おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

伝統工芸品ステークホルダーへ還元する新型プラットフォーム「クラフトレター」2024年9月6日公開

update:
   
株式会社日本工芸著作権協会
日本の新たなものづくり文化の創造・発展を目指し、産地還元率で好循環を見える化



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124772/2/124772-2-4b2dbd0396f3d81ba0f4efcee4bc8fa1-1920x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社日本工芸著作権協会(本社:東京都大田区、代表取締役:岡本 幸樹、以下「当社」)は、2024年9月6日より、伝統工芸品のステークホルダーに還元する新型プラットフォーム「クラフトレター」のサービスを開始しました。
当社はこれまで、工芸産地を紹介するメディアを運営してきましたが、この度、工芸文化の持続的な発展を目指し、流通手数料に関する課題に着目したプラットフォームへリニューアルしました。
新しい「クラフトレター」では、日本の伝統工芸品の製造・流通・販売に関わるすべての工芸ステークホルダー(職人、デザイナー、工芸デザイン著作権者など)への還元率をオープン化し、「工芸ファン」と伝統工芸のステークホルダー双方に、透明性の高いEC決済機能を提供します。
今後は、工芸ファンと職人などのステークホルダーが緩やかに繋がる体験コンテンツをはじめとした取り組みを予定しており、ユーザーの応援を通じて、日本の伝統工芸産地の「今」を支え、持続可能な産業への転換を後押ししてまいります。
URL:https://craftletter.jp/

■開始の背景
日本の伝統工芸品には、江戸時代から続く400年以上の歴史を持つものが多く、国指定の伝統的工芸品は2024年8月31日時点で241品目が存在します。しかし、現在、生産額は減少傾向にあり、伝統工芸品産業は後継者不足や原材料の確保難など、多くの課題に直面しています。(※1)
その一方で、質の高い製品を求めるニーズはインバウンド需要とともに国内外において高まり、「和」の暮らしや「ものづくり」が再評価されています。さらに、欧米では「和」の生活様式への関心が高まっており、和と北欧風(スカンディ)を掛け合わせた「ジャパンディ」という言葉が生まれるなど、日本の伝統工芸品に新たな注目が集まっています。
こうしたニーズに応え、伝統工芸品の需要に対し、日本の伝統工芸品における全てのステークホルダーに高く還元する仕組みを導入したプラットフォームを開始しました。

※出典:経済産業省 「伝統的工芸品産業の自立化に向けたガイドブック」(令和4年5月)

■クラフトレターの特徴
クラフトレターは、「工芸とつながる。工芸でつながる」をコンセプトに、より多くの方に日本の工芸産地の魅力を知ってもらいたいという思いから名付けました。
これまでは日本の伝統工芸品の魅力を伝えるウェブメディアとして展開していましたが、今後はユーザーと日本の伝統工芸品の製造に携わるステークホルダー(職人、デザイナー、工芸デザインの著作権者等)が共創し、流通の透明性の高いプラットフォームです。日本の伝統工芸品の価値を活かしたコンテンツを提供し、ユーザーと日本の伝統工芸品の製造に携わるステークホルダーの双方にとって、より良い日本の伝統工芸品産業の循環型社会の構築を目指します。
以下、本プラットフォームの特徴。
1. 「産地還元率」により、産地へ循環するお金がわかりやすく応援
クラフトレターで販売するプロダクトには、日本の伝統工芸品の製造に携わるステークホルダーへの還元額を明示しています。工芸品を購入することで、還元されている額を把握しながら工芸産地を応援できます。特徴としては都度5%の産地応援基金を設けています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124772/2/124772-2-2bf3266a56843d58167e54eec91067d5-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
産地還元率サイト表記イメージ

2. 日本の伝統工芸産地の魅力を伝える記事
日本全国の伝統工芸産地の魅力を伝える記事を掲載しています。職人の背景や想い、工芸品の技法や原材料について、地域ごとに丁寧に取材した内容を展開しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124772/2/124772-2-3759d337a7dc0894d58afcf4004a8232-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クラフトレター産地紹介記事イメージ


