おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

縦横スワイプ型LP制作ツール「SwipeKit」英語版がリリース

update:
   
株式会社トライハッチ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/337/35376-337-3b418e6bda1ace939283ae1ca38e0e05-602x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


海外でもスワイプ型LP
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社である株式会社トライハッチ(東京都新宿区、代表取締役社長、武藤 尭行、以下「当社」)は、2025年4月1日にリリースした縦横スワイプ型LP制作ツール「SwipeKit」の英語版をリリースいたしました。

「SwipeKit」は、画像や動画を専用の制作画面にアップするだけで、縦横スワイプ可能なWebサイトを簡単に構築できるSaaSサービスです。

TikTokなどのSNSで親しまれている縦横スワイプの操作をWebサイトへ取り入れることにより、ユーザーの離脱率低下やCVRの向上を促します。(※離脱率最大130%改善、CVR最大160%改善の実績もあり)
スワイプ型が注目される理由
過去20年間におけるインターネット上の情報量は指数関数的な増加を示しています。総務省の調査によれば、1994年を基準(100)とした場合、現在の情報流通量は63,900倍に達しています。

スマートフォンの普及でユーザーの取得する情報量や利用するアプリ数も増加傾向にあり、U-Siteの調査によると、平均的なWebページ(593ワード)でユーザーが実際に読むテキスト量は全体の20%に留まるというデータが出ています。これらは逆比例の法則と呼ばれており、テキスト量が増加するほど単位文字あたりの読了率が低下します。

スワイプ型を取り入れることにより、

1. ユーザーエクスペリエンスの最適化
- 直感的な操作:SNS(Instagram/TikTok)に慣れたユーザーがストレスなく情報を閲覧可能
- 画面の一時停止効果:各スライドで自然と内容に集中させ、縦長LPの「読み飛ばし」を最大70%低減
- モバイルファースト設計:スマホ利用率が90%超のサービスで滞在時間が1.5倍以上延伸

2. エンゲージメントの向上
- アクション誘導の容易さ:スワイプごとに「次へ進む」意欲を喚起し、離脱率を従来比50%削減
- 視覚的訴求力:アニメーションや動画を組み合わせたLPでクリック率277%向上
- ストーリーテリング効果:1画面=1メッセージの構成で情報伝達効率が2.3倍向上

3. コンバージョン率(CVR)改善
- 段階的説得:スライドごとに根拠を積み重ねる設計で、申し込み完了率が平均30%増加
- A/Bテストの効率化:スライド単位で要素変更可能なため、最適化スピードが従来比3倍加速
- 実績値:

 ○美容EC:CVR248%向上
 ○BtoBサービス:リード獲得単価40%低減

4. SNS連携の強化
- 広告クリエイティブとの親和性:「スワイプして続きを確認」というCTAで広告→LPの遷移率向上
- コンテンツ拡散性:SNSのような操作感から、LP自体のSNSシェア率が平均2.1倍増加

といった効果を得ることが可能になります。
「SwipeKit」とは?!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/337/35376-337-bd46883451a00c80ffc7da712b43265b-602x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


スワイプ型のWebサイトを構築する場合、従来の制作方法ですと多額のコストが発生します。また、画像や動画を大量に使用することからもインフラまわりの課題が発生したり、スワイプならではの分析に対応しておらず、適切なマーケティングを実施できないといった課題もあります。

「SwipeKit」は、Canvaなどのクリエイティブ制作ツールで制作した画像や動画をアップロードするだけで簡単にスワイプ型Webサイトを構築でき、専用の管理画面で分析ができるSaaSサービスです。
主な機能
1.ノーコードツールよりさらに簡単
Canvaなどのクリエイティブ制作ツールで制作した画像や動画(1ブロック最大30MB)をアップロードするだけでスワイプ型のWebサイトを簡単に構築することが可能です。HTMLやCSS、独自のUI/UXであるノーコードツールより、さらに簡単に操作できます。

2.CTAやポップアップ設定なども簡単
CTAボタンやテキスト設定、ポップアップCTAの設定も管理画面で感覚的に操作可能です。さらにはブロック毎にマーカーポイントリンクを設置し、気になる商品やサービスへ送客することも可能です。

3.多言語対応
言語毎にスワイプWebサイトを構築し、ユーザー側で言語切り替えが可能。インバウンド対応にも対応しており、デフォルト言語の変更も可能なため、海外向けサービスでもご利用いただくことが可能です。

4.広告審査も対応済
会社概要、特定商取引法、利用規約、プライバシーポリシーの静的ページも設定可能となり、広告審査に必要なページも簡単に制作可能です。

5.専用の分析機能
Swipekit専用の分析画面でアクセス数やスワイプ回数の分析が可能。ブロック毎の分析や月次でパフォーマンスの高いTOP5のクリエイティブや低いワースト5のクリエイティブを自動抽出し、効果的なマーケティングをアシストいたします。
英語版リリースの背景
英語版のリリースに至った背景としては、以下の3点が挙げられます。

1.海外からの問い合わせの増加
 日本国内での急速な導入拡大に伴い、海外マーケティング支援会社やグローバル企業から「英語対応の予定はあるか」といったお問い合わせを数多くいただいておりました。

2.縦型・スワイプLPの世界的な需要拡大
 TikTokやInstagram Reelsなど、縦スクロールに慣れたユーザーが世界中で増加しており、スワイプ型のランディングページはグローバルにおいても有効なマーケティング手法として注目されています。SwipeKitのUXはこの流れに合致しており、海外市場でも十分に競争力があると判断しました。

3.海外マーケットを見据えた今後の展開
 今後、英語圏を皮切りにアジア圏や欧州圏への展開も視野に入れており、その第一歩として今回の英語対応を実施いたしました。
さまざまな利用用途
Webサイトであればどの業種でもご活用いただけます。
- 店舗サイト
- ECサイト
- ランディングページ
- 採用サイト
- 物件紹介サイト
- 漫画LP
- ショートドラマ
- オウンドメディア
- サービス紹介資料

「SwipeKit」イメージサイト
ぜひ、スマートフォンサイトでお試しください。

会社紹介サイト
https://tryhatchswipe.com
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/337/35376-337-07c15644aba2ebe38d41bbf51f2ae022-186x186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





ECサイト
https://swipe-lp.link/sites/feba8a03-a7d3-4c8b-88c5-5e80d3451a0d
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35376/337/35376-337-ef076e79620eb76b8c5af69da4bf8384-188x188.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社トライハッチについて

2018年1月5日創業。本社、東京都新宿区。営業所、大阪府大阪市、代表取締役(Founder)、武藤 尭行。2018年1月に創業し、同年3月よりMEO事業を開始。2019年にGoogleビジネスプロフィールの管理・分析ツール「MEOチェキ」をリリース。Googleビジネスプロフィールを主軸とした集客支援・業務効率化・ブランド管理を一貫して支援し、現在は国内外70,000店舗以上に導入されるSaaSへと成長。運用支援も含めるとこれまでに80,000店舗以上のO2O・店舗DXに従事。2023年3月に役員陣で保有していた株式の一部を株式会社ベクトルに売却し連結子会社化。"インターネットとAIを活用し、店舗集客の仕組みを革新する”をミッションに掲げ、店舗集客支援から店舗DXまでをテクノロジーとヒトで解決し続けるためのサービス開発・提供を行っています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る