おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイシン高丘、バイオ燃料「Bio-M-Coke」の実証実験を協業企業の生産ラインで開始

update:
   
株式会社アイシン


 アイシン高丘株式会社(所在地:愛知県豊田市高丘新町天王1番地、取締役社長:奥田 誠、以下「アイシン高丘」)は、協業企業計10社※1の生産ラインにて、アイシン高丘が開発するバイオ燃料「Bio-M-Coke※2」を使用する実証実験を開始しました。

 アイシン高丘は、これまで自社の生産ラインで実証実験※3を進め、鉄の溶解工程(キュポラ溶解※4)に使用する石炭コークス※5をバイオ燃料「Bio-M-Coke」に100%置換可能との評価を完了しています。今後、2025年度中にもさらなる社外実証拡大を予定しており、これらの社外実証結果をふまえ、2025年秋ごろより販売を開始する予定です。

 「Bio-M-Coke」は、アブラヤシからパーム油を精製する過程で残ったヤシ殻(Palm Kernel Shell)を原料として製造されるバイオ燃料です。燃焼時にCO2を排出しますが、原料のアブラヤシが成長過程でCO2を吸収するため、カーボンニュートラルな燃料とされています。アイシン高丘は、2024年8月インドネシアに現地法人ATP BIO INDONESIA(所在地:西カリマンタン州、代表取締役社長:瀧 健司)を設立し生産準備を行っています。鋳造業界が抱える課題であるCO2排出量の削減に向け、持続可能なエネルギーを普及させることで社会全体の環境負荷低減への貢献をめざします。

※1 株式会社豊田自動織機(本社:愛知県刈谷市)、株式会社IJTT(本社:神奈川県横浜市)、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市)、株式会社栗本鐵工所(本社:大阪府大阪市)など計10社
※2 商標登録出願中
※3 アイシン高丘実証結果
   実施内容:石炭コークスから「Bio-M-Coke」へ100%置換した実証実験
   実施時期:2024年1月~継続中(2025年5月時点)
   実施場所:アイシン高丘株式会社
   実証結果:100%全量置換した実証実験を本社工場(FCD材)・吉良工場(FC材)の両方で実施し、設備状態・溶湯温度・溶湯成分ともに通常と変化なく安定した操業を確認
※4 キュポラ…鋳鉄鋳物を製造するための直立する鋳鉄溶解炉
※5 石炭コークス…石炭を乾留(蒸し焼き)して炭素部分だけを残した燃料

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/137/112940-137-c260862f53f1465b6280072ff50dc97d-324x340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実証実験状況(栗本鐵工所)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/137/112940-137-28158c8c01aa367a64a2395ebb175358-187x191.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バイオ成型炭
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/137/112940-137-e5562a1a7df6b550629a856e89ff3a97-422x402.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アブラヤシ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112940/137/112940-137-25b95b2102ebc2f2f855f1d9524f4bde-650x487.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヤシ殻

<会社概要>
アイシン高丘株式会社
本社:〒473‐8501 愛知県豊田市高丘新町天王1番地
代表者:奥田 誠
主な事業内容:自動車部品を主体とする鋳造・機械加工、塑性加工、音響製品の製造・販売
コーポレートサイト:https://www.at-takaoka.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る