご提案
2025/8/7
【自動車解体・リサイクル業のDX推進】AI活用で環境対応とコスト削減を加速|Lark公式パートナーが無料コンサルティング提供
2025/8/7
過去3,000人が集まった「夜の遊園地貸切り大合コン」9会場目となる「ルスコン」掲載開始!
more
↑