
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127787/8/127787-8-7e07037647e611ecb94401e57cf3191d-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商船三井ロジスティクス(社長:桜田 治、本社:東京都千代田区)は、「海上危険品輸送」に焦点を当てたウェビナーを開催いたします。危険品輸送の基本から最新の規制動向まで、実務に役立つ内容を幅広くカバーした内容となっております。
講師は当社の危険品輸送について経験豊富なスタッフが務め、以下内容について詳しく解説いたします。
お客様から事前に寄せられた質問に回答する「Q&Aセッション」も設けておりますので、ご質問がございましたら、申込フォームの質問欄よりお寄せください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お申込みはこちら
◆開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/127787/table/8_1_cd5167f97fba37724930283aeae89b3e.jpg ]
◆ウェビナー内容
海上危険品輸送の全体像
- 必要書類や情報の概要
- 危険品の分類やSDS(安全データシート)の記載ポイント
- なぜこれらの情報が必要なのか?背景や規制の理由を解説
- 輸送時にどのようなタイミングで確認が必要か
- 確認プロセスのフローチャート
- 最近の規制変更についての解説
具体的商材の事例紹介
- リチウムイオンバッテリーとその特別規定(SP188)
- 活性炭/カーボンブラックとその特別規定(SP925)
- 上記商材に関する船社やCO-LOADERの解釈の違い
◆このような方にオススメ
- 危険品輸送に関する知識を得たい方
- 危険品に関連する商材の輸出入に関わる方
- 最新の危険品輸送情報を確認したい方
- 現場の運用に反映したい物流部門の管理者・担当者
※同業他社の方のお申込はお断りさせていただいております。
主催:商船三井ロジスティクス株式会社
お申込みはこちら