おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

NIJINアカデミー校長・星野達郎がグランプリを獲得した記事が日本経済新聞本紙朝刊に掲載されました―NIKKEI THE PITC SOCIAL最終審査会・表彰式

update:
   
株式会社NIJIN
公教育を持ち運び可能にしたオルタナティブスクール小中一貫校「NIJINアカデミー」からのお知らせ



株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営するオルタナティブスクール小中一貫校「NIJINアカデミー」校長・星野達郎がグランプリを獲得した“NIKKEI THE PITCH SOCIAL最終審査会・表彰式”の様子が、日本経済新聞本紙朝刊に掲載されましたのでお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/449/99150-449-5dda810f119e15b20a0b409e65dba500-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本記事は4月4日(金)付の日本経済新聞本紙朝刊に掲載されており、NIKKEI THE PITCH SOCIAL最終審査会・表彰式の写真と共に、校長・星野達郎のプレゼン概要として“公教育のモバイル化を実現し、国が目指す対話的かつ協動的、主体的な学びを端末一つで実現した“本校の強みが紹介されています。ぜひご一読ください。
■掲載概要
・媒体名:日本経済新聞本紙朝刊
・掲載日:2025年4月4日(金)
・掲載記事関連URL:https://pitch.nikkei.com/contest/NIKKEI%20THE%20PITCH%20SOCIAL/
※掲載日は予告なく変更になる場合もあります。
■「NIKKEI THE PITCH」とは
NIKKEI THE PITCH とは全国のスタートアップ・アトツギベンチャー企業・次世代の社会起業家を支援するためのプロジェクトです。このプロジェクトでは誰しも常識にとらわれず、チャレンジや交流会を開催し、飛躍とオープンイノベーションを追及するための場所を提供しています。GROWTH、SOCIAL、SOCIALBUSINESS SCHOOL の 3 つプログラムがあり、目的に合わせて起業支援をサポ ートしています。
その一つである「NIKKEI THE PITCH SOCIAL」は、SDGsに関連する社会課題の解決を目的としたソーシャルビジネスのアイデアや事業を持つ団体・個人・学生を対象としたコンテストです。

これらの取り組みを通じて、社会課題解決に向けた新たなビジネスモデルやソーシャルインパクトの創出が期待されています。

≪アーカイブ配信≫
【オープニング~最終プレゼンテーション】
https://players.brightcove.net/4531464364001/qc8diRz4L_default/index.html?videoId=6369375004112
【表彰式】
https://players.brightcove.net/4531464364001/qc8diRz4L_default/index.html?videoId=6369375604112

NIJINアカデミー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/449/99150-449-da0110968a193b06038c44593be447f8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国36以上の都道府県から約400名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年3月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy


株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/449/99150-449-13276a79b32ef87f1cc8cadfe7eafbf5-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/


最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る