おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

熱中症対策にドラッグストアーでひと涼み!「楽しもう暑い夏!ひと涼みキャンぺーン」が7月1日からスタート!

update:
   
一般社団法人ジャパンデザイン
ドラッグストアーで”ひと涼み”して”暑さ対策グッズ”を購入しよう!



熱中症予防声かけプロジェクト事務局(一般社団法人ジャパンデザイン:所在地:東京都渋谷区、事務局長/社会起業家:山下太郎)は、ウエルシア薬局株式会社、株式会社くすりの福太郎、株式会社杏林堂薬局、株式会社マツキヨココカラ&カンパニーと連携し、7月1日(火)~9月30日(火)までの期間、「楽しもう暑い夏!ひと涼みキャンペーン」を実施いたします。本キャンペーンを通じて、地域のひと涼みスポットであるドラッグストアーと連携し、「ひと涼み」しながら「暑さ対策商品を購入」してもらう事で、予防から対策までの一貫した熱中症予防啓発を協力店舗であるドラッグストアー各社と推進して参ります。

【楽しもう暑い夏!ひと涼みキャンペーン 詳細サイトURL】
https://hitosuzumi.jp/campaign/2025

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145229/10/145229-10-a21560aa19f78d80c364c0ac0bfafd7d-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本キャンペーンは、暑さが本格的になる期間に、地域の健康ステーションとしての役割を果たしているドラッグストアー各社と連携する事で、全国多数の地域で一斉に、暑さから身を守る「ひと涼み」を啓発し、更にはひと涼みしている売り場にて「暑さ対策商品の啓発」も実施する事で、熱中症予防から対策までの一貫した暑さ対策啓発を、熱中症予防声かけプロジェクトが主催となり、参加ドラッグストアー各社や応援企業と連携して実施する社会課題解決型のキャンペーンになります。

【本キャンペーン実施店舗一覧PDF】
https://hitosuzumi.jp/view/main/img/campaign/2025/shoplist.pdf


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145229/10/145229-10-37797f04dc52af3c17c2f5f0f14a24b2-869x180.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



キャンペーンの内容は、本キャンペーン応援企業の対象商品を500円か1,000円ご購入したレシートをキャンペーンサイトから応募頂くと、抽選で応援企業から提供して頂きました「暑さ対策商品」や「ひと涼み保冷バッグ詰め合わせセット」「えらべるPay5,000円分」などが当たるキャンペーン内容になっております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145229/10/145229-10-ec32d374b288d1b08e1b9eb751991681-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本キャンペーンサイト内では、「環境省から提供されるWBGT(暑さ指数)」や「熱中症の予防・対策・対処方法」なども告知する事で、本キャンペーンを通じて、熱中症予防の啓発を推進して参ります。是非、みなさまお近くの参加ドラッグストアー店舗にて「ひと涼み」しながら「暑さ対策商品」を購入して、熱中症予防と対策を同時に実現してください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145229/10/145229-10-31ba53b74f1a83d5de26de117660de5d-1200x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、今後は本キャンペーン実施店舗において、自治体と連携した熱中症予防啓発イベントなども予定しております。これからも、長く暑い夏を官民連携の力で「楽しい夏」になるように、熱中症予防声かけプロジェクトは様々な啓発企画を推進して参ります。

■熱中症予防声かけプロジェクトとは
熱中症予防声かけプロジェクトは、全国の地方自治体や官公庁、企業、民間団体が官民一体で取り組む、熱中症予防を目的としたプロジェクトです。2011年に発足し、今年で15年目となりました。
みんなで声かけをすれば、熱中症は防げます。わたしたちは、「声をかける」というコミュニケーションの力で熱中症による死亡者をゼロにすることを目指しています。プロジェクトは、医師や大学教授などの有識者による実行委員会を中心に、賛同会員の皆様とともに官民一体での啓発活動を全国的に展開しています。
【プロジェクト公式WEBサイト】 https://www.hitosuzumi.jp 

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  2. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…
  3. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る