おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ゲーマー注目!2024年ゲーミングマイク人気ランキングを発表

update:
   
Textrade
ゲーミングデバイス情報メディア「GameLens(ゲームレンズ)」は、2024年の累計販売数をもとに、ゲーミングマイクの人気ランキングを発表いたします。



ゲーミングデバイス情報メディア「GameLens(ゲームレンズ)」は、2024年1月1日~12月31日の期間におけるGameLens経由の累計販売数をもとに、ゲーミングマイクの人気ランキングを発表いたします。配信環境やゲームプレイにおいて、マイクの品質は没入感やコミュニケーションの明瞭さに直結します。今回のランキングは、エントリーユーザーからプロ志向の配信者まで、幅広い層の支持を集めた製品群を部門別に選出する「GameLens AWARD 2024」の一環としてまとめたものです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80608/30/80608-30-14b32ad4c254daeb66646349f452a91f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゲーマー注目!2024年ゲーミングマウスパッド人気ランキングを発表

本ランキングは、2024年1月1日から12月31日の期間において、GameLensを経由して販売されたゲーミングマイクの累計販売数を基準に集計されています。

1位:HyperX SoloCast(型番:4P5P8AA)
小型かつ高感度な単一指向性コンデンサーマイク。USB接続の手軽さと、ワンタッチでミュートできる操作性が高く評価され、在宅配信やテレワーク用途でも人気です。価格帯と性能のバランスが優れており、初めてのマイク選びでも失敗しにくいモデルです。
2位:TKGOU ArctisX M630
リーズナブルな価格と十分な音質を両立したエントリー向けUSBマイク。ポップガードが付属しており、デスク設置後すぐに使用可能です。コスパ重視のゲーマーや初心者配信者から根強い支持を集めています。
3位:Faunow コンデンサーマイク
高感度・低ノイズの録音性能に加え、コンパクト設計が特長のUSBマイク。ゲーム実況やYouTube配信用にコストを抑えつつ高品質な音声を求める層に好評です。
4位:FIFINE A6T
LEDライティングが映えるRGB対応のUSBマイク。コンデンサーマイクらしい繊細な音拾いに加えて、デザイン性の高さからVtuberや顔出し配信者層にも人気。タッチ式のミュート機能など操作性も良好です。
5位:HyperX QuadCast(型番:4P5P6AA)
ゲーミングマイク市場で不動の人気を誇る製品。4つの極性パターンに対応し、ゲーム配信・ポッドキャスト・オンライン会議まで幅広く活躍します。赤く光る本体デザインは視覚的にも目を引き、配信画面に映えるアイコン的存在として支持されています。
6位:JBL Quantum STREAM
オーディオブランドJBLによる高品質マイク。デュアルコンデンサー構造により、より自然で広がりのある音声収録が可能。ビジネス用途にも適したミニマルデザインが特徴です。
7位:HyperX QuadCast S(型番:519P0AA)
QuadCastの上位モデルで、RGBライティングをカスタマイズ可能。音質とデザインの両立を求めるユーザーに人気。タップ式のミュート機能や専用スタンドなど、実用性にも優れています。
8位:Razer Seiren Mini
Razer製の小型USBマイク。卓上で邪魔にならない設計と、音質のクリアさが魅力。Razerブランドで揃えたいゲーマー層を中心に、サブマイクや出先用としても導入されています。
9位:ZealSound k66-jp
3.5mmジャックとUSBのハイブリッド対応により多様なデバイスに接続可能。比較的安価ながら、エコー機能や音量調整機能も搭載しており、簡易的な音響操作も可能な点が好評です。
10位:Logicool G Blue Yeti(型番:BM400BK)
高性能コンデンサーマイクとして名高いBlue Yetiの新世代モデル。堅牢な筐体と4つの指向性モード切替機能を備え、配信・録音用途ともに万能。プロユースにも応えられるモデルであり、スタジオ品質を手軽に得たい人向けです。

2024年のランキングでは、USB接続による手軽さと高コスパの製品が特に支持を集めました。1位に輝いた「HyperX SoloCast」は、機能・価格・安定性のバランスが非常に良く、“最初の1本”として選ばれやすい要素を多数備えている点が注目されます。
また、FIFINE A6TやTKGOU M630などの1万円未満モデルが上位に食い込んでおり、ライト層・初心者配信者の増加傾向が顕著に見られます。一方で、QuadCast SやBlue Yetiといった本格派モデルも根強くランクインしていることから、長期的な音質投資を重視するユーザーの存在も明らかです。
さらに、RGBライティングや視覚演出要素を備えたモデルの需要も高く、マイクが単なる音声入力装置としてでなく、配信画面の“演出要素”としての価値も増していることが読み取れます。

▶コスパ最強の安いゲーミングマイク:https://mediator-net.jp/cost-performance-microphone/
▶Discord用のマイク:https://mediator-net.jp/discord-microphone/

<当調査の利用に関して>
1.当調査のデータを引用・転載する場合には、「出典:GameLens」の表記をお願いいたします。
2.出典元として下記ページへのリンクをお願いいたします。
https://mediator-net.jp/
ランキング選定基準
対象期間:2024年1月1日~2024年12月31日
評価方法:GameLens経由の累計販売数に基づき選出
最新の料金や在庫状況については、各メーカーや販売サイトをご確認ください。
詳細は公式ページ(https://mediator-net.jp/award/)をご覧ください。

GameLensでの広告掲載のご案内
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80608/30/80608-30-f14f2f00d9762f9a93612a85e1f17932-2948x1144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


GameLensは、年間240万PV・取扱高4.4億円超を誇る、ゲーミングデバイス専門の情報メディアです。読者層は10~40代のゲーム・配信機材に関心の高いユーザーが中心であり、広告出稿による直接的な購買行動への波及効果も実証されています。
掲載メニューには、記事内タイアップ・ブランド特集記事・バナー広告などを用意しており、新製品のプロモーションや認知拡大、販売促進に有効な施策を提案可能です。
マーケティング施策の一環として、GameLensでの露出をご検討中の企業様は、以下メールアドレスまでお問い合わせください。
【広告・プロモーション窓口】info.gamelens@gmail.com
GameLensの今後の展望
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80608/30/80608-30-1e8cd93c7fb2202de6e5164ba0e289f5-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80608/30/80608-30-b540706f883c6ff0b763ceb3e0c39529-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


GameLensは、情報メディアやECにとどまらず、ゲーミングデバイスに特化した事業をこれからも積極的に展開してまいります。最新のゲーミングデバイス情報を提供し続けることで、ユーザーの皆様にとって有益な情報源となることを目指しています。また、新しいデバイスのレビューや比較記事など、様々なコンテンツを通じて、ゲーマーの皆様が最適なデバイスを選べるようサポートしてまいります。
概要
運営:Textrade運営事務局
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号-5F
設立:2021年3月1日
電話番号:045-900-8254
事業内容:EC事業、Webメディア事業、アプリ制作事業、コンサルティング事業
公式サイト:https://business.textrade.org/
【当リリース・運営事業に関するお問い合わせ先】
info.gamelens@gmail.com
関連サイト
https://mediator-net.jp/
https://store.mediator-net.jp/
https://x.com/GameLens_media
https://mediator-net.jp/award/
https://mediator-net.jp/cost-performance-microphone/
https://mediator-net.jp/discord-microphone/
https://mediator-net.jp/ps5-microphone/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80608/30/80608-30-04a063ab144f86a92168dc70716ae192-3900x1030.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  2. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  3. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…

編集部おすすめ

  1. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  2. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  3. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  5. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る