おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【4/16開催】「Marketing Native Fes 2025 Spring」のプラチナスポンサーにUDCKタウンマネジメントが決定!

update:
   
株式会社CINC
プラチナスポンサーのUDCKタウンマネジメントには、社会と事業の課題解決プラットフォームとして注目の「柏の葉スマートシティ」についてお話をいただきます。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/370/19378-370-dc14ad2664190dac57b1ab8fba1bc1df-1200x607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社CINC(本社:東京都港区、代表取締役社長:石松友典、以下「CINC」)が運営するWebメディア「Marketing Native(マーケティング・ネイティブ)」は、4月16日(水)10:30より、東京・銀座のベルサール汐留にて開催されるリアルイベント「Marketing Native Fes 2025 Spring」において、一般社団法人UDCKタウンマネジメントがPLATINUM(プラチナ)スポンサーとして決定したことをお知らせいたします。UDCKタウンマネジメントには当日、企業講演にご登壇いただきます。

スポンサー企業各社の厚いご支援に心より感謝申し上げます。
<プログラム>
詳細は順次追加します。セッションの内容は変更となる場合がございますので、予めご理解のほど、よろしくお願いいたします。
社会と事業の課題を解決するプラットフォーム「柏の葉スマートシティ」
現代は、気候変動・食糧難・生活コストの上昇・健康寿命の延伸など、とりくむべき課題が多くあります。それらの課題に挑むには個人や単一組織ではなく、組織の垣根を超えた連携と共創が必要になります。「都市」「まち」というスケールでの、共成長(Co-Growth)を促す基盤(エコシステム)としての「柏の葉スマートシティ」の組織づくりと可能性、新事業開発に向けたソリューションについて語ります。
登壇者:
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/370/19378-370-0edea71321f263aa47a9edd8034f74f1-300x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

石田 義勝(いしだ・よしかつ)
三井不動産株式会社
柏の葉街づくり推進部 事業グループ グループ長



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19378/370/19378-370-731582314d96aed2aed06308755ef8d2-300x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

高橋 比香理(たかはし・ひかり)
株式会社 読売広告社
コミュニティクリエイションビジネス局 コミュニティクリエイション開発ルーム



■柏の葉スマートシティについて:
柏の葉スマートシティとは、「世界の未来像をつくる街」を目指した、柏の葉キャンパス駅を中心としたエリアです。公(千葉県・柏市)・民(住民・民間企業)・学(大学)の連携で「環境共生」「健康長寿」「新産業創造」の3本柱で街づくりを推進しています。
https://www.kashiwanoha-smartcity.com/
■ UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)について:
UDCKは柏の葉アーバンデザインセンター(Urban Design Center Kashiwa-no-ha)の略。東京大学、千葉大学、柏市、三井不動産、柏商工会議所、田中地域ふるさと協議会、柏の葉地域ふるさと協議会、首都圏新都市鉄道の8団体が共同運営する街づくり拠点として運営されています。千葉県柏市柏の葉地区を拠点に公・民・学連携による国際学術研究都市・次世代環境都市づくりを推進しており、都市計画の研究、社会実験、市民活動のサポート、情報発信などを行っています。
https://www.udck.jp/
■一般社団法人UDCKタウンマネジメントについて:
UDCKタウンマネジメントとは、プラットフォームとしての任意団体「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」を母体としつつ、法人格を持つ団体として設立された、公共空間の管理運営を担う法人組織です。「都市再生推進法人」の指定を受け、UDCK全体の活動と一体性を保ちながら、必要な独自事業を担い、柏の葉の街づくりを支えています。
https://www.udcktm.or.jp/
<イベント概要>
Marketing Native Fes 2025 Spring
「事業を伸ばす強いマーケティング組織の作り方」

■開催日時:2025年4月16日(水)10:30~(開場 10:00)※予定

■会場:ベルサール汐留(東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビル2F)
~「汐留駅」5番出口徒歩4分(大江戸線)、「汐留駅」東口徒歩5分(ゆりかもめ)、「新橋駅」汐留口徒歩7分(JR線)、「新橋駅」JR新橋駅・汐留方面改札徒歩7分(浅草線)、「新橋駅」2番出口徒歩7分(銀座線)~

■参加費:ブランド企業(広告主)のマーケティングご担当者様は無料
※事前審査がございます。

■定員:
ブランド(事業会社):200名
パートナー(支援会社):100名

■主催:Marketing Native編集部(株式会社CINC)

■イベント詳細・お申し込み:下記ページよりお申し込みください。
https://marketingnative.jp/mnfes05/

<媒体概要>
Marketing Native(https://marketingnative.jp/
2018年2月よりCINCが運営。時代をリードする注目企業のCEO、CMOインタビューや、最先端のマーケティング事例をお届けするWebメディアです。

<会社概要>
CINCは、「マーケティングソリューションで、日本を代表する企業へ。」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。

会社名:株式会社CINC(シンク)(東証グロース 証券コード:4378)
代表者:代表取締役社長 石松友典
設立:2014年4月
本社:東京都港区虎ノ門1丁目21-19 東急虎ノ門ビル6階
事業内容:
(1)ソリューション事業
(2)アナリティクス事業
(3)M&A仲介事業(株式会社CINC capital)
会社ホームページ: https://www.cinc-j.co.jp
採用情報: https://www.cinc-j.co.jp/recruit/
運営メディア「Marketing Native」: https://marketingnative.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  2. ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリ…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  2. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  3. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  4. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  5. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る