おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

 OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリがAppleのApp Storeに登場し、物議を醸しています。

 インストールは無料となっていますが、アプリを立ち上げると課金画面が現れ、料金の支払いを要求されます。本家ChatGPTとは無関係と思われるため、インストールには注意が必要です。

  • ■ 名前もロゴも酷似 “誤認”を狙った手口?

     4月21日午前中の時点でAppStoreを立ち上げると、おすすめ欄やランキング欄に「ChatGTP」なるアプリが表示されます。

    AppStoreのおすすめ欄に登場したChatGPTの偽アプリ「ChatGTP」

    AppStoreのランキング欄に登場したChatGPTの偽アプリ「ChatGTP」

     一見すると本家「ChatGPT」と見分けがつきにくく、PTのアルファベットの順番を入れ替えただけの名称、酷似したロゴ――まさに“そっくりアプリ”の典型例。ChatGPTの人気と知名度を逆手に取った便乗型のアプリと考えられ、ユーザーの誤認を狙っているものと思われます。

    開発元の企業は実体なし。プレビュー画面の日本語も怪しい

     また、開発元には「ChatAI Ltd.」と表記されていますが、国税庁の法人番号検索サイトで検索しても、同名の企業は見当たりません。どうやら日本企業でないことだけは間違いないようです。アプリの説明文の日本語もなんだか怪しげですし……。

    日本語が怪しげ

    ■ インストール無料でも課金必須 中身は別物

     アプリのインストール自体は無料とされていますが、インストール時にはアプリ内課金がある旨の文言が表示されます。実際にアプリを起動させると課金画面が現れ、使用には料金が必要である旨が案内されます。つまり、課金ナシではほとんど利用できない仕組み。

    App Storeのページ

    アプリを立ち上げるとすぐに課金画面が

     アプリのインターフェースは、ChatGPTを模倣したチャットボットを思わせます。ボットに設定されたプロンプトを尋ねると一定のフォーマットに沿った返事があり、何らかの対話型エンジンが動いているようすです。

    チャットボットを模倣したと思しき操作画面

     しかし最新の情報を問い合わせると「2023年10月までのデータのみを元にしている」との返事が。ChatGPTを呼び出しているわけではなく、他の古いモデルを使用しているか、動作を模倣しているものと思われます。

    「2023年10月までのデータを元に回答する」という謎応答

     さらに不可解なのは、インストール後に表示されるアプリ名が「Chat AI」となっており、表記の不一致が見られる点。怪しさ爆発です。

    インストールすると「Chat AI」という名前になる謎アプリ「ChatGTP」

    ■ レビュー欄は酷評の嵐 外国語の書き込みも

     App Storeのレビュー欄には、「触るとすぐに課金された」「まともに動作しない」「詐欺アプリだった」との酷評がズラリ。日本語アプリにも関わらず外国語のレビューもあり、怪しさに一層拍車をかけています。

     いずれにしてもOpenAI社が提供する正規のアプリケーションではなく、うかつに課金を行うと個人情報などが盗用されるおそれがあります。特に今回のように正規のサービスと見間違うようなデザインで構成されているため、十分な注意が求められます。

     こうしたアプリにだまされないためには、アプリのインストール前に開発元を確認し、App Storeのレビューにも目を通すこと。そして公式サイトからのダウンロードリンクを利用するのが最も安全です。

    【追記】本アプリは4月22日午前までにApp Storeから削除されました。しかし、同じ「ChatGTP」名のアプリが再登場。新たに発見された「ChatGTP」については続報にて報告しています。
     →続報:ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図
    インターネット, 社会・物議

    ロシデレ“なりきり”アカウントが有料勧誘 潜入調査で見えた危うい構図

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料…

  • MYTREXがTikTokの「なりすましPR案件」依頼について注意喚起「全て詐欺」
    インターネット, 社会・物議

    MYTREXがTikTokの「なりすましPR案件」依頼について注意喚起「全て詐欺…

  • 有名Xアカウント「パキちゃん」のなりすまし現る 何が目的なのか?インタビューしてみた
    インターネット, 社会・物議

    有名Xアカウント「パキちゃん」のなりすまし現る 何が目的なのか?インタビューして…

  • チャペルで壁を破壊……いったいどういう状況?
    インターネット, おもしろ

    夫から怪しいLINEが届いたので……まさかのQ&Aで本人確認!「チャペルで私が壊…

  • 松本潤を名乗るXアカウントに「株式会社 嵐」の代表が注意喚起「なりすまし」
    エンタメ, 芸能人

    松本潤を名乗るXアカウントに「株式会社 嵐」の代表が注意喚起「なりすまし」

  • ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた
    ライフ, 雑学

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
    イベント・キャンペーン, 経済

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

  • 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
    グルメ, 食レポ

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦…

  • 物流業界向けに業務支援サービスを手掛ける株式会社Azoopの山崎拓郎さん
    社会, 経済

    北海道を襲う「物流2024・2030年問題」のリアル 背景と事業継続の糸口を聞く…

  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • トピックス

    1. 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

      「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

      大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのお…
    2. 布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

      布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

      冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や…
    3. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…

    編集部おすすめ

    1. Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告(画像:SteamDBより引用)

      Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

      PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
    2. 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

      洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

      人間にとって、朝は食事をしたり身支度をしたりと忙しい時間帯。でも、そんな事情は猫ちゃんには関係ないみたいです。Xユーザー・もんさんが早朝7時…
    3. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

      猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

      家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
    4. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

      見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

      Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
    5. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト