おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「雑談の見える化」で、誰もが会話に参加できる職場へ!サイレントボイスとピクシーダストテクノロジーズが協働を開始

update:
   
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
聴覚障がい者の多様な働き方の実現に向けて、VUEVOを活用した実証実験をスタート



ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:落合陽一、代表取締役社長 COO:村上泰一郎、以下「PxDT」)と株式会社サイレントボイス(本社:大阪市天王寺区、代表取締役:尾中友哉)は、誰もが会話に参加できる職場環境づくりを目指し、音声可視化デバイス「VUEVO(ビューボ)」を活用した協働を開始しました。この協働では、サイレントボイス社内においてVUEVOを活用し、日常的な「雑談」や「ちょっとした会話」の“見える化”を実施。 その変化を観察・測定し、成果をレポートとして公開することで、働きやすい環境づくりの知見を 広く共有します。また、サイレントボイスがVUEVOの代理店として、導入を検討する企業向けに、 実際の活用方法やノウハウの共有も行っていきます。

■️実施背景

聴覚障がい者(以下「ろう難聴者」)と聴者が共に働く現場では、音声情報の中心になっているため、日常的な雑談や軽い会話に自然と加わることが難しいという構造的な課題があります。 例えば、以下のような状況が生じがちです。
・会議や雑談の「内容がわからない」まま過ごしてしまう
・会話に加われないことで、「空気が読めない人」と誤解される
・偶発的な雑談をきっかけに生まれるチームの一体感やアイデア交換から疎外される こうした状況は、孤立感の増加や心理的安全性の低下を招き、職場への定着やキャリア形成にも影響を与えるおそれがあります。サイレントボイスではこれまで、ろう難聴者の声を起点に「共に働く」社会の実現を目指してきました。このたび、ピクシーダストテクノロジーズが開発した音声情報をリアルタイムで視覚化するデバイス「VUEVO」の代理店として、誰もが安心してコミュニケーションに参加できる職場環境の実現に取り組みます。

■️ろう難聴者の就労における壁

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/244/44679-244-60542d962d041b5a380bcb779652d2b7-1102x326.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


️■本協働の概要

2025年5月より、雑談や自然な会話の可視化を通じたインクルーシブな職場環境の実現に向けて下記3点に取り組みます。
1.サイレントボイスを中心に「雑談の見える化」に焦点を当てた実証実験を実施。常設した VUEVO(ビューボ)を通じて、コミュニティへの参加意識の変化を定性・定量的に検証
2.成果を社外に向けて公開し、働きやすい環境づくりの知見を広く共有
3.サイレントボイスがVUEVOの代理店として、企業への導入支援・活用レクチャーを実施(ろう難聴者が働く部署・チームを中心に対応)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/244/44679-244-2e01d87e0fd9ed215f7c6c6464d03386-3900x1862.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※VUEVO(ビューボ)を使用して来客者と打ち合わせをする様子

◼️VUEVO(ビューボ)の特徴

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/244/44679-244-780492d866e6acf89b6aa8648404d982-720x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「VUEVO」は、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が独自開発した音声処理・AI技術を核とした多言語コミュニケーションプラットフォームです。独自開発のワイヤレスマイクと専用アプリケー ションを用いて、聴覚障がいや聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションをスムーズにします。360°全方向から音声を集音して発話者の方向を特定、複数名の同時発話でも会話が混ざらずに「誰が」「何を」話しているか、リアルタイムにテキストで表示します。また、24種類の言語対応のリアルタイム翻訳機能や、ChatGPTを活用した要約を自動生成、議事録にも活用できます。観光地や交通機関、商業施設から医療・行政機関まで、あらゆる現場での言語サポートや情報発信をトータルに支援するサービスを展開しています。

◼️今後の展望

DE&I(多様性・公平性・包括性)の視点から、日常的なコミュニケーション環境の設計は、これからの職場づくりにおいてますます重要になります。特に“雑談”のような偶発的なやりとりの中に は、信頼関係やチームの一体感を生む多くの要素が含まれており、誰もが自然にその場にいられる仕組みが求められています。 「VUEVO」のようにAIの力を用いることで、音声情報のリアルタイム文字化や会話の要約、チャットボットによる業務支援など、これまで音声情報を前提としていたコミュニケーションの形を根本から再構築できる可能性があります。これにより、就労現場における情報格差を低減し、多様な職種・役割において当事者がより主体的に活躍できる環境が広がっていくことを目指します。今後は、本実証で得られるフィードバックを活かし、行政や企業との連携を強化し、より多くの職場・地域に「雑談の見える化」を広げるとともに、VUEVOの機能改良や教育・福祉など他分野での応用についても積極的に検討してまいります。 なお、本実証の様子については、取材や現場見学も受け付けております。

◼️株式会社サイレントボイスについて

事業内容:「優劣のものさしを変える」というミッションのもと、ろう難聴者をはじめとする対話に困 難を抱える人たちの社会参加を支援する事業。教育、研修、コンサルティング、メディア制作など 多方面で「対話の壁」を取り除く活動を展開。
本社:大阪市天王寺区上本町1-1-18 武島ビル4階404号室
代表者:代表取締役 尾中友哉
設立:2017年
URL:https://silentvoice.co.jp

◼️ピクシーダストテクノロジーズ株式会社

ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に 操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築 し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイ チャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・ 聴覚・触覚への介入・補助をする「ヘルスケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質で はなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワー クスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を 展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の 進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両 者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。

商号 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
会社設立 2017年5月 代表取締役 落合 陽一、村上 泰一郎
所在地 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
URL https://pixiedusttech.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー、好きですか? あの爽やかでクセのある香りに魅了される人もいれば、「無理!」と顔をしかめる人…
  2. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  3. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る