おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

エイチームHD、「第12回IRグッドビジュアル賞」を受賞

update:
   
エイチーム


株式会社エイチームホールディングス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生)は、IRグッドビジュアル賞実行委員会(一般社団法人日本IR協議会・株式会社バリュークリエイト)が主催する「第12回IRグッドビジュアル賞」を受賞しましたので、お知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2567/1348-2567-dec8bdd87d63292ef734e6b32b6af2a4-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IRグッドビジュアル賞について
この賞は、企業価値を効果的に伝えるIR資料のスライド1枚を表彰し、好事例を共有することを目的としたもので、今回は77社の応募に対して当社を含む6社が選ばれました。受賞の対象となった当社のIR資料は、2025年7月期 第1四半期の決算説明会資料のうちの1枚で、資本コストを含む資本政策についてシンプルに伝えたものです。
受賞スライド
2025年7月期 第1四半期の決算説明会資料(P16)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1348/2567/1348-2567-0c26e922a2961ed9a43a6671d4256e89-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://ssl4.eir-parts.net/doc/3662/tdnet/2538038/00.pdf

本資料(FY2025 Q1決算説明資料)は、その3日前に開示した「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」に記載している内容について、機関投資家・個人投資家にわかりやすく伝えるためにビジュアライズしたものです。決算説明資料に配置することで、成長戦略遂行の蓋然性及び実効性を高めることを目的としています。レバレッジが効いていない状態で資本コストが高止まりしている状況から、借入を行いD/Eレシオを下げ、株主還元も併行して行うことで資本を圧縮しWACCの低下を狙います。借入によるM&Aへの投下と、それによるEBITDAの増加を狙いさらに借入枠を増やすという好循環を作りだすというメッセージを込めています。
審査コメント(一部抜粋)
- 意図していることが資本市場の言葉を用いて端的に伝えられていると感じた。
- シンプルに資本コストの低下を目指す資本政策を伝えている。この1枚をベースにしっかり対話できる。
- レバレッジを活用して企業価値を高めていくという投資家目線の考え方がいい。
上部のメッセージがパンチがある。
- シンプル。資本コストに言及する企業すらまだそう多くはないのに、それを下げると言う。しかも目標数字まで出しているのはすごい。

受賞企業一覧
「第12回IRグッドビジュアル賞」には、77社の上場企業から応募があり、その中から当社
を含む下記の6社が受賞しました。審査ポイントは「ビジュアルの質・完成度」「メッセージ伝達力」「株主価値についての示唆」「新規性・チャレンジ性」の4つの観点。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/1348/table/2567_1_69c04c579555fc6895c2707cfdb4b439.jpg ]
※IRグッドビジュアル賞の詳細はこちら

当社は今後も、効果的に企業価値を伝えるIR資料の作成に努めるとともに、さらなるIR活動の充実に取り組んでまいります。
引き続き、「みんなで幸せになれる会社にすること」「今から100年続く会社にすること」という経営理念のもと、“Ateam Purpose”である「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」の実現を目指して、枠にとらわれない創造性と高い技術力で、世の中に価値を提供してまいります。
■会社概要
会社名:株式会社エイチームホールディングス(Ateam Holdings Co., Ltd.)
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F
代表者:代表取締役社長 林高生
設立:2000年2月29日
資本金:838百万円(2024年7月31日時点)
事業内容:日常生活に密着した比較サイト・情報メディア・ツールなどの様々なウェブサービスの企画・開発・運営、法人向けデジタル集客支援に関する事業支援サービスを展開する「メディア・ソリューション事業」、多様なジャンルのゲームやツールアプリケーションを企画・開発・運営する「エンターテインメント事業」、複数の商材を取り扱うD2Cサイトの企画・開発・運営をする「D2C事業」を展開するIT企業
URL:https://www.a-tm.co.jp/

※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. マンボウの姿造り

    マンボウを1匹丸ごと姿造りに!レア食材の探求者は、何から何まで規格外だった

    「奇食崇拝者Rikutо」さん(以下、Rikutоさん)による、「マンボウの姿造り」が、Xで1万リポ…
  2. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  3. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る