おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【CDP2024】日本企業のスコアを独自調査──製造セクターがAスコア最多、次年度の傾向も先取り

update:
   
株式会社エスプール
気候変動・水分野でAスコア企業が増加、スコア分布と最新動向を解説



株式会社エスプールブルードットグリーン(本社:東京都千代田区、取締役社長:八林 公平、以下「エスプールブルードットグリーン」)は、2025年4月17日(木)に発表された「2024年CDP*スコア」に関する独自調査を実施し、調査結果をまとめた資料を公開しました。

*CDP:企業の環境活動に関する質問書を送付し、その回答内容に基づいてスコアを付与する国際環境NGO(非政府組織)

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4500/186/4500-186-3d5028ff77653a8811de2c3b3ee6908f-1200x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼資料ダウンロードはこちら▼

■掲載トピック(一部抜粋)
・2023年に比べ、気候変動・水分野ともにAスコア企業が増加
・2024年の気候変動質問書では、509社がBスコアを獲得
・Aスコア獲得割合が最も多かったのは、製造セクター

2024年のCDP質問書には、世界の時価総額の66%以上を占める24,800社が回答しており、日本からはプライム企業の7割以上を含む、2,100社以上*が回答しています。当社は日本企業を対象に、2024年のスコアリング状況を独自に調査。資料には、セクター別のスコア分布やAスコアを獲得した日本企業一覧に加え、2025年CDP質問書の変更点もまとめていますので、ぜひご活用ください。

*世界の大企業は、気候変動のビジネスチャンスを5兆米ドルと推定 従来の予測の2倍に(CDP、2024年11月)

▼資料ダウンロードはこちら▼

■エスプールブルードットグリーンの支援
当社は、カーボンニュートラルを目指す企業のパートナーとして、サステナビリティ経営への取り組みをトータルで支援しています。累計支援企業数は約600社にのぼり、CDP質問書への回答支援をはじめ、温室効果ガス排出量の算定 、TCFD・TNFDなどのサステナビリティ関連情報の開示支援、カーボン・クレジットの創出および活用など、幅広いサービスを提供しています。特に2024年のCDP質問書においては、過去最多となる185社・243件の回答支援を実施しました。
今後も豊富な実績とノウハウを活かし、各企業の状況に応じた支援を提供してまいります。2025年のCDP回答についてご不安やお悩みがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

■問い合わせ先
株式会社エスプールブルードットグリーン カスタマーサクセス部 金子千紘
Tel:03-6853-9418
Mail:carbonoffset@bluedotgreen.co.jp
HP:https://www.bluedotgreen.co.jp/

■会社概要
商号  : 株式会社エスプールブルードットグリーン
所在  : 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル 11 階
代表者名: 取締役社長 八林 公平
事業内容: 環境経営支援コンサルティング
設立  : 2011 年 11 月

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  2. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  3. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  4. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  5. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る