おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

日本最大級の教育総合展で教育業界の今と未来を体感!「第16回EDIX(教育総合展)東京」にイー・ラーニング研究所が出展

update:
   
株式会社イー・ラーニング研究所
新教材「防災ゲーム」を含む全10テーマのボードゲームや非認知能力測定プログラムなど多彩なコンテンツを展示2025年4月23日(水)~25日(金) 東京ビッグサイトにて開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13831/259/13831-259-446f5741225de50d8f5e3faa826c3d7e-3500x2500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
e-ラーニングに関する様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、2025年4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回EDIX(教育総合展)東京」に出展いたします。



本展は、教育DX・デジタル教材・ICTソリューションなど、教育課題に寄り添う最先端のサービスが一堂に会する、日本最大級の教育分野専門展です。全国から教育委員会、学校、塾・予備校関係者をはじめ、多くの教育関係者が来場し、比較検討・商談・デモ体験が活発に行われます。


今回、当社ブースでは、キャリア教育用教材『子ども未来キャリア』を中心にキャリア教育を基盤に非認知能力を段階的に育成することを目的とした習い事コンテンツを展開するFCプログラム『未来キャリアアカデミー』や学力では測れない“非認知能力”を測定し、可視化するための検定で、子どもの適性を知り、子ども自身の自己肯定感を高めることを目的として開発された『非認知能力測定プログラム』、さらに、全国の主要科目の教科書内容に対応した小中学生向けの動画教育サービス『スクールTVプロフェッショナルエディション』など、子どもの成長を支援する多様なコンテンツをご紹介いたします。


『子ども未来キャリア』では、2025年4月にリリース予定の新教材「防災ゲーム」が本展にて初のお披露目となります。“防災”をテーマとし、子どもたちが様々な災害から命と生活を守るため、周囲と協力し合いながら色々な状況を想像しながら取るべき行動が学べるボードゲーム教材となっております。
新たなテーマを加え、さらに進化を続ける当社コンテンツを是非ご体感ください。


イー・ラーニング研究所は、今後も時代のニーズに応え、誰もが楽しく主体的に学べる教育サービスの提供を通じて、教育の可能性を広げてまいります。


【第16回「EDIX(教育総合展)東京」出展概要】
■日時  :2025年4月23日(水) ~ 4月25日(金) 10:00~18:00(※最終日のみ17:00終了)
■会場  :東京ビッグサイト 南展示棟1F 1・2ホール
■ブース番号:7-37
■出展ゾーン:教材・教育コンテンツゾーン
■出展内容:
・『子ども未来キャリア』教材展示・体験コーナー
・『未来キャリアアカデミー』概要展示
・『非認知能力 測定プログラム』概要展示
・『スクールTV プロフェッショナルエディション』体験展示
■詳細URL:https://x.gd/PdCWQ

【『子ども未来キャリア』概要】
『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
■URL :https://mirai-career.jp/
■販売対象 :全国の学童施設や学習塾、学校など、教育関係の企業・組織
          子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13831/259/13831-259-c8bf423a92a64623890a87f6c352afeb-277x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
■URL :https://mirai-career.jp/
■販売対象 :全国の学童施設や学習塾、学校など、教育関係の企業・組織
          子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション
■教材対象年齢 :小学生・中学生・高校生 ※その他要相談
■学習テーマ

【『スクールTVプロフェッショナルエディション』概要】
学習塾・学校などを対象とした『スクールTVプロフェッショナルエディション』は全国の主要科目の教科書内容に対応した小中学生向けの動画教育サービスです。約1,000本の授業動画を配信し、自ら能動的に学習する「アクティブ・ラーニング」のメソッドを日本で初めて動画内に導入しています。授業動画を視聴中に、動画に連動した問題が出題されるインタラクティブなドリルを提供することにより、勉強が苦手な子どもたちでも飽きずに授業動画を視聴できるように設計されています。
■URL :https://pro.school-tv.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13831/259/13831-259-2b569071002a80fbfcf5a912f6645312-1508x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 :株式会社イー・ラーニング研究所
本社 :大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 :代表取締役 吉田 智雄
URL :https://e-ll.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベント 歩行者空間になった未来を先取り体験

    閉鎖後の東京高速道路KK線を歩くイベントに参加してみた 歩行者空間になった未来を先取り体験

    4月5日20時をもって約60年の歴史に幕を下ろした「東京高速道路(KK線)」の跡地を歩く「Roof …
  2. 山形県山辺町公式Xアカウントが投稿した写真

    桜の名所にタイヤ痕、公園でドリフト走行か 山形県山辺町がマナー遵守呼びかけ

    山形県山辺町の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月23日に投稿を更新。町内の「大寺ふれあい公…
  3. 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

    Facebookを利用していると、ついつい気になってしまう赤い「通知バッジ」。しかし近頃、この通知バ…

編集部おすすめ

  1. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…
  2. 商品ラインナップは全3種類を用意
    すかいらーくグループのファミリーレストランにて、配膳業務を行う猫型ロボット「ベラボット」のお顔が、か…
  3. 画像:筑波大学発表プレスリリースより
    ツクツクボウシの鳴き声には「合の手」と呼ばれる音があることは以前から知られていましたが、その発声タイ…
  4. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  5. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る