おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「月見マックシェイク」は「プッチンプリン」の味がするって本当?検証して気がついた“違い”

update:

 マクドナルドに9月4日から期間限定で登場している「月見 マックシェイク カスタードプリン味」。Xなどでは「プッチンプリンの味がする」という声をちらほら見かけますが、本当に……?実際はどうなのか、両方を買って食べ比べてみました。

  • ■ 2つの商品を食べ比べ 大きな違いは?

     「プッチンプリン」は1972年に発売された江崎グリコのロングセラー商品。逆さにしてつまみを“プッチン”と折るとお皿に出せる、食卓ではお馴染みのデザートではないでしょうか。

     一方の「月見 マックシェイク カスタードプリン味」(以下、「月見シェイク」)はマクドナルドの秋の風物詩“月見ファミリー”の新商品。冒頭説明したとおり、「プッチンプリンの味がする」と噂されています。果たして本当か?

     幼少期に「“プッチン”がしたいから」という理由でプッチンプリンを選び続けてきた筆者の舌は、今でこそ食べる機会は減りましたが、それなりにプッチンプリンの味を覚えているはず。一口食べるだけでも「プッチンプリンの味か否か」を判断できることでしょう。

     まずは「月見シェイク」から。一口飲んだ瞬間に「おぉっ!」と声が漏れました。コクのあるカスタード感と、奥にあるカラメルの感じはまさに飲むプリン。

    月見 マックシェイク カスタードプリン味

     ややデフォルメされた、良い意味での主張のなさ。「プリンシェイク」と聞いて想像する味の中心を見事に射抜いてくれる、王道のプリン味です。

     これは確かにプッチンプリンに似ている。気がする。少なくとも記憶にある「プッチンプリン」の味はこんな感じでした。なるほど、これは「月見シェイク=プッチンプリン」説あるかもしれない

     さて「月見シェイク」はいったん端に寄せ、次は「プッチンプリン」を食べてみます。

     久しぶりに“プッチン”してみましたが、このワクワク感はいくつになっても色褪せませんね。綺麗にぷるんとお皿の上へ落とすことができると、自然に頬が緩みます。

    プッチンプリン

     「月見シェイク」の味をまだ舌が覚えているうちに食べてみます。パクッ。

     確かに味は似ている、かも。ですが「月見シェイク」と比較すると甘さは控えめ、かつ「プッチンプリン」の方はカスタードというよりもミルクの味わいが強いです。

     交互に食べつつ確認すると、やっぱり味のニュアンスはほとんど同じ。カスタード感が強いか、ミルク感が強いかの違いになると思います。

     あえて言うなら「月見シェイク」の方が甘さやカスタードの風味が強い分、全体的に「プッチンプリン」よりも味が濃く感じられるかもしれません。

     ちなみにマクドナルドは「月見シェイク」の商品説明で「コクのあるカスタード風味」を打ち出しています。一方で江崎グリコは「プッチンプリン」のブランドページにて「ミルクのコクをしっかり味わっていただけるような設計にしている」と述べているので、ここが2つの商品の大きな違いと見て間違いないでしょう。

     さらにもう1つ違いを挙げるとしたらカラメルの部分でしょうか。「月見シェイク」の方はあまりカラメルの主張が強くありません。遠くにほんのり存在する程度です。

     一方で「プッチンプリン」はカラメルの味もしっかりきいており、上部を多めにすくうとカラメル味の濃さも変えることができます。

    ■ 「月見シェイク」と「プッチンプリン」を1つにしてみる

     カスタードかミルクかの違いはあれど、全体的な味のニュアンスにほとんど変わりがなかった「月見シェイク」と「プッチンプリン」。

     どちらか一方だけを食べている場合は、同じ味だと感じても不思議はありません。「月見シェイク」を飲んだ人が「プッチンプリン」を思い出すのも頷けます。

     しかしあまりに味が似ているのが気になった筆者としては、1つ試してみたいことが生じました。

     「月見シェイク」に「プッチンプリン」を入れたらどうなるんだろう……?

     ほとんど同じ味わいの両商品を掛け合わせたら、もしかするとさらに美味しい究極のプリンスイーツが誕生してしまうのでは……?

     元々美味しいスイーツ同士、少なくともマズくなることはないでしょう。

     実際にやってみることにしました。本当は写真を撮るつもりだったのですが「月見シェイク」に「プッチンプリン」を入れたところ、あっという間に沈んでしまったので撮り損ねました。

     「月見シェイク」は完全な液体ではないので「プッチンプリン」が表面に浮いた状態(氷山みたいな感じ)で写真に収められるかと思ったのですが、大誤算でした。

     ということで写真がなくて申し訳ないのですが、とにかくやってみました。「プッチンプリン」×「月見シェイク」。

     結論、味はあまり変わりませんでした。

     ただただ同じ味のものを一緒にした以上の変化がありませんでした。「月見シェイク」は「月見シェイク」のままの味でした。あるいは「プッチンプリン」が「プッチンプリン」のままの味というべきか。

     混ぜても味が変わらない。このことは2つの商品が非常に似た味であることの、1つの証明かもしれません。

     なおそれぞれ食感が異なるので、混ぜ合わせるとシェイクの合間に微かに「プッチンプリン」の食感を感じることができます。それがなんとも不思議な飲み心地を生み出しているため、興味がある方は「月見シェイク」がなくならないうちにお試しあれ。

    <参考>
    江崎グリコ「プッチンプリン」ブランドページ

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験にパニック「なにこれ???」
    グルメ, 食レポ

    和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験でパニック「なにこれ???」…

  • これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食
    グルメ, 食レポ

    これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食

  • 朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる
    グルメ, 食レポ

    朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる…

  • ま、真っ黒だ……セブン「黒いすき焼き春巻」を実食!味もビジュアルも大胆で美味しい
    グルメ, 食レポ

    ま、真っ黒だ……セブン「黒いすき焼き春巻」を実食!味もビジュアルも大胆で美味しい…

  • “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
    グルメ, 食レポ

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

  • みたらし団子にカレー?山崎製パンの斬新すぎる新商品に疑問符が止まらない
    グルメ, 食レポ

    みたらし団子にカレー?山崎製パンの斬新すぎる新商品に疑問符が止まらない

  • ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

  • キャラメルポップコーン×スパイシースナック!1袋で2つの味が楽しめる新商品が登場
    グルメ, 商品・サービス

    キャラメルポップコーン×スパイシースナック!1袋で2つの味が楽しめる新商品が登場…

  • ミスドの「四川担々麺」を家で!売り切れが続出したカップ麺、新作を実食!
    グルメ, 食レポ

    ミスドの「四川担々麺」を家で!売り切れが続出したカップ麺、新作を実食!

  • うまトマバジルチキン定食
    グルメ, 食レポ

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む
    イベント・キャンペーン, 経済

    頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む

  • 「ムキムキに見える」飼い主さんの膝にひっつく猫ちゃんの、頼もしすぎる背中が話題
    インターネット, おもしろ

    「ムキムキに見える」飼い主さんの膝にひっつく猫ちゃんの、頼もしすぎる背中が話題

  • ヤバT×パックマン “癒着”コラボでパックマン初の“あそべるMV”公開
    エンタメ, 音楽・映像

    ヤバT×パックマン “癒着”コラボでパックマン初の“あそべるMV”公開

  • 和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験にパニック「なにこれ???」
    グルメ, 食レポ

    和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験でパニック「なにこれ???」…

  • これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食
    グルメ, 食レポ

    これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食

  • よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題
    インターネット, おもしろ

    よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    3. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト