おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

弁護士ドットコム、炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を公開

update:
   
弁護士ドットコム株式会社
~UI/UXの最適化のためのクローズドβテスト参加者を募集スタート~



 弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO・弁護士:元榮 太一郎、以下当社)は、創業20周年の特別企画として、SNSなどをはじめとするインターネットサービス上での炎上や誹謗中傷を未然に防ぐリスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を発表します。それに伴い、「AI 炎上チェッカー」のクローズドβテストの参加者を2025年4月7日(月)より募集開始することをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44347/495/44347-495-8d16368786b920d05f293575a6b54231-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■AI 炎上チェッカーとは
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=aBvI7dLFnhc ]
 
 「AI 炎上チェッカー」とは、自身がSNSをはじめとしたインターネットサービスに投稿する前に、自身の投稿内容の誹謗中傷性や炎上リスクを生成AIによりチェックすることができる、炎上リスクチェックツールです。操作は簡単で、投稿予定の文章を入力すると、「1.攻撃性」「2.差別性」「3.誤解を招く表現」の3つの観点から内容を評価します。投稿内容にリスクがあった場合は、アドバイスを提示し、より安全な表現へ改善を促します。チェックした投稿内容は、直接各種SNSへ投稿が可能です。
 また、「AI 炎上チェッカー」のアプリケーションには、当社が運営する無料法律相談サービス「みんなの法律相談」が連携しており、実際に法律トラブルにあった際には類似事例の閲覧や弁護士への法律相談も可能です。

■提供背景
 近年、誹謗中傷や炎上をはじめとしたインターネット上での問題が深刻化しています。2025年4月には情報流通プラットフォーム対処法が施行され、SNS運営事業者に対しインターネット上の誹謗中傷などの投稿について、被害者への迅速な対応が義務付けられました。これは、SNS運営事業者だけでなく、利用者一人ひとりにも、インターネット上の言動に対する責任がより強く求められる時代が到来したことも意味しています。
 当社の研究機関「プロフェッショナル総研」が実施した調査によると、誹謗中傷を行った経験のある回答者のうち、約5割が自らの投稿が誹謗中傷に該当するとは認識していなかったことが判明しました。この結果から、多くの人が無意識のうちに他者を傷つける投稿を行っている可能性があることがわかります。誹謗中傷は、相手を精神的に傷つけるだけでなく、名誉毀損罪や侮辱罪といった法的な責任を追及されるリスクを伴います。また、自由なインターネット投稿が可能な現代において、無意識に誹謗中傷を行うことで、結果的に自身の社会的信頼や人生に大きな影響を及ぼすケースも考えられます。そのため、意図せず加害者にならないためにも、投稿者自身が責任を持って言動を見直すことが求められています。
 当社はこれまで20年間に渡り、リーガルとテクノロジーの力で生活者の法律に関する様々な悩みを解決してまいりました。その間に蓄積した技術力や知見を活かし、創業20周年の特別企画として、生成AIを活用した炎上リスクチェックツール「AI 炎上チェッカー」を開発しました。この「AI 炎上チェッカー」を活用いただくことにより、炎上や誹謗中傷などで発生する法律問題で悩む方を減らすことに貢献してまいります。

■「AI 炎上チェッカー」クローズドβテスト 参加者募集概要
 「AI 炎上チェッカー」は多くの皆様にご使用いただく前に、クローズドβテストを2025年4月7日(月)より行います。本テストではインフルエンサーおよび企業の実際の投稿フローにおいて「AI炎上チェッカー」の有用性を検証し、回答精度の向上やUI/UXの最適化、必要な機能を強化していくことを目的としています。本クローズドβテストでは、実際に「AI 炎上チェッカー」をご利用いただき、機能性や操作性に関する改善点のフィードバックをご依頼いたします。

⚫︎募集期間:
2025年4月7日(月) ~ 2025年4月18日(金)
※定員に達し次第締切

⚫︎募集するβテスト対象者:
・芸能人、政治家、スポーツ選手およびインフルエンサー
・企業の経営者、広報、PR、法務部門および担当者
・メディア、出版社、ニュースサイト運営企業
・インフルエンサーマーケティング企業
・広告代理店、デジタルマーケティング企業
(業種不問)

⚫︎お問い合わせ先:
クローズドβテストに参加いただける方は下記フォームまでご連絡ください。
URL: https://x.gd/1JLtT
※お申し込み後、担当者よりご連絡し事前にヒアリングさせていただきます。

◆弁護士ドットコム株式会社について: https://www.bengo4.com/corporate/
本社:東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル
設立日:2005年7月4日
資本金:545百万円(2024年12月現在)
代表者: 代表取締役社長 兼 CEO・弁護士 元榮 太一郎
上場市場:東京証券取引所グロース市場
事業内容:「プロフェッショナル・テックで、次の常識をつくる。」をミッションとして、人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」「BUSINESS LAWYERS」、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る