おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【産総研グループ/AIST Solutions:セミナー開催】プラスチック製品中の規制添加剤の材料評価など開発現場のDXスキル向上(8月22日東京/ 9月26日大阪)

update:
   
AISol
~化学データ解析アプリで誰でも簡単に企業の研究開発現場をDX~



ポイント
- AIST Solutions は、産総研と連携して企業や研究機関に対して化学データ解析アプリの導入や技術を使いこなすための支援サービスを展開
- アプリによるインフォマティクス解析では、規制添加物の分析や劣化診断等、幅広い化学分析データが解析可能
- セミナーでは、プラスチックの一種である塩化ビニル中に含まれる規制添加剤を検出する方法など、実践的な解析演習が可能


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/28/146304-28-b676064ec62eb3b697891540345acad4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 概要
産総研グループの株式会社AIST Solutions(社長:逢󠄀坂 清治)は、産業技術総合研究所(以下、産総研という)が開発したデータインフォマティクス解析アプリを活用した、材料の分析データを評価するための実践的なセミナーを開催します。
このアプリは、プログラミングの知識がなくても、官能試験や分光法、質量分析などの化学データをマウス操作だけで直感的に解析できます。
本セミナーでは、食品の官能試験データや劣化プラスチックや塩化ビニルパイプ等の分析データを用いた演習を通じて、製品品質評価の効率化、さらにはDX の第一歩を体感できます。
「現場での解析は複雑で敷居が高い」「プログラミングは苦手だけどデータ活用はしたい」──そんな悩みを抱える技術者・研究者の方にこそ、本セミナーは最適です。
■ このような方にお勧め
- 化学分析装置のデータはあるが、解析スキルに不安がある技術者
- 製品検査や素材の劣化判定を迅速かつ正確に行いたい製造現場の品質管理担当者
- 部門でのデジタル活用を進めたいが、現場負荷や専門性がネックになっている技術系マネージャー・DX 推進担当
- 装置操作はできるが、得られたデータの解析に困っている分析装置オペレーター
- 大がかりなシステムではなく、手軽で即効性のあるDX ツールの導入を検討している中小企業の経営層またはリーダー
<キーワード>
データインフォマティクス、DX(デジタルトランスフォーメーション)、AIST 発アプリ、プラスチック品質評価

■ 最新技術の事例「塩化ビニル中の添加物解析」
プラスチックの成型加工時には、加工性や耐久性を向上させるために様々な添加剤が加えられます。プラスチックの一種であるポリ塩化ビニルは加工のしやすさや耐久性の高さ、コストの低さから幅広い用途に使用されるプラスチックですが、主に添加剤として利用されるフタル酸エステル類は、人の健康などに悪影響を与える懸念があるため一部の製品への使用が規制されています。このような規制添加剤がプラスチック製品に含まれていたとしても、その添加剤を調べるためには複雑な分析やデータ解析が必要となるため、規制添加剤をより簡単な手法で検出し特定する方法が求められています。
今回、発生ガス分析で得られたデータをAIST 発アプリで解析することで規制添加物の検出、特定を行いました。(本技術は論文投稿中)
この技術の特徴は、単にプラスチック製品中の添加剤を特定するだけでなく、添加剤の残存量から製品の劣化状態を分析することも可能です。
また、リサイクルされたプラスチックは含まれる添加剤の種類や量によって、柔軟性、耐熱性、耐候性などが大きく変わります。どの添加剤がどれだけ含まれているかは不明であるため、本手法によって添加剤を調べることで適切なリサイクル材の選定、ひいては製品の安全性の確保につながります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/28/146304-28-7a9c424aae3f1e453160d2359a4c3097-3900x2445.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
図:発生ガス分析データによるポリ塩化ビニルへの規制添加物の検出と特定

■ セミナー詳細
産総研アプリケーションによる材料の分析評価支援 ~DX 超入門!アプリで始める化学データ解析~
【開催日時・場所】
2025年8月22日(金)13:30~17:00 /WeWork 日比谷FORT TOWER
2025年9月26日(金)13:30~17:00 / JAM BASE 4 階 産総研・関経連うめきたサイト
*両日とも講師、内容は同じです
【講師情報】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/28/146304-28-b4e8e50c0d1c542f90ba03fbf15ba2cb-204x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新澤 英之
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 機能化学研究部門 化学材料評価研究グループ 研究グループ長

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146304/28/146304-28-aa07530a68a724428aca0712297a0c78-376x502.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山根 祥吾
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 材料・化学領域 機能化学研究部門 化学材料評価研究グループ 主任研究員


【タイムテーブル】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/146304/table/28_1_0d28b2a577f62a00ca97f3bfe8b254de.jpg?v=202507040946 ]
【受講料金】
33,000 円(税込み)
*8/22 あるいは9/26 1 講座の料金です。

詳細・お申し込みはこちら
【受講に関するお問合せ】
(株)AIST Solutions プロデュース事業本部 テクノナレッジ支援チーム
MDX-SupportTeam@aist-solutions.co.jp

■ テクノナレッジ講座
テクノナレッジ講座は、株式会社AIST Solutions(産総研グループ)が提供するサービスの一つで、企業の研究者やエンジニアが各産業分野の先端的な知見や技術を短期間で学習し現場で実践的に活かせることを目的に実施しています。講師陣は国内最大級の国立研究機関である産総研の先鋭研究者が担当し、オンラインあるいはオンサイト(産総研内)にて、1~3日間で開催します。
新しい技術を基礎から学びたい方から、学び直したい方、開発・製造現場において即戦力となるスキルを習得したい方まで、幅広い受講者を対象とした講座内容になっています。また、参加者同⼠や講師との意見交換やネットワーク形成ができる場も提供します。
受講後に、技術コンサルティングや共同研究など他のサービスもあわせてご利用頂くことで、基礎技術の開発から事業構築までの各ステップを一気通貫した伴走支援も可能です。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/146304/table/28_2_64ba4a8006db1f6f690b1d26eb705c90.jpg?v=202507040946 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る