おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

製造業DXを支える『スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン』(SMDG)第2版の公表

update:
   
JMAC
解説動画を用いた実践検証を通じて、より「使いやすい」形に



株式会社日本能率協会コンサルティング(本社:東京都港区・代表取締役社長:小澤勇夫、以下JMAC)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)より委託を受けた「5G等の活用による製造業のダイナミック・ケイパビリティ強化に向けた研究開発事業/製造現場のダイナミック・ケイパビリティ強化施策と今後の普及に係る調査事業」(2023-2024年度)において、製造事業者の経営課題を起点に、開発設計、生産管理、製造ひいては販売・サービスに及ぶ広い意味でのものづくりの全体プロセスを、デジタル技術を用いて最適化する手法について、特に、デジタルソリューション導入の企画段階に重点を置いてまとめた『スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン』(以下、本ガイドライン)を作成しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80217/46/80217-46-f684260d8031e35054f71be285587fda-3344x2475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン第2版


2024年6月にNEDOウェブサイトにて公表した本ガイドイラン初版を基に、2025年3月までに、製造事業者による実践、ITベンダーとの討議を通じて、実際に製造事業者が自らガイドラインを活用し、新たな行動・成果につなげられるか(課題への具体的な気づきを得られるか)、ガイドライン別紙リファレンス5.「実現レベル別仕組み構築手法」(特にソリューションカテゴリ)が製造事業者とITベンダーとの対話の土台として活用可能かについて、検証を実施しました。

その過程で得られた知見、また関係者からの助言を踏まえて、本ガイドラインの改訂を実施し、今般、ガイドライン第2版を公表しました。

第2版の主な改訂事項は以下のとおりです。第2版では、本ガイドラインを普及させるための使用環境の整備に重点を置き、リファレンス5.「実現レベル別仕組み構築手法」の「ソリューションカテゴリ」を実際のITソリューションとより関連付けやすい内容にブラッシュアップするとともに、具体的なアウトプットにつなげるための記入例付「実践ワークシート」とその活用手順を整備しました。

図表1:第二版改訂事項一覧
[表: https://prtimes.jp/data/corp/80217/table/46_1_baf6a7af74d7eb368237d35c12b149b9.jpg ]
図表2:実践ワークシートの構成
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80217/46/80217-46-3703826bd6df9298dc6f3f641a633d67-1000x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表2:実践ワークシートの構成

また、製造事業者による実践を通じた有効性検証に際して、本ガイドラインの解説動画として以下の二つを作成し、初版公表後の令和7年2月に本ガイドラインのダウンロードサイトで公表しています。

- 5分で理解するSMDGの要点:「スマートマニュファクチャリング構築ガイドラインの概要

https://www.youtube.com/watch?v=ZjUk_wN2Yu4
- 30分でつかむSMDGの使い方:「スマートマニュファクチャリング構築ガイドラインの使い方

https://www.youtube.com/watch?v=OkFOjXgDrJk

図表3:解説動画サムネイル
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80217/46/80217-46-2817ad0c4d2d9d5b28dcb913f2dac4b8-503x283.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図表3:解説動画サムネイル

本ガイドラインの内容やその活用方法に対して、製造事業者、ITサービス事業者をはじめとする多くの関係者に助言をいただいたことに、改めて感謝申し上げます。

参考:「スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン」ダウンロードサイト(NEDO)
https://www.nedo.go.jp/library/smart_manufacturing_guideline.html

参考:「スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン」(初版)概要
以下の2024年6月28日付JMAC NEWS RELEASEを参照。
https://www.jmac.co.jp/news/detail/info20240628.html

スマートファクトリー構築ハンドブック
書籍『スマートファクトリー構築ハンドブック』50のイメージセルがものづくりDXを具体化する著者:日本能率協会コンサルティング毛利 大/神山 洋輔出版社:日本能率協会マネジメントセンターA5判 272ページ本体3,080円(税込)

《株式会社日本能率協会コンサルティング 概要》
社 名 :株式会社日本能率協会コンサルティング (JMAC)
所在地 :〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル7階
     TEL: 03-4531-4300(代表) FAX: 03-4531-4301 
     https://www.jmac.co.jp
創 立 :1980年4月1日(創業1942年)
資本金 :2億5千万
社員数 :約370名
業務内容:
経営コンサルティング業。戦略、マーケティング&セールス、R&D、生産、TPM、サプライチェーン、組織・人事、BPR、ITビジネスなど、クロスファンクショナルなコンサルティングサービスを展開。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る