おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

世界遺産検定2級・3級・4級テキストが2年ぶりに改訂!新たに準1級も収録した過去問題集とともに予約受付開始

update:
   
特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー
2024年に世界遺産登録された「佐渡島の金山」ほか、世界遺産の最新情報を反映



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-140f7e4c66b466d762b9ed334b63579a-2250x1140.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NPO法人世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局は、文部科学省後援「世界遺産検定」の2級・3級・4級公式テキストを2年ぶりに全面改訂します。2024年に世界遺産登録された「佐渡島(さど)の金山」ほか、世界遺産の最新情報を反映。各書の概要は別紙をご参照ください。発売日は2025年3月18日で、7月の第60回検定からは本書に準拠した出題内容となります。また、同日には2025年度版の公式過去問題集も発売します。2024年に新設された準1級の問題も完全収録。テキスト、過去問題集ともにオンラインで好評予約受付中です。
【詳細URL】https://www.sekaken.jp/notice/2025-0128/


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-fec2e08e6f13439b2c7ef66c628d5832-1761x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト<第6版>日本の全遺産26件と、世界の代表的な遺産300件を写真つきで紹介。遺産を「世界で最初の世界遺産」や「文化的景観」などのテーマごとにまとめており、遺産同士の横のつながりを意識しながら学ぶことができます。「英語で読んでみよう」では50件程の遺産を英語で説明。世界遺産の推薦書などに用いられる語句も登場するので、国際社会で通用する表現を学ぶこともできます。「世界遺産の基礎知識」では、世界遺産関連の重要語句のほか、「プレリミナリー・アセスメント」など最新情報も説明。世界遺産を学ぶすべての人が対象読者です。2級試験は、このテキストから8割以上が出題されます。
●定価:2,640円(税込)
●体裁:A5判・284ページ
>Amazon
>楽天ブックス




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-74f5db58d9b4e795a164171c5ec4eb1a-1747x2478.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第5版>日本の全遺産26件と、高校の歴史や地理の学習で登場する遺産を中心に、世界の遺産100件を写真つきで紹介。日本の遺産は世界の遺産と見開きで対比させ、日本と世界の共通点や相違点を意識しやすいつくりになっています。世界の遺産は「ルネサンス」や「巨石文明」、「地震」などのテーマでまとめられており、世界の多様性を学ぶのと同時に、世界の共通点を学ぶことができます。また「英語で読んでみよう!」では46件の遺産を英語で説明しています。英語の解説文を通して、世界遺産の学習を国際理解学習につなげることができます。3級試験は、このテキストから9割以上が出題されます。
●定価:1,980円(税込)
●体裁:A5判・188ページ
>Amazon
>楽天ブックス




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-58f5ab20591207ae126988bd0f31514e-1902x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

はじめて学ぶ世界遺産50 世界遺産検定4級公式テキスト<第5版>日本の全遺産26件を中心に、世界の主要な36件の遺産を紹介しています。日本の遺産と世界の遺産の横のつながりから世界の広がりを学ぶことができるつくりになっています。日本の遺産には英語の解説文が掲載されており、中学校や高校の英語学習や国際交流にも活用できるようになっています。豊富な写真やイラストに加え、巻末には世界遺産のランキングや遺産数のグラフなどが掲載されており、楽しみながら世界遺産を学ぶことができます。4級試験は、このテキストから9割以上が出題されます。
●定価:1,320円(税込) ●体裁:A5判・148ページ
>Amazon
>楽天ブックス





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-994a26f598ef14831b89b189e7b8abe3-1706x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

世界遺産検定公式過去問題集 1・準1・2級 2025年度版2024年に開催された1級の7・12月検定問題、2級の3・7・12月検定問題が掲載されているほか、2024年に初めて開催された準1級の問題も7・12月分を完全収録。
●定価:2,090円(税込) ●体裁:A5判・132ページ
>Amazon
>楽天ブックス




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-acc872389aa0bd4a5e26906346830cf7-1706x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

世界遺産検定公式過去問題集 3・4級 2025年度版2024年に開催された3級と4級の3・7・12月検定問題がすべて掲載されています。巻末には例題と解説も掲載され、受検対策が強化されています。
●定価:1,485円(税込) ●体裁:A5判・116ページ
>Amazon
>楽天ブックス




(各書共通)
●発売日:2025年3月18日
●発行:NPO法人世界遺産アカデミー
●発売:株式会社マイナビ出版
公式HPで詳細をみる
ページ見本が閲覧できます


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-9a73a77af7d5ef1803c2bfdbce62f37f-537x526.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]世界遺産検定
ユネスコの理念を知り世界遺産活動の輪を広げることを目的に、世界遺産アカデミーが主催する文部科学省後援の検定。2006年の第1回検定以来、35万人以上が受検、20万人以上が認定されている。年4回、全国の主要都市で開催しており、4級、3級、2級、1級、最上級のマイスターのほか、2024年7月第56回検定からは準1級も新設されて全6級構成となった。20代を中心に子どもからシニアまで幅広い受検者を集め、メディアからの注目も高い。大学等入試優遇や学校での授業にも組み込まれている他、世界遺産に関連する施設・催事などでの認定者向けの優待特典もある。受検者からは「世界遺産を勉強したら、旅がもっと楽しくなった」との声も多く、趣味・教養を深める検定としても人気を博している。
【世界遺産検定公式HP】https://www.sekaken.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25697/33/25697-33-12ed08be8aa2365a069fa1fd45e7d120-682x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]NPO法人 世界遺産アカデミー
ユネスコの理念を広め、多文化理解を進めることで、世界遺産の保全活動の輪を広げ、社会に貢献することを目的に設立。2006年より、世界遺産条約の理念や世界遺産の価値を学ぶ「世界遺産検定」を開催。受検料の一部はユネスコの信託基金「世界遺産基金」に寄付され、世界遺産の保護・保全に役立てている。また、世界遺産の専門家による講演会の開催、自治体・教育機関への講師派遣、各国大使館での文化体験イベントの開催、世界遺産の保全活動を体験するクリーンツーリズムイベントの開催、世界遺産の建築見学ツアーなど、様々な取り組みを行っている。
【世界遺産アカデミー公式HP】https://wha.or.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る