おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【老舗×異彩】製造の機械音をミュージックに!創業119年の缶メーカーが挑む新境地。音楽と映像で日本の老舗工場の魅力を世界へ発信!~「INDUSTRIAL JP」とのコラボレーション~

update:
   
側島製罐株式会社
明治創業の缶メーカー側島製罐が日本の町工場をレーベル化するプロジェクトINDUSTRIAL JPとタッグを組み、金属音や工場音から独自のファンキーなテックトラックをリリースしました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97482/14/97482-14-53008c2c7e2f013d16653d54c71cd84e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


愛知県の老舗缶メーカー側島製罐株式会社(本社:愛知県海部郡大治町、代表取締役:石川貴也)は、製缶工場での金属音や機械音を利用した楽曲をINDUSTRIAL JP(東京都:工場音楽レーベル)と共に制作しました。本日2025年5月9日(金)10:00よりYoutubeで動画を公開いたします。

今回の取り組みでは、側島製罐の工場を舞台に、「INDUSTRIAL JP」が制作した音楽と映像コンテンツを公開いたしました。普段目にすることのない缶製造のダイナミックな工程と、そこで働く職人たちの真剣な眼差しが、美しい音楽と映像によって鮮やかに描き出されています。

側島製罐 × Guchon「SOBAJIMA CAN」
https://www.youtube.com/watch?v=-U4pSJaFr0E

[画像2: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=97482&t=animationGifImage&f=49467729ea916c96d732207f863f18d2.gif ]



消えゆく工場の機械音
製造業の主役は工場です。工場の現場には、その高い技術力やものづくりの面白さに裏打ちされた潜在的な魅力が各社各様に存在します。日々生み出される製品には語りつくせないほどの歴史や物語があり、製品が産業や社会を支えるという矜持もあり、そのクラフトマンシップは本来憧れに値するものであるはずです。それにも関わらず、実際には日本の多くの製造業では人手不足で苦しんでいるのが現状で、ピーク時には総就業者数の27.6%を誇っていた製造業の就業者数は直近では15.6%まで落ち込んでおり、技術の担い手や後継者不足という大きな課題を抱えています(出典:総務省統計局の労働力調査)。

特に中小企業では、昔ながらの慣習・人間関係・雰囲気などの面での暗いイメージが払拭しきれず、採用活動に注力しても他業種や大企業と比べて人が集まりづらい傾向にあります。側島製罐も例外ではなく、社員数も直近の20年で半分以下になり、次世代の担い手を探そうにも所在地である愛知県の近隣の高校では有効求人倍率が20倍を超えるなど、事業継続の大きな壁に直面しています。


製造業の現場が最高にクールな仕事であることを世界に伝えたい
[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=97482&t=animationGifImage&f=b1059ace19cf1f599f4e1c0acc7b5e99.gif ]


これから先の時代、伝統の灯を絶やさずに缶づくりを続けていくためには、ただ缶を作る下請け中小企業ではなく、ものづくりの美しさや技術、文化、そこで働く人々の魅力を世の中に発信し、製造業の仕事が純粋に"かっこいい"という理由で「選ばれる職業」に変えていかなければなりません。側島製罐では過去にも「ドローンでバーチャル工場見学」や「オフィスの大改装(日経ニューオフィス賞)」「自己申告型報酬制度」など、中小企業・製造業の既存のイメージを覆すような挑戦を続けてきました。今回の取り組みでは、これまでの長い歴史で培ってきた熟練の職人による技術や古い工場が持つ独特の美意識を表現し、缶製品の魅力を再認識していただくとともに、クリエイティブな楽曲を通じて日本の工場が持つ潜在的な可能性やそこで働く人々の情熱をこれまで製造業に関心や関わりがなかったような方々にも伝えていくことを目指しています。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97482/14/97482-14-fa439f90383c0f7d27f2a230e525b54c-2677x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

can推進課 ミュージック担当 Rからのコメント
町工場レーベルのリリースを考えたきっかけは、年季の入ったアナログ機械を武器に、新しい時代を切り開こうと奮闘し始めた私たちの取り組みを一人でも多くの方に知ってほしいという思いと、弊社のアーカイブを残したいという熱い気持ちからです。
製造業の主役は製造現場で、普段表舞台に出ない製造現場が日常で感じている音・視覚情報を世の中に発信し、本当の意味での目先の業務の尊さや誇りを改めるきっかけにしたいと思っています。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/97482/14/97482-14-a0eb3010309190f0aa8729594f900fde-1773x1439.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役 石川貴也からのコメント
側島製罐では”世界にcanを”というミッションを掲げています。缶を作るだけではなく、あらゆることの可能性を広げていくのが我々の使命だと考えています。自分たちの未来は自分たちにしか切り拓くことはできません。我々がこれまで培ってきた技術や文化を活かして、世の中を少しでもおもしろくワクワクさせることができたら本望です。





【会社情報】
側島製罐株式会社について
所在地:愛知県海部郡大治町西条字附田89
代表者:代表取締役 石川貴也
事業内容:一般缶の製造販売・プレス加工
資本金:4,900万円
創業:1906年4月
法人設立:1942年7月28日
企業理念:「世界にcanを」「宝物を託される人になろう」
https://sobajima.jp/


【INDUSTRIAL JPとは】
高い技術を持った町工場と、才能豊かなクリエイターがコラボレーションして作品を作り上げる工場音楽レーベル。町工場とダンスミュージックを愛する有志が集まり、2016年に結成。「日本の町工場の高い技術力を絶やさぬよう、彼らの魅力を発信し、国内の製造業を盛り上げる一助になりたい。」そんなメッセージが機械音と共に聞こえて来るような音楽を制作。その取り組みは、グッドデザイン賞金賞、文化庁メディア芸術祭優秀賞なども受賞し、国内外で高く評価されている。
https://idstr.jp/


参考リンク
▶【老舗中小企業の覚悟】年間約1000万円の給与総支給額アップ!社員が給与額を自分で提示する「自己申告型報酬制度」の導入で上意下達な中小企業の文化を変える社運を賭けた挑戦。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000097482.html

▶【日経ニューオフィス受賞】役職・指示命令・決裁のない”ティール組織”へと変革する老舗缶メーカーの新オフィスが推進賞に選定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000097482.html

▶”中小企業型ティール組織”という新しい未来への挑戦
https://note.com/lwitbr1906/n/n0d0e4d572340

▶ドローン映像で工場見学!(Drone Movie Contest 2022 特別賞)
https://sobajima.jp/factory/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る