おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

福島県の牧野で復興花”ひまわり”に囲まれた「ひまわり結婚式」 参加者募集中

update:
   
特定非営利活動法人チームふくしま
全国の想いの詰まった復興花"ひまわり"の種まきや苗植え、ひまわり結婚式の参加者を募集させていただきます。ぜひ一緒に育てることを通じて福島と全国の絆を感じてみませんか?



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/60/87569-60-3155373acbcf82ed019e32e453c296db-2592x1728.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福島県田村市牧野地区にて行われるひまわり結婚式の様子

NPO法人チームふくしま(福島県福島市 理事長:半田真仁)は、福島県田村市大越町牧野地区に咲き誇る3万本以上のひまわりの中で「ひまわり続婚式」、そして、種まきや苗植えを実施いたします。
地域住民の皆様のご協力もいただき、アットホームな雰囲気の中、3万本以上のひまわりに囲まれながら挙式が行われます。今回の「ひまわり結婚式」では、全国から4組が挙式予定です。
挙式に向けて種まきや苗植えを牧野ひまわり会様主体で実施されます。
昨年、全国の里親さんが育て、咲き誇ったひまわりの種を活用させていただき、8月中旬には満開となり、約3万本が咲くひまわりの中、8月15日にひまわり結婚式が行われます。牧野のひまわり畑では、宇宙より帰還したひまわりの種も一部育てております。
挙式いただき新郎新婦の方には種まきや苗植えにもご参会いただいています。
約3万本以上咲く中で行われるひまわり結婚式は新郎新婦だけでなく、ご参加くださった皆様にとっても思い出深いものとなると思います。
ぜひご一緒に牧野にて復興花”ひまわり”を通じてきずなを深めていきませんか?
- イベント スケジュール

・種まき
日時:2025年5月3日(土)8時~11時30分
            終了後交流会スタート
会場:福島県田村市大越町牧野字西ノ内46
・苗植え
日時:2025年6月1日(日)
会場:牧野のひまわり畑 福島県田村市大越町牧野字戸ノ内地内
・ひまわり結婚式
日時:2025年8月15日(金)
会場:牧野のひまわり畑 福島県田村市大越町牧野字戸ノ内地内
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/60/87569-60-2b296404bfd72716aee900beb8eed8ed-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひまわりの種まき
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/60/87569-60-736344883fb418ecd99f07d49f01f427-3900x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひまわりの苗植え
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/60/87569-60-fff3966251b1f49782d141fae0295c26-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ひまわり結婚式

- ひまわりフェスティバル、ひまわり結婚式とは

毎年8月に、福島県田村市の大越町牧野地区で行われていた「ひまわりフェスティバル」。
これまでのひまわりフェスティバルでは、流しそうめんや踊り、コーラス、太鼓など、地域の方や来場者の笑顔が溢れるイベントを行ってきました。

ひまわりフェスティバルのイベントの中でも一番盛り上がるのが「ひまわり結婚式」。
一面、満開のひまわり畑で3万本以上のひまわりや宇宙より帰還したひまわりに囲まれ、来場者をはじめ、沢山の方が祝福し、これまで27組の結婚式を行ってきました。

- 福島ひまわり里親プロジェクトとは

東日本大震災・福島第一原子力発電所の事故を機に、2011年5月より開始し、全国の個人・団体など累計65万人、 教育団体6,000校以上が参加するプロジェクトです。 福島県内の福祉作業所で袋詰めされたひまわりの種を「里親」として購入、育てていただき採れた種を福島へ送っていただきます。そして、その種は福島県内の方へ無料で配布・寄贈しており、福島県内で咲かせて観光や全国と福島の絆作り、防災・減災に役立てるとともに、福祉作業所の仕事を創出する事に繋げています。
- NPO法人チームふくしまについて

「For you For Japan」(あなたのためになることが日本のためになる)
「For you For next」(あなたのためになることが次世代のためになる)
の理念のもと、私たちは以下のような活動を行っています。
1.ひまわりで全国と福島の絆を深める「福島ひまわり里親プロジェクト」。福島県の若手経営者などの有志で立ち上げ、2011年5月から開始し、全国累計約60万人、教育機関約6,000校が参加した復興支援事業。全国の皆様にひまわりの「里親」になってもらい、作業所で袋詰めしたひまわりの種を購入、育てていただき、採れた種を福島へ送っていただいています。それらの種を福島県内で咲かせ観光をはじめ、全国と福島の絆作りに役立てるとともに、福祉作業所の仕事を生み出すことにも繋がり、継続した震災復興支援活動を行っています。
2.福島県内のひとり親家庭や経済的に困窮している子育て世帯を支援する目的として、2022年2月開始した子育て支援事業「コミュニティフリッジひまわり」
3.「困ったときはお互いさま」の気持ちで支え合える社会を実現するため、「お互いさまチケット」を普及させる「お互いさまの街ふくしま」
・福島ひまわり里親プロジェクト https://www.sunflower-fukushima.com
・コミュニティフリッジひまわり https://himawari-cf.org
・お互いさまの街ふくしま https://sites.google.com/view/otagai-sama

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 金曜ロードショーの初代OP映像がプラキット化 BGM脳内再生余裕でした
    哀愁たっぷりなトランペットのメロディーが心に響く、初代金曜ロードショーのオープニング映像がまさかのプ…
  2. ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した「Chat“GTP”」なる名前のアプリが…
  3. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  4. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  5. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る