おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』が進路サポートオプションの提供を開始

update:
   
株式会社NIJIN
不登校の小学生・中学生に、より多様化する進路に向けた情報収集・交流の場を



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/467/99150-467-33470fd1b9252b3e5eb1ebfe4ebb52c5-736x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は2025年5月より、子ども達の可能性を広げる進路サポートオプションの提供を開始いたします。

■オプション開始の背景
当オプションは、保護者の「不登校は内申が取れないから“選択肢”が絞られるのでは」「ゲームばかりしているが本当に大丈夫なのか」といった将来を心配する声から生まれました。
時代と社会の変化によって進路の考え方は大きく変わります。新しいキャリア観や多様な進路選択を知ることで、漠然とした「不安」を将来への「期待感」や「希望」に変えるために、当校では「進路サポートオプション」を通し、子ども達一人ひとりにじっくり寄り添っていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/467/99150-467-d92203ef11ac4fd1d4dff94c0c667985-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
進学、就職、起業。心から納得できる選択を自己決定できる力をつける。

■主なオプション内容
・進路情報ルームへの入室
・各高校の資料閲覧や請求、個別相談のサポート
・進路応援サポーターへの個別相談
・進路・キャリア企画や説明会等、各種有料イベントへの無料参加
・星野達郎による進路講話

■開催予定イベント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/467/99150-467-1c5d52222127496f1c9ca7f12007ad6e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その他、連携高校とのプロジェクト、起業家や様々な企業による講演等を随時実施予定。

■4月20日開催 進路講演会の感想
「まだ小学生だが、好きなことをどんどん深めていけばいいんだ、と自信になった。」(小4)
「進路に対する価値観をアップグレードできた。」(小6父)
「漠然とした高校選びが少し立体的になった。最後は自分で決める!と隣で聞いていた息子に伝えました。」(中1母)
「自分自身はどうしても“普通”に引っ張られ将来への不安が強かったが、選択肢が多様にあることを知れて良かった。」(小6母)
NIJINアカデミー
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/467/99150-467-d239395bb9535250e9501347eb4bddcd-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国38以上の都道府県から約450名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年3月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy

株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/467/99150-467-3db2ad8bed3bf01476385f3d3852d084-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/


最近の企業リリース

トピックス

  1. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  2. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…
  3. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…

編集部おすすめ

  1. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  2. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  3. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  4. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  5. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る