おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イラストレーター・さいとうなおきさんが行き過ぎた「サイン待ち」行為に苦言

 ポケモンカードのイラストレーターとしても知られる「さいとうなおき」さんが、自身のXにて行き過ぎた「サイン待ち」行為について苦言を呈しています。

  •  投稿によると、ここ一年おそらく組織的に、イベント終わりや移動時間を狙って待ち伏せし、5~6人に取り囲まれる事が多発。

     対策を講じてはいるものの、ひどい時には車で数十分にわたり尾行される、イベント運営者に対して身分を偽って電話をかけ、さいとうさんのスケジュールを確認しようとするなど、行動が徐々にエスカレート。ついには身の危険を感じるほどにまでなっているとのことです。

     有名人のサインはファンにとって大変貴重なものですが、その機会の多くは厚意によって行われるもの。相手に迷惑を掛けることは絶対あってはならないことなのに、あまりに常軌を逸したとも言える行動が相次いだことから、今回の投稿が行われました。

     一連の問題を受け、さいとうさんはイベントの仕事を見合わせることを検討しているほか、状況がおちつくまでしばらくの間、いかなる場合であっても個人的にサインを行わないことを表明。

     「関係のない方には本当に申し訳なく、心苦しく思いますが、ご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします」とコメントしています。

    イラストレーター・さいとうなおきさんが行き過ぎた「サイン待ち」行為に苦言 状況が落ち着くまでしばらくサインは断る方針を表明

    ■ 数十万円で取引されるさいとうさんのサイン 転売屋の仕業か?

     さいとうさんのサインを巡っては、過去にも転売が問題視されていた背景があります。

     さいとうさんは全てのサインに相手の名前を入れているものの、フリマサイトやオークションサイトを覗いてみると、色紙などに書いた直筆サインは数万円、また、直筆サイン入りのポケモンカードに至っては、数十万円で取引されることも。

     中には名前が入っていないものも散見されますが、これは何らかの手段で消した、あるいは偽造品という、非常に悪質な出品。

     編集部の取材に対し、さいとうさんは「ぼくは全部のサインにお名前を入れているので、ないものがあれば何らかの手段でそこだけ消したもの、あるいは偽造なんだと思います」と説明しています。

     筆者個人としては、サインは目の前で書いてもらうからこそ価値があるのでは?と思いますし、ましてや他人の名前が書かれたサインを手に入れて、果たしてそれで満足なのか?と疑問ですが、事実、取引が成立していることからも、そうした事情は気にならないのでしょう。それだけさいとうさんが有名、ということもあるのでしょうが……。

     このように高額転売の対象となることも、サインを求める行為がエスカレートしていった原因なのかもしれません。しかしながら、待ち伏せや取り囲み、尾行していいという理由にはなりません。ここまで来るともはやストーカー行為。犯罪です。さすがに度が過ぎていると言えるでしょう。

    ■ 漫画家やしろあずきさんも注意喚起

     これを受け、さいとうさんと親交のある漫画家「やしろあずき」さんも、プレゼントされた三角コーンの中に盗聴器のようなものが仕掛けられていたことがある、という自身の経験を描いた漫画を投稿し、注意喚起しています。

    やしろあずきさんの漫画

     アルバイトの方と共に、ファンから送られてきた三角コーンを磨いていたところ、重ねた時に異変を感じ、内側を覗くと小型の受信機のようなものが貼り付けられているのを発見したのだそう。実際には盗聴器やGPSといったものの類ではなかったそうですが、もしも本物だったならば……プライベートどころではありません。

     昨今SNSの普及により、有名人とファンの垣根は確実に低くなっています。良心的なファンにとっては、距離が近くなることでより親しみやすくなることでしょうが、一方でこうした危険な思想を持つ人、集団に目を付けられやすいという一面も持ち合わせています。

     イラストレーター、漫画家に関わらず、さまざまな発信活動を行っている方は、ファンを名乗る人の中に、このように危険を及ぼす人がいるかもしれない……ということを念頭に置いて、身辺状況の注意を怠らないようにする必要があると言えそうです。

    ※初出時、やしろさんの三角コーンに「盗聴器が貼り付けられている」と記載していましたが、実際は「盗聴器のようなもの」でした。訂正してお詫びします。

    <記事化協力>
    さいとう なおきさん(@_NaokiSaito
    やしろあずきさん(@yashi09

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

  • キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

  • アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アニメ公式サイトを装う偽装サイト出現 「怪盗レーニャ」ドメインが悪用

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ウマ娘プロジェクト公式アカウント(@uma_musu)
    ゲーム, ニュース・話題

    「ウマ娘」公式が牧場見学のマナー徹底求める 無断立ち入り、無断撮影も

  • ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ファイル共有ソフトで思わぬ違法行為 開示請求や高額示談も

  • Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪
    社会, 経済

    Jリーグ「横浜ダービー」でマリノスサポーターが花火・発煙筒 挑発行為にクラブ謝罪…

  • ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ポケモンセンターオンラインで不正ログイン パスワード全件リセットの異例対応

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト