おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【nana’s green tea】夏限定「マンゴー&チャイ」が7/8~新登場。屋久島で有機栽培された紅茶とスパイスが香る、南国気分のスイーツ&ドリンク

update:
   
株式会社七葉


抹茶・日本茶をテーマとするカフェブランド「nana’s green tea」(運営:株式会社七葉)は、2025年7月8日(火)より、夏限定のスイーツ&ドリンク「マンゴー&チャイ」を販売いたします。南国を感じさせる甘さとスパイスの香りを組み合わせた、鮮やかで爽やかなパフェと2種のドリンクには、屋久島で有機栽培された紅茶をベースにしています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-56e0a509cad8477d52beeb91241b86b0-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新商品「マンゴー&チャイ」シリーズ

屋久島の有機栽培紅茶とスパイスが香る「マンゴー&チャイ」  7月8日(火)新登場

屋久島の有機栽培紅茶を使用したチャイをベースに、南国気分を楽しめる3種の商品を展開します。
1. マンゴー&パッションフルーツのパフェ
マンゴーの濃厚な甘さに、パッションフルーツの酸味がアクセントのマンゴーパッションパフェ。マンゴーとパッションフルーツ、ココナッツアイスと南国を感じさせる組み合わせに、オリジナルのチャイゼリーをトッピング。チャイゼリーは、紅茶にシナモンやグローブなどのスパイスが入っている香り高いゼリーです。甘すぎず最後までさっぱりとお召し上がりいただけます。
2. マンゴーチャイココナッツフロート
紅茶にスパイスを加えたオリジナルのチャイミルクに、ジューシーなマンゴーソースとまろやかなココナッツアイスをトッピング。もちもち食感の粒白玉もアクセントに。
シナモンやクローブの爽やかな香り広がる夏限定フロートです。
3.マンゴースパイスソーダ
紅茶と、シナモンやクローブのスパイスの香りが爽やかな夏限定ティーソーダは、まるでクラフトコーラのような味わい。
ジューシーなマンゴーソースと合わせたことで、清涼感の中にやさしい甘さが広がります。
夏にぴったりな味わいのスパイスソーダを、ぜひお楽しみください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-60110839e28edb1f58a5cfd51d3fdbf4-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マンゴー&パッションフルーツのパフェ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-7f725f03a1e6707cb7e1096a794aeda2-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マンゴーチャイココナッツフロート
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-6901b063951ca2f5fdb19899d4e74f19-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マンゴースパイスソーダ

商品概要

●マンゴー&パッションフルーツのパフェ ¥1,400(税込)
●マンゴーチャイココナッツフロート ¥820(税込)
●マンゴースパイスソーダ ¥680(税込)

販売期間:2025年7月8日 ~なくなり次第終了
※3商品ともテイクアウト可
※マンゴー&パッションフルーツのパフェは、ドリンクセット対象商品です
※一部店舗にて、販売を行っていない場合もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください


開発の経緯~もっと国産紅茶を気軽にお楽しみいただくために~

今回使用している、屋久島で有機栽培された紅茶は、nana’s green tea全店舗で2023年4月より提供している、有機JAS認定の国産紅茶です。
少しずつ国産紅茶の認知度が高まってきているものの、まだご存じでない方が多いのが現状です。
そこで、紅茶としてお楽しみいただくのはもちろんのこと、もっと国産紅茶を皆様にお楽しみいただきたいという想いから、2025年5月に初夏スイーツ&ドリンクとして「TEA & LEMON」を販売。お客様から好評いただきました。それに続くかたちで、夏のスイーツ&ドリンクとして「マンゴー&チャイ」の開発に至りました。

屋久島産の有機栽培紅茶について

味の特徴高温多湿な気候が上質な紅茶栽培に最適と言われており、屋久島は、年間平均気温が約20度で山地が多く雨に恵まれた地形を有しています。

甘みがしっかりと感じられ、香りが爽やかで飲みやすいのが特徴の屋久島産オーガニック紅茶。つるんとした心地よい口当たりと、清々しい後口をお楽しみいただけます。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-269da15a0175dd27531df0e40cd0f93c-3747x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生産者:藤原 将裕さん 「余計なことはあまりせず、自然に任せる」

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-89b632600c18adad6bb6a3bde1cd5da7-1218x1102.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤原 将裕さん
お父様が屋久島で開墾。屋久島でできる農作物は何か考えた際に、台風の時期に影響が少なく輸送時に痛まないことや、当時は早場地帯で早く収穫できるお茶が貴重だったことからお茶の栽培を開始。藤原将裕さんは二代目です。

お茶の有機栽培は30年ほど前から開始。屋久島は雨が多く、化学肥料や農薬を散布しても流れてしまうこと、そして農薬は散布作業をする人が最も農薬を浴びてしまう。島に適した自然な栽培方法を行う中で、有機栽培に至りました。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42376/105/42376-105-f10132118f2e20360742f7d6d269168f-1054x872.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
屋久島の様子
お茶作りで大事なことは「余計な事はあまりせず、自然に任せる」こと。「森の木々は、何もしなくても成長し、新芽を出すので、肥料も土の微生物たちの餌だと思っています」。
藤原さんのお茶の魅力は、雨の多い悪条件とも言える環境の中で、「自然のサイクルに任せたお茶づくりをしている」こと。
また、製造に関しても、人の都合ではなく、天気が良くお茶の乾きが早ければ、夜中でも製造をスタートし、極力最適なタイミングで行っています。




【nana's green teaについて】

自由が丘で2001年に誕生した株式会社七葉が運営するカフェブランドで、国内外で日本茶をテーマにしたカフェ業態として最大規模を誇ります。「新しい日本のカタチ」をコンセプトに、抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統を大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。
▼食材へのこだわり
●抹茶:京都宇治の老舗茶問屋・山政小山園の茶師が合組(ブレンド)したもの。摘み方や蒸し方、挽き方などが、ひとつずつ丁寧に吟味されています。
●お米:国産有機米。農薬・化学肥料を使用せず、環境にも優しく育てられたお米です。
※一部店舗では「あきたecoライス米」を使用しております
●鮪:和歌山県・那智勝浦港の天然鮪。延縄漁で水揚げされた鮪を活〆し、味や品質、歯応えなどを損なわない特殊冷凍法で最高の品質で全国の店舗へお届けしています。
▼空間へのこだわり
店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザイン。ブランドとしての統一感を保ちながら、その土地の歴史や文化を採り入れ、茶室を現代の空間に蘇らせています。ひとつとして同じデザインの店舗はなく、オリジナリティと遊びごころあふれる空間でお客様をおもてなしいたします。

【お問い合わせ】
株式会社七葉 広報:今西・井上
TEL:03-6421-1752
Mail:press@nanaha.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る