おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ガレージバンク、システム・ロケーションと資本業務提携を締結

update:
   
ガレージバンク株式会社
システム・ロケーション(2480)の車両価値算出システムを活用し、マイカーリースバック事業を拡大



モノ資産の管理・活用アプリ「cashari(カシャリ)」を提供するガレージバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山本 義仁、以下「ガレージバンク」)は、システム・ロケーション株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:千村 岳彦、以下「システム・ロケーション」)と資本業務提携を締結しましたので、お知らせいたします。
本提携により、システム・ロケーションのビッグデータ解析に基づく車両価値算出システムを活用し、車両査定の精度とスピードを向上させることで、ガレージバンクが展開するマイカーリースバック事業のさらなる拡大を目指します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56512/30/56512-30-c54c3e2d1723451dae7b3350bb4da62f-800x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


資本業務提携の背景と目的
ガレージバンクは、2023年よりマイカーリースバック事業を展開し、多くのお客様にご利用いただいております。直近では、ご利用を検討される方が急増しており、車両査定や契約条件のご提示に時間を要するケースが増加しておりました。
本提携により、システム・ロケーションの車両価値算出システムを活用することで、査定精度とスピードが大幅に向上する見込みです。これにより、お客様はより迅速かつ適正な査定結果をもとにスムーズにご契約いただけます。
さらに、将来価値予測モデルを導入することで、契約条件の柔軟性が向上し、お客様のライフスタイルやニーズに応じた、最適なリースバックプランのご提案が可能となります。
今後も両社は、モビリティ分野での新たなイノベーションを創出し、変化する自動車市場のニーズに対応しながら、お客様にとってより利便性の高いサービスを提供してまいります。
モノ資産の管理・活用アプリ「cashari」について
「cashari(カシャリ)」は、初期登録不要、スマホで写真を撮るだけ30秒でモノの価値を短時間で確認でき、おカネに変換できるサービスです。スマートフォンやゲーム機、ブランドアイテム、自動車など、あらゆるモノ資産が対象で、21万ダウンロードを突破(2025年3月時点)。
新たな挑戦からちょっとしたピンチまで、cashariを使えばアイテムを手放すことなく資金化が可能です。おカネが必要な時に活用できる、キャッシングやローンとは違う、新たなファイナンスサービスです。
cashari WEBサイト : https://cashari.jp/
ガレージバンク株式会社について
当社は「モノの価値を、みんなの”できる”に。」をミッションに掲げる、Fintechスタートアップです。資金不足による機会損失を無くし、みんなのチャレンジを実現するため、モノ資産の管理・活用アプリ「cashari」を運営しています。モノの価値を公正に評価し、その価値を即座に資金化する仕組みを整えることで、新たなモノ資産の管理・活用体験を創出します。
また、電子決済等代行業者として関東財務局に登録しており、GMOあおぞらネット銀行と提携しウォレット機能も提供。ISO27001に準拠した情報管理体制を構築し、多くの方に安心してサービスをご利用いただいています。
システム・ロケーション株式会社 概要
- 所在地:東京都目黒区東山2丁目6-3 SLC目黒東山ビル
- 代表者:代表取締役社長 千村 岳彦
- 資本金:100,000,000円
- 設立年月日:1968年4月1日
- 事業内容:自動車関連事業者向け業務支援
- 東証スタンダード市場 上場(証券コード:2480)
- URL:https://www.slc.jp/

ガレージバンク株式会社 概要
- 所在地:東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー6F
- 代表者:山本 義仁
- 資本金:802,077,500円(2025年2月28日現在(資本準備金含む))
- 設立年月日:2020年1月22日
- 事業内容:モノ資産の管理・活用アプリ「cashari」を運営
- URL:https://www.garagebank.co.jp/

お問い合わせ先
ガレージバンク株式会社 広報担当 青木
TEL:050-5370-5960 E-mail:pr@garagebank.co.jp

トピックス

  1. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…
  2. 「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日を…
  3. 「通知バッジ」に偽装した広告

    「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?

    何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポ…

編集部おすすめ

  1. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  2. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  3. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  4. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…
  5. あいだいろ描き下ろし続編ティザービジュアル
    人気コミック「地縛少年花子くん」のTVアニメ第2期「地縛少年花子くん2」の続編が、2025年7月より…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る