おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

早坂亮輔監督×FILMOQ製作『恋は怪獣。』がプチョン国際ファンタスティック映画祭 NAFF It Projectに選出

update:
   
映像制作会社FILMOQ
“恋をすると怪獣になる”国際共同製作映画プロジェクト始動・出資パートナーを募集開始



FILMOQ株式会社(フィルモック/東京都港区)が企画・開発する長編映画『恋は怪獣。』(英題:Love is a MONSTER)が、韓国・第29回富川国際ファンタスティック映画祭(BIFAN)内のジャンル映画企画マーケット「NAFF It Project」に正式選出されました。
監督・脚本を務めるのは、『アイオーダーユー』『4/猫』『ガチャライフ』など、静かで痛烈な物語を描き続けてきた早坂亮輔。
本作は、“愛されなかった痛み”がひとりの女性の身体を変え、「怪獣」にしていくボディホラー×ロマンス作品です。
現在、国際共同製作・出資パートナーを広く募集しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140109/5/140109-5-614a0e9ff201d0ca4d78b143dc2755ac-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『恋は怪獣』企画マーケット用ビジュアルイメージ

■なぜ、“恋は怪獣”だったのか|企画の誕生と挑戦
「好きすぎて、食べてしまいたいと思ったことはありませんか?」


『恋は怪獣。』は、
ただ人を“好きになった”だけの女性が、怪物になってしまう物語です。


本当に誰かを好きになると、
その人をもっと知りたくて、もっと近づきたくて、
でもうまく言えなくて、
気づけば自分が壊れていく--


そんな言葉にならない想いを、
“食べる”という行為と、“怪獣になる”という変化で描きました。
主人公・モモは、
ずっと誰にも愛されずに生きてきた女性です。
そんな彼女が初めて「見られた」と思ったとき、
その想いが暴走し、相手の原稿を“食べて”しまう。
それが、彼女なりの「つながりたい」という叫びでした。
この映画は、ホラーであり、ロマンスであり、
そして、人が人を好きになったときに生まれる“どうしようもない感情”の映画です。
怪獣とは、愛のかたちです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140109/5/140109-5-61a71f3b4d520250c4e15b84a129eb6c-1448x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『恋は怪獣』企画マーケット用ビジュアルイメージ


■作品概要|『恋は怪獣。』(Love is a MONSTER)
モモは、東京のラブホテルで働く清掃員。
誰にも見られず、誰にも愛されずに生きてきた彼女は、ある日、創作をやめた作家・風間と出会い、“恋”に似た感情を抱きます。
けれどその想いは届かず、ある夜、衝動的に彼の小説原稿を“食べて”しまう--。
肌に文字が浮かび、身体が変わりはじめる。
風間はその変化に魅了され、モモを“ミューズ”にして再び物語を書き始める。
書かれることでしか、彼とつながれない。
食べるほど怪物になり、怪物になるほど、彼に書かれ続ける。
“愛されなかったこと”が身体を変えていくとき、
モモの中に潜んでいた「怪獣」が完成する。

■監督ステートメント|早坂亮輔 監督
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140109/5/140109-5-b65fd8e3546cc32da38fbff35c36ad0e-1773x1773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

私はこれまで、静かだけれどどうしようもなく苦しい感情や、
言葉にならない想いを、映像で描いてきました。
『恋は怪獣。』は、愛されなかったことによって、
ひとりの女性が“変わっていく”物語です。
モモは、叫びません。怒りも暴力も選びません。
彼女の感情は、言葉ではなく“身体”にあらわれます。
食べることで、つながろうとする--
それは、壊れたかたちかもしれませんが、
どうしようもない人間らしい願いにも思えるのです。
私自身、うまく言葉で伝えられなかったこと、
想いを伝えられずに壊れてしまった関係が、何度もありました。
だからこの映画は、どこかで誰かの痛みに寄り添えるような、
静かで、でも深く刺さる作品にしたいと思っています。
映画には、まだ“心を動かす力”がある。
ジャンルや国を超えて、
ひとりでも多くの観客の胸に届くことを願っています。




