
株式会社Leaner Technologies(本社:東京都品川区、代表取締役:大平裕介、以下リーナー)は、調達をテーマとしたオンラインカンファレンス「調達DXカンファレンス2025春」を6月3日(火)・4日(水)の2日間にわたり開催いたします。今回で4回目の開催となる本カンファレンスでは、業界をリードする企業でご活躍中の方々や、調達DXの最前線で活躍するトップランナーの皆様をお迎えし、調達・購買業務における最先端の取り組みをご紹介するとともに、調達の未来について考察するセッションをお送りします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-3fb2c710a505364024b8d7fffe2db334-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼詳細・お申込みはこちら▼
https://leaner.jp/pds
株式会社Leaner Technologiesは、「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに、調達活動の高度化・効率化・コスト低減を実現する調達DXプラットフォーム「リーナー」を提供しています。
昨年10月の開催に続く4回目の開催となる今回は、調達業務の改革に取り組むエキスパートやリーダーをゲストに招き、「調達DX」をテーマとした様々な取り組みや課題への打ち手について議論するオンラインカンファレンスです。
■セッション・登壇者紹介(※一部紹介)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-e7e5159128a03ca28d69647d183e4b7c-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
調達担当者のための『賢いAIの使い方』生成AI開発のトップベンダーが語る契約書レビューから見積書分析、査定の自動化ジンベイ株式会社 代表取締役 上田 英介 氏
大手ERPベンダーで開発経験を積み、ロサンゼルス支社でAI請求書管理サービス開発に携わる。
その後、AIデータ基盤のFastLabel社を共同創業し、日本を代表する企業のAI開発を支援。その経験を活かし、ジンベイ株式会社を設立。ChatGPTなど最新の生成AI技術を駆使し、企業の業務改革を推進する。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-ceaa9ec6608e64054b9c841ecce5b0ab-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サプライヤとの「共創」で競争力強化
サプライヤ人材の育成で実現する持続的なSLQDCの改善とは?元小松製作所 専務執行役員生産本部長 信原 正樹 氏
高い部品調達率(約90%)の中で、社内改善のサプライヤ展開により、生産性向上(2倍)や大幅な原価低減を実現。グローバル生産・調達戦略の立案・実行、サプライチェーン再構築、人材育成によりグローバル生産調達の競争力向上に尽力。SLQDC改善に加え、脱炭素改善も推進。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-5828b04a5d00cf270545e53b9b8aa2bb-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI時代の調達改革
DXに続くデータドリブンの進化がカギ元いすゞ自動車株式会社 常務執行役員 山本 浩 氏
購買、調達経験が30年以上のプロフェッショナル。自動車産業の国際競争力のさらなる強化のカギは業務の生産性向上であると考えている。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-2b804724515c6c15a6e998010a5add62-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「下請法の運用実務」
調達部門にける下請法遵守体制の構築に向けてMCIバリューコンサルティングサービス株式会社
チーフコンサルタント(元ソニー(株))近藤 學 氏
1970年にソニー株式会社に入社し、カラーテレビからVTR、ビデオカメラなどの製造に従事。製造現場で生産性向上と品質改善に取り組み、1988年に資材調達部門へ異動。調達企画や試作購買管理を担当し、下請法遵守や環境品質保証などの取り組みを推進。購買スタッフの研修や認定制度を開発し、社内講師も務めた。現在は製造と調達分野のコンサルタントおよびセミナー講師として活動中。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-d000e921677a4792f822c26f6b1a429a-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
人手不足時代の調達 DX 実装のリアル―採用拡大ではなく“デジタル投資”で現場を救う―板井 義春 氏
1987年、本田技研工業株式会社に入社し、様々な役職を歴任後、本田技術研究所の常務取締役を経て退任。
特に、4輪の開発においては、初代VEZELの開発責任者を務め、又、2019年から2022年にかけて本田技術研究所ソリューションシステム開発センターのセンター長として、ロボティクス技術を活用したAWVや自動芝刈り機の開発に尽力。その様なモビリティが使用される環境法整備に向けた取り組みに、Hondaの代表理事として携わる。
また、マリン事業の将来に向けた船外機の電動化においても貢献した。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44088/181/44088-181-db05714798a4378cd70987a483ca663d-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
旭化成顧問・田村氏が語る
お客様に価値を届ける調達とは田村 敏 氏
1984年に旭化成(株)に入社。 旭化成エレクトロニクス(株)にて半導体部品事業に従事し、2015年に同社・代表取締役社長兼社長執行役員。2019 年より旭化成(株)・常務執行役員兼マーケティング&イノベーション本部長として新規事業創出を推進。 2021 年に同社・グリーンソリューションプロジェクト長を兼務し、全社カーボンニュートラル関係の新規事業構想を立案。2022 年より同社・顧問。
※プログラムの内容・講演者等につきましては、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。最新の情報は公式イベントページをご確認ください。
■「調達DXカンファレンス2025春」開催の背景
企業の調達部門では、依然としてメールやFAXなどのアナログ業務が主流となっています。調達部門は企業の利益に直結する重要な役割を担っていますが、日本では見積取得や購買依頼を受ける部署として位置づけられることが多いという組織構造は、日本の調達・購買業務の特徴であり、世界のスタンダードとは大きく異なります。
現在、社会情勢の変化により、資材価格の高騰や価格変動が頻発しており、適正価格での調達が困難になっています。また、環境対応や法改正も求められ、調達業務はより高度な対応が不可欠となっています。しかし、業務の属人化や非効率なフローが解消されないままでは、戦略的な調達は実現できず、企業の利益損失につながるという課題を抱えています。
このような課題解決に向けて、日本における調達DXの最先端と、調達・購買の未来に対する解像度を高めることを目的に「調達DXカンファレンス2025春」を開催いたします。
■「調達DXカンファレンス2025春」概要
【開催日時】6月3日(火・)4日(水) 午前10時
【開催場所】オンライン
【参加条件】事前申込制・視聴無料
【詳細ページ・申し込みURL】https://leaner.jp/pds
【参加方法】お申込み後、メールにて参加方法をご案内いたします
【主催】株式会社Leaner Technologies
【お問合せ】pds@leaner.co.jp(PDS運営事務局)
■リーナーについて
「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに、ソーシングの高度化を実現するソーシングDXクラウド「Leaner見積」、購買プロセスを一元管理する購買プラットフォーム「Leaner購買」を提供しています。企業の調達部における過去のデータや取引先・社内関係者とのコミュニケーションなど、業務プロセスをデジタル化し、蓄積されたデータの活用を促進することで、調達部門の生産性と企業の利益率向上を実現するサービスを提供します。
法人名:株式会社Leaner Technologies
代表者:代表取締役 大平 裕介
所在地:東京都品川区西五反田7丁目23-1 第3TOCビル9階
設立:2019年2月22日
URL:https://leaner.co.jp