おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全20社のAIデモを”実体験”できる日本初の展示会「AI Park YAMATO 2025」開催/厳選された国内AIスタートアップが幕張に集結

update:
   
エバーリッジ株式会社
~AI導入を検討する20,000名のビジネスパーソンが集結する3日間~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78233/160/78233-160-7427408591783c7f2f718fb01f3255ca-1869x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AI Park YAMATO 2025」詳細・参加登録はこちら
https://www.bizcrew.jp/aiparkyamato/1

展示会主催事業を展開するエバーリッジ株式会社(本社:東京都港区、以下、エバーリッジ)は、開催パートナーである株式会社セールスのタクミ(本社:東京都中央区、以下、セールスのタクミ)と、7月23日~25日、幕張メッセで開催のAI総合展示会『AI World』内において、日本初*のAIスタートアップに特化した”体験型”展示会パビリオン「AI Park YAMATO 2025」を開催いたします。
      *主催者調べ(2025年6月実施。日本のAIスタートアップによる体験型イベントを調査)

【開催の背景】
「AI World」は、最新のAI技術とトレンドを体験・発信する場として、多数の企業が出展し、多くのビジネスパーソンが参加するAI総合展示会です。

例年、生成AI分野をはじめとしたAI関連企業が多数出展していますが、今年は特に「日本発のAIスタートアップによるAIトレンドの発信」をテーマに、国内におけるAI活用の促進を目指し、特別企画として「AI Park YAMATO 2025」の開催が決定しました。

全ブースで最新AIソリューションのデモ体験が可能。AI導入を検討する企業の意思決定者やDX推進担当者にとって、複数のAIソリューションを1日で比較検討できる貴重な機会となります。


【AI Park YAMATO 2025 開催概要】
多くの企業がAI導入を検討する中、「どのAIが自社に適しているか分からない」「実際の操作感を確かめたい」といった課題に直面しています。「AI Park YAMATO 2025」は、こうした課題を解決する"体験型"展示会として企画されました。

最大の特徴は、出展する20社全てのブースで実際にAIソリューションを操作・体験できること。来場者は、生成AI、画像認識、自然言語処理、予測分析など、多様なAI技術を実際に触れながら比較検討できます。

・コンセプト:「AIを体験する。未来を変える。」 ~昨日までの「知」を、今日からの「技」に~
・名  称:AI Park YAMATO 2025
・会  期:2025年7月23日(水)~25日(金)各日10時~17時
・会  場:幕張メッセ 7ホール(「AI World」内特設エリア)
・主  催:AI World 実行委員会(エバーリッジ)
・参加対象:AI導入を検討する企業、AIに関心のあるビジネスパーソンなど
・参加人数:20,000名(予定・同時開催展を含む)
・開催パートナー:セールスのタクミ
・併 催 展:DX 総合EXPO/ビジネスイノベーションJapan
・注目プログラム:
 1. 出展企業エリア…新進気鋭のスタートアップ企業のデモや説明を直接体感。
 2. ピッチ・プレスエリア…来場者・メディア向けに自社ソリューションのプレゼンテーションの場。
 3. ”明日から使える”AIテクニックが学べるワークショップを併催
                                   

<早期登録特典>先着1,000名に「AI導入実践ガイド」を進呈
来場には登録が必要です。現在、早期来場申込キャンペーンを実施中!
来場登録者、先着【1,000名】様に「生成AI活用度チェックリスト」「法人向け生成AI導入大全」などAI活用を促進する資料が特典として提供いたします。

▼早期特典有り!「AI Park YAMATO 2025」詳細・参加登録はこちら
 https://www.bizcrew.jp/aiparkyamato/1
 (「生成AI活用度チェックリスト」「法人向け生成AI導入大全」など進呈)


【メディア関係者様へ取材のご案内と事前登録のお願い】
ご来場および取材・撮影をご希望の際には、大変お手数ですが、下記登録フォームより
ご登録をお願いいたします。皆さまのご来場をお待ちしております。
https://www.bizcrew.jp/press

<会場アクセス>
・JR京葉線 『海浜幕張駅』から徒歩約5分 (東京から快速利用で約30分)
 ※JR京葉線 『幕張豊砂駅』からは徒歩約20分
・JR総武線・京成線『幕張本郷駅』から『幕張メッセ中央』行きバスで約17分


■ お問い合わせ先
AI World実行委員会
(東京都港区芝5丁目29−19 PMO田町IV 7階)
  TEL: 03-5715-6012(平日9時~18時)
  e-mail:dx-expo@bizcrew.jp

■ 本リリースに関する報道お問い合わせ先
AI World実行委員会 広報担当
(東京都港区芝5丁目29−19 PMO田町IV 7階)
  TEL: 03-5715-6012(平日9時~18時)
  e-mail:dx-expo@bizcrew.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

    TOHOシネマズ館内で販売されているフライドポテト「スナックじゃが」が、映画ファンの間で大人気。あの…
  2. 悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    悪霊退散!「ぬ~べ~」の鬼の手をダンボールで制作 可動式の驚きファンアート

    「地獄先生ぬ~べ~」の主人公・ぬ~べ~こと鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)が持つ「鬼の手」を再現したファン…
  3. アトレ6月27日発表

    アトレ使用終了ドメインが第三者に取得される 旧カード記載のQRコード、不審サイトに誘導の恐れ

    JR東日本グループの駅ビル商業施設「アトレ」がかつて使用していたドメイン「atre-club.jp」…

編集部おすすめ

  1. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  2. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  3. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  4. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…
  5. いつもここから・山田一成さん公式X
    お笑いコンビ「いつもここから」の山田一成さんが6月29日、自身のXに投稿したコメントが反響を呼んでい…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る