■作品詳細と募集内容
タイトル:『恋は怪獣。』(英題:Love is a MONSTER)
ジャンル:ボディホラー × ツイステッドロマンス
フォーマット:長編映画(80~90分)
監督・脚本:早坂亮輔
プロデューサー:山田幸広
主な撮影地:東京都内ラブホテル(メインロケーション)
特殊効果構成:特殊メイク主体/最小限CGのハイブリッド演出
スケジュール : 2026年末完成予定
現在募集中:
 ○ 国際共同製作パートナー(企画・制作)
 ○ 出資・ポスプロ・海外配給パートナー

■監督プロフィール|早坂亮輔(Ryosuke HAYAZAKA)
映画監督・脚本家。FILMOQ代表。
黒沢清監督に師事し、東京を拠点に、映画・CM・ショートドラマなどジャンルを横断して活動。
作品は「静けさと狂気」「感情の変異」をテーマに、ジャンルと詩性を融合させた独自の映像表現で評価を集める。
代表作に、『4/Cats』(2015)、『ガチャライフ』(2024)など。
2025年、『恋は怪獣。』(Love is a MONSTER)がNAFF It Project(BIFAN)に選出。
“ジャンルを通して感情を描く”ことを追求し続けている。

■企画資料のご請求・お問い合わせ
『恋は怪獣。』(Love is a MONSTER)に関する
企画書・ピッチデック・映像資料のご請求、
また国際共同製作・出資・配給に関するご相談は、下記までご連絡ください。


📩 info@filmoq.co.jp(FILMOQ株式会社)
件名例:【資料請求】『恋は怪獣。』企画資料希望


※ご希望の用途(出資検討・配給・レビュー・記事掲載 等)を明記いただけますとスムーズです。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140109/5/140109-5-1062f8f99b4f7e4ff90694b60b1cbbd6-1563x1563.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■FILMOQについて|MAKE Different.
FILMOQ株式会社は、「Make Different.」 をモットーに、映像の持つ力で視聴者を驚かせ、感動させる映像制作会社です。ドラマ・映画・CM・SNS動画制作を手掛け、スタイリッシュなビジュアルと独自の企画力でクライアントのメッセージを世界に届けます。
制作のお問い合わせ
FILMOQ株式会社では、のCM制作、ショートドラマ制作を承っております。
コンテンツの企画開発から撮影・編集・納品まで、SNSの特性に最適化した映像制作 をご提案します。
📩 企画・制作に関するご相談やお問い合わせはこちら
🔹 社名: FILMOQ株式会社
🔹 所在地: 東京都港区南青山2丁目2番15号
🔹 代表取締役: 早坂亮輔(https://hayazakaryosuke.net/
🔹 事業内容: 映像制作(TVCM、WebCM、MV、短編ドラマ、SNS動画 等)
🔹 公式サイト: https://filmoq.co.jp/

📩 本リリースに関する問い合わせ先
FILMOQ株式会社 広報担当
E-mail:info@filmoq.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…
  2. 宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町、イベントでの痴漢行為に激怒声明 「犯罪行為を行う人は来ないで」

    宮城県女川町が7月1日、同町の公式Xアカウントに「大切なお知らせ」と題した文書を掲載。町内で行われた…
  3. 取り調べかつ丼

    「取り調べかつ丼」が体験できる店 木更津に80日間限定でオープン

    株式会社味の駅が手掛ける体験型飲食ブランド「80/Eat(ハチマルイート)」は7月11日、取り調べ室…

編集部おすすめ

  1. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  2. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  3. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  4. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…
  5. 「サイト別」海賊版相応商品件数
    2025年春アニメ5作品に関連する海賊版相応商品の出品状況について、アディッシュ株式会社が「海賊版相…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る