おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

こども家具の大和屋、グローバルECサイトへのUGC活用をvisumoが支援

update:
   
株式会社visumo
UGC収集から複数の自社サイト(国内・海外)への掲載を、一つの管理画面で簡単に制御



株式会社visumo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上純、証券コード:303A)は、CXを向上しクリエイティブ活用のROIを最大化するビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」を提供しています。
この度、株式会社大和屋(本社:愛知県安城市 代表取締役:太田 啓一)が運営する、「yamatoya公式海外オンラインショップ」(https://yamatoya1924.com/)および「yamatoya公式オンラインショップ」(https://shopyamatoya-jp.com/)にて、Instagram・Xの投稿を収集、掲載できる「visumo social」が導入されたことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50732/124/50732-124-de933e44eed256e27f71258c4a9ac816-2000x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「visumo social」の導入で、コンテンツ拡充と運用効率向上を狙う

創業100年を超えるこども家具メーカーの大和屋は、国内とグローバル、2つのECサイトを通じて製品をお届けしています。「親切に、おせっかいでありたい。」という理念のもと、お客様の笑顔と安心のために常に改良を重ねたものづくりを追求。育児をサポートする情報発信にも力を入れています。
Instagramでは、育児に関するノウハウとともに製品情報を発信。さらに、お客様からは多くのレビューが寄せられています。

このたび、「visumo social」を導入したことで、Instagram公式アカウントの発信コンテンツや国内外のお客様からのレビューを自社ECサイトへスムーズに掲載できるようになりました。加えて、グローバルECサイトと国内ECサイトといった異なるドメインのサイトへのコンテンツ投稿も一元的に管理できるようになり、運用効率の向上を実現いたしました。

●コンテンツ拡充…UGCを掲載することにより、リアルな声を購入検討のお客様に伝えられる
●運用効率向上…複数ドメインへのコンテンツ掲載をひとつの管理画面から簡単に制御ができる


「visumo social」のポイント

- Instagram・XのUGCを簡単に収集・活用が可能
- 知識不要、ワンタグ・ノーコードで自社サイトへ掲載
- SNSの動画・写真を、自社製品に紐づけることで、購入率・回遊率向上につなげる


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50732/124/50732-124-0eec582b01dd98ef4e79a062dd2d8642-3900x2217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社大和屋 ご担当者様コメント

導入の決め手はSNSと自社サイトを手軽につなげることが可能になる点でした。

SNSで自社が発信したことやユーザー様が話題にしてくれていることが、プラットフォーム上と自社サイト上で分断してしまい相乗効果が薄いという課題に対して、visumoは解決の糸口を提供してくれました。

導入により商品ページにUGCを載せることができ、サイトに華やかさだけでなく商品レビュー機能も添えてくれています。弊社製品のユーザー様による投稿が商品ページに紐づくことで、購入を悩んでいる方の後押しに貢献してもらえている実感があります。

また、こどもと家族の笑顔は世界共通であるため、子供家具メーカーである弊社にとっては国内EC・越境ECに関わらずUGCを活用できる点はさらにうれしいです。
弊社と同様の課題を感じている方につよくおすすめしたいです。



株式会社visumoについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50732/124/50732-124-15d3e90b2b328c09a53a517378f28d59-3200x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


visumoは、クリエイティブをAIで最適化、CX向上でROIを最大化するビジュアルマーケティングプラットフォームを提供しています。
累計導入実績は900社を超え、エンゲージメント・CVR・回遊率・滞在時間の向上など、さまざまな課題解決に向けた機能を「収集・活用・分析」とAll in Oneで用意。事業者の課題に応じて「Instagram連携UGC活用」「動画接客」「スタッフ投稿」「ビジュアルコンテンツのAIレコメンド」「SNSのようなユーザー体験を提供できる各種テンプレート」を利用できます。
(※)UGC:User Generated Contentの略称

visumoが持つ3つの機能
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50732/124/50732-124-f12352525ac640ca2dedfc4820402714-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


visumoが持つ3つの機能

1.収集
消費者・インフルエンサー・スタッフなどのUGCやブランド公式の「画像や動画」を一元管理
2.活用
知識・開発不要で、新しいwebデザインの実装。さらに、データ連携で様々なチャネルにも展開
3.分析
クリエイティブ分析起点で、ユーザーの興味・関心などインサイトを可視化し、PDCAを加速


visumoは、「ブランドの想いが詰まったクリエイティブを消費者に最適な形で届ける」をミッションに、デジタル人材不足の問題に対し、「誰でも簡単にデジタル活用できる世界を創る」ことを目指して、ビジュアルマーケティングを推進していきます。

※本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。


■visumoサービス紹介サイト
https://visumo.asia/

■お役立ち資料ダウンロード
https://visumo.asia/whitepaper_dl

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る