おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

OmakaseとSolv、Bitcoinステーキングで戦略的提携を発表

update:
   
株式会社Omakase


株式会社Omakase(本社:大阪市西区、代表取締役:渡辺瑛介、以下「Omakase」)は、Bitcoin LST(Liquid Staking Token)を提供するSolv Protocol とBitcoinステーキング(Babylon)のオペレーターとして選出されました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140337/12/140337-12-718e7cafc9e8b5a75f8719532a078e36-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Bitcoin Stakingの開発、その他さまざまな運用によりBitcoinを保有しつつインカムゲインを得る手段が増えつつあります。 Bitcoin Staking (Babylon)では、最大のPoW(Proof of Work)ブロックチェーンであるBitcoinを活用し、PoS(Proof of Stake)ブロックチェーンのセキュリティを強化する「Shared Security(共有セキュリティ)」を実現します。BitcoinステーカーはPoSブロックチェーンに対してセキュリティを提供し、その対価として報酬を得ることが可能となります。これにより、Bitcoin保有者は従来のように資産を売却することなく、保有するBTCを活用しながら報酬を得ることができる新たな機会を手にすることができます。

Omakaseは2024年3月よりBabylonと提携し、国内におけるBitcoinステーキングの普及を目的とした教育活動や、開発段階のブロックチェーンへのバリデータ参画を通じて知見を蓄積し、その共有に努めてまいりました。テストフェーズであるPhase-1では、Omakaseに約60億円相当のBitcoinがステークされ、国内1位*¹となっています。
一方、Solv ProtocolはBitcoin LSTとして約2,660億円の預かり資産を有し、世界2位のBitcoin LSTとなっています。Omakaseはバリデータ事業者としての技術力を評価され、Solv Protocolとの戦略的提携を行い、オペレーターとして選出されました。
OmakaseとSolvはともにBitcoinステーキングを通じてのブロックチェーン共有セキュリティへの貢献および、Bitcoinステーカーに対して利回りを提供していきます。

*1: 世界10位(LSTを含まない)


株式会社Omakaseについて
株式会社Omakaseは、株式会社Kudasaiのエンジニアリング部門子会社として2024年1月に設立されました。主に国内外プロジェクトのバリデータ運営・開発・保守や周辺技術のコンサルティングなども行っています。

会社概要
名称: 株式会社Omakase
所在地: 大阪市西区立売堀1-2-21 2F
代表者: 渡辺瑛介
創業日: 2024/01/26
事業内容: ブロックチェーンバリデータ運用などの技術支援
会社URL: https://0xmakase.co.jp/
X: https://twitter.com/0xmakase_jp
お問い合わせ
contact@0xmakase.co.jp

Solv Protocolについて
Solvは、貸付、リキッドステーキング、イールドボールト、ファンド運用まで、BTC保有者向けの製品群を備えた、1兆ドル規模のビットコインネイティブ金融エコシステムを構築しています。BlackRockのBUIDLファンドやHamilton LaneのSCOPEファンドといったトークン化された実世界資産(RWA)を統合することで、Solvはビットコイン上で組み合わせ可能な機関レベルの利回りを提供します。TradFi(伝統金融)、CeFi(中央集権型金融)、DeFi(分散型金融)をつなぐこのプロトコルは、BTCを個人と機関の双方にとって生産的な資産へと変貌させます。
Solv Protocolは、Binance Labs、Blockchain Capital、Laser Digital、OKX Venturesなどの著名な投資家から支援を受けています。また、Quantstamp、Certik、SlowMist、Salus、Secbitといった大手監査会社による厳格なセキュリティ監査を受けています。

公式サイト: https://solv.finance/
dAppはこちら: https://app.solv.finance/solvbtc

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る