おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

講演&出展情報の詳細を更新! 第8回自動翻訳シンポジウム 参加者募集中

update:
   
自動翻訳シンポジウム事務局(株式会社アイシーエム内)


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134737/5/134737-5-08a3f4b719409edaf219f3b90095864f-1480x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)及びグローバルコミュニケーション開発推進協議会は、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現するため、多言語翻訳技術の研究開発と社会実装に取り組んでいます。
今回、「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」をテーマに、8回目となる「自動翻訳シンポジウム」を品川インターシティホールにて開催いたします。シンポジウム前半部では、東京科学大学 情報理工学院 教授 岡崎 直観氏による、日本語における大規模言語モデルにおける最新の研究開発に関する基調講演を、後半部では、東京外国語大学 名誉教授 鶴田 知佳子氏による、「自治体における多言語翻訳技術の活用」と題しての講演、またコニカミノルタ株式会社とTOPPAN株式会社による、自治体での自動翻訳の活用事例をそれぞれ講演予定です。
また、会場ホワイエでは企業・団体による最新の自動翻訳製品・サービス等の展示も行います。実際の体験も可能ですので、ぜひご来場いただき、最新機器・サービスをご体験ください。みなさまの参加をお待ちしております。

第8回自動翻訳シンポジウム イベント概要 
日時   2025年2月19日(水)12:45~18:00
(講演13:30~16:00、展示12:45~17:00、懇親会17:00~18:00)
開催場所 品川インターシティホール 
〒108-0075 東京都港区港南2-15-4 品川インターシティ ホール棟
     JR「品川駅」港南口より徒歩5分
主催   総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、
グローバルコミュニケーション開発推進協議会
後援   内閣府、デジタル庁、法務省、外務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、
経済産業省、特許庁、国土交通省、観光庁、環境省、
一般社団法人アジア太平洋機械翻訳協会、一般社団法人人工知能学会、
一般社団法人日本データベース学会、人工知能研究開発ネットワーク
参加費  無料(懇親会の参加費は有料です。)
定員   400名(予定)※事前申し込み、先着順
申込期限 2025年2月17日(月)まで
申込方法 第8回自動翻訳シンポジウムウェブサイトからお申込みください。
     URL:https://gcp.nict.go.jp/dai8-jido-hon-yaku/

<ご案内チラシはこちらから(PDF)>
https://gcp.nict.go.jp/dai8-jido-hon-yaku/assets/data/information.pdf

<参加に関するお問い合わせ先>
自動翻訳シンポジウム事務局(株式会社アイシーエム内)
〒160-0002 東京都新宿区四谷坂町12-22 VORT四谷坂町6F
TEL: 03-5362-1971  Mail : jidouhonyaku@icmgroup.co.jp
株式会社アイシーエムは(国研)情報通信研究機構より委託を受け本シンポジウムを運営しています。

講演会プログラム(予定)
テーマ「生成AIとAI翻訳 ~自治体での活用~」

基調講演 大規模言語モデルはどのように「ことばの壁」を超えるのか
東京科学大学 情報理工学院 教授 岡崎 直観 氏

講演1 自治体における多言語翻訳技術の活用
東京外国語大学 名誉教授 鶴田 知佳子 氏

講演2 自治体での多言語通訳サービスの活用事例~東京都板橋区での実績~
コニカミノルタ株式会社 DW-DX事業統括部 国内ICW推進部 小笠原 堂裕 氏

講演3 自治体でのインバウンド対応における自動翻訳の活用
TOPPAN株式会社 多言語ビジネス開発部 チームリーダー 永野 量平 氏

展示(22者予定)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/134737/table/5_1_850eb5aaaed5f4bbbd363d5ea5d02b30.jpg ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る