おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【59歳YouTuber】登録者14万人超え!「数式の謎」を解き明かす新書『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』4月11日(金)発売!

update:
   
株式会社朝日新聞出版


学校で教わった最大の謎。(-1)×(-1)=1という不可思議な公式――
2025年4月11日、朝日新聞出版は数学YouTuber・鈴木貫太郎氏の最新刊『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』(朝日新書)を発売します。登録者数14万人を超える鈴木氏のYouTubeチャンネルで数十万回再生を記録した人気トピックを、書籍向けに丁寧に書き下ろしました。「数学って何の役に立つの?」 その答えが、この本にある!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2138/4702-2138-990a41c52362ac023c54bcbb213950f0-1684x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Amazon
Publication

「そういうもの」として丸暗記した定理、数式。あれって結局なんだったんだ?
微分、積分、三角関数……読めば「そういうことだったのか!」となる、文系向け数学まなび直し新書です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2138/4702-2138-a2ea2010a80de35348bd1740f2651a65-2048x1433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


著者の鈴木貫太郎氏は、59歳・専業主夫の数学YouTuber。これまで『中学の知識でオイラーの公式がわかる』(光文社新書)などの数学本を3冊出版し、いずれも重版しています。今回は、登録者数14万人を超えるYouTubeチャンネルで数十万回再生を記録した人気トピックを、豊富な図とともに書き下ろしました。

たとえば……
★三角錐の体積はなぜ3で割るのか?
→体積を「薄く切って積み上げたもの」と考えれば納得!
★分数の割り算はなぜ「ひっくり返して掛ける」のか?
→「通分」してみればスッキリ!
★マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか?
→虚数「i」の2乗=-1 を経由すれば氷解!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2138/4702-2138-f3ea68383e2e24fd4ecd6b9828018c90-2048x1656.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2ページで終わる「カンタンに示す方法」も掲載しています。

さらに後半となる第2部では、ふしぎな数「e」、平均や確率、素数などのトピックについても紹介。「数学は好きだったけど理系の範囲まではやってない……」という人でも最後まで楽しめる一冊です!

【目次】

はじめに 5年間で1.5億円 数学的に「競馬で勝つ」には?
第1部 なぜか分からない数学
 第1章 体積、面積の公式のナゼ
 第2章 なぜ分数の割り算はひっくり返してかけるのか
 第3章 0乗と0!がわからない
 第4章 マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか
 第5章 なぜ二進法が使われるのか?
第2部 なぜか不思議な数学
 第1章 ふしぎな数「e」
 第2章 直感に反する確率
 第3章 素数の神秘
あとがき

【著者プロフィール】

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4702/2138/4702-2138-fe4119208201ab61c23b30d47f6c36f3-490x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

鈴木貫太郎(すずき・かんたろう)1966年生まれ。埼玉県立浦和高校卒業。早稲田大学社会科学部在学中に予備校講師(算数・数学)のアルバイトを始め、過去問を徹底研究。その後、数学を離れたが、海外在住中に「オイラーの公式」を理解したいという思いから再び没頭。2017年からYouTubeで数学解説動画の投稿を始め、現在の登録者数は14万人を超える(2025年2月時点)。



『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』
発売日:2025年4月11日(金)
定価:1,155円(本体1,050円+税10%)
頁数:240ページ
ISBN:978-4-02-295309-4
https://www.amazon.co.jp/dp/4022953098

最近の企業リリース

トピックス

  1. SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    4月8日にドン・キホーテが「ドンキ ヒット商品大賞 2025」を発表しました。その中の「SNS バズ…
  2. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    薄切り、千切り、すりおろし等、さまざまな用途に使用でき、調理時に欠かせない器具のひとつ「スライサー」…
  3. ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ネタに振り切ったコスプレでお馴染みのネオさんが、4月13日に新作を披露。今回の題材となったのは、「機…

編集部おすすめ

  1. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…
  2. さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
    Googleは2025年4月15日(現地時間)、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の運用を…
  3. 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    松屋で「ソーライス」が食べられることをご存じでしょうか?――とはいえ、メニューには載っていません。実…
  4. ノジマオンラインが「私の考える最強転売対策」募集 Switch2発売で悩み
    家電量販店のノジマが運営する「ノジマオンライン」の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月14日…
  5. たまかけうどん(完成時)
    なか卯の朝食メニューに「たまかけうどん」(税込290円)が、3月26日から仲間入りしています。“たま…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る