3. 伝統工芸の魅力を活かしたオリジナルアイテムの購入
日本の伝統工芸を活用し、日常的に使用しやすいオリジナルアイテムを提供しています。現在は、沖縄県のびんがたをタンブラーに印刷した「漆タンブラー(沖縄琉球びんがたモデル)」や、民藝模様を印刷した「民藝活版名刺」などを展開しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124772/2/124772-2-7bfe5e94cbea38b57984fd3e44dd55d4-1980x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
漆タンブラー 琉球びんがたモデル

<クラフトレターとは>
クラフトレターは、伝統工芸品のステークホルダーに還元する新型プラットフォームサービスです。
日本の伝統工芸品の製造・流通・販売に関わるすべての工芸ステークホルダー(職人、デザイナー、工芸デザイン著作権者等)への還元率をオープン化し、日本工芸に高い関心を持つ“工芸ファン”と伝統工芸のステークホルダー双方にとって、透明性の高いEC決済機能を提供します。
URL:https://craftletter.jp/

<会社概要>
会社名:株式会社日本工芸著作権協会 (https://jsac.co.jp
所在地:東京都大田区上池台1-34-2
設立:2023年1月26日
代表者:岡本 幸樹、取締役:小渡 晋治 / 知念 冬馬
事業内容:工芸産地著作権調査・登録代行・活用アドバイザリー、プラットフォーム「クラフトレター」企画・運営、工芸産地との新規事業構築支援

【本件に関するお問い合わせ先】
日本工芸著作権協会(広報)
メールアドレス:info@jsac.co.jp
電話番号:03-5961-0262

最近の企業リリース

トピックス

  1. Chromeウェブストアにある「X-Zombie-Killer」のページ

    憎きインプレゾンビを一掃!めちゃくちゃ便利と噂の拡張機能「X-Zombie-Killer」を使ってみた

    Xユーザーならば一度は目にする「インプレゾンビ」。あまりに目障りなので、バズっている投稿のリプライ欄…
  2. レトロゲームソフトの説明書に書かれていたプレゼント応募条件に仰天 「片思いの相手に告白して頂いて」

    レトロゲームソフトの説明書に書かれていたプレゼント応募条件に仰天 「片思いの相手に告白して頂いて」

    1993年に発売されたSFC用ソフト「ザ・心理ゲーム~悪魔のココロジー~」の取扱説明書に、仰天の文言…
  3. 中秋の名月にリアル「月とすっぽん」 ことわざと違ってすっぽんもかわいかった

    中秋の名月にリアル「月とすっぽん」 ことわざと違ってすっぽんもかわいかった

    二つのものが大きく違っていることの例えとして「月とすっぽん」ということわざが用いられますが、文字通り…

編集部おすすめ

  1. 画像提供:ひらめちゃんと下僕ちゃんさん(@hirahirahiramee)
    「お家で行き倒れているにゃんこ発見!至急、救援要請を願います!」と、思わずレスキュー隊ごっこをしたく…
  2. 大阪万博の日本館にハローキティが登場!32種類の藻類に変身
    大阪・関西万博の日本政府館にハローキティが登場することが、9月20日に発表。展示されるテーマにちなみ…
  3. 画像提供:せこなおさん(X:@sekonao)
    スタイルの良さに、誰もが羨望の眼差しで見つめるスーパーモデル。動物の世界にもスーパーモデルのような猫…
  4. 鶏肉とマグロの出会いに感謝!からやま「まぐろ天 合盛り定食」の倍盛り&ご飯大盛りがヤバかった
    からあげ定食専門店「からやま」から肉も魚も同時に楽しめるお得なメニューが登場。9月20日より、期間限…
  5. 「月見 マックシェイク カスタードプリン味」と「プッチンプリン」
    マクドナルドに9月4日から期間限定で登場している「月見 マックシェイク カスタードプリン味」。Xなど…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る