おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

対話型AI面接サービスSHaiN 昇進昇格試験バージョンを提供開始

update:
   
株式会社タレントアンドアセスメント
~公平公正で納得感のある選考を実現~



株式会社タレントアンドアセスメント(本社:東京都港区、代表取締役:山崎俊明、以下タレントアンドアセスメント)は、同社が開発・提供する対話型AI面接サービスSHaiN(以下、SHaiN)において、2025年7月より、面接カテゴリー別サービスの新たなラインナップとして、企業の昇進昇格試験に特化した面接の提供を開始いたしました。 
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/143/11421-143-0ee78ce8472385e92757707cd9c70f77-3044x1390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■昇進昇格試験バージョン提供の背景
これまでのSHaiNは、新卒採用を中心に幅広い選考に対応するためオールラウンドな設計となっており、昇進昇格試験において必要な情報を引き出す質問としては充足していない状況でした。人的資本経営の推進に伴い急増してきたニーズに対応するため、このたび提供する昇進昇格試験バージョンでは、社内経験や業務実績を的確に引き出すことを目的とした質問設計へと刷新しています。本バージョンの活用により、面接官の主観に左右されがちな評価のばらつきを抑制し、面接工数の削減と同時に、統一された評価基準による公平で納得感のある人材選抜が可能になります。
すでに店長昇格試験においてご利用いただいている企業さまの導入コメントとして、『サラリーマンの昇進昇格は人生を左右する。面接官の人の好き嫌いが離職につながっては、両者にとって残念なことでどうしても防ぎたかった』、また『対面面接を行っていた際の交通費など、年間540万円ほどのコスト削減にも成功』と公表されています。併せて、同企業での従業員組合によるモチベーション調査において「社員の昇進昇格への満足度はSHaiN導入後、導入前と比べて10ポイント以上上昇」という結果になっています。
SHaiNでは、すでに中途採用・アルバイト採用向けの質問設計を提供しており、いずれも高い評価を獲得しています。今後も、企業の多様な評価ニーズに応えるべく、透明性と説明責任が求められる選考プロセスにおいて、信頼性の高い意思決定を支援してまいります。

<昇進昇格試験バージョンのポイント>
・現在の職務と異動前の職務にフォーカス
・業務に特化した質問構成

<質問例>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11421/table/143_1_33f5c061995bc5dfc3dec6b03121e1a8.jpg?v=202507081117 ]

■対話型AI面接サービス SHaiNとは(https://shain-ai.jp/
タレントアンドアセスメントが開発した戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現しており、800社以上で導入されている国内最大手の対話型AI面接サービスです(2025年6月時点)。受検者はスマートフォンやタブレットを利用し、24時間365日、いつでもどの場所でもAIと対話しながら面接を行うことができ、日程による選考辞退などの機会損失を減らせるようになります。また企業側は面接評価レポートなどを参考に、採用可否だけでなく、対面の面接時には候補者ごとに適した質問の投げかけや、特徴に合わせた動機付けとして活用することができます。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/143/11421-143-938914a9423c0c3048c34721473769de-2355x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年施行のEUにおけるAI規制法では、採用におけるAI活用を高リスクと分類し、「人間による監視体制」「ログの記録・管理」「第三者による適合性の評価」を義務付けていますが、SHaiNはそれぞれの基準を満たしており、AI規制法を遵守したサービスとなっています。
SHaiNは、グループ企業であるPKSHA Technologyが展開する「AI Suite for HR」の役割の一つとして、AIにより総合的に人事業務の効率化と転職者や働く人々の体験向上の実現を目指しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11421/143/11421-143-571e7c8b57b45b62c5dd80ee790ef719-1830x585.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社タレントアンドアセスメント(https://www.taleasse.co.jp/
所在地   東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者   代表取締役 山崎俊明
設立    2014年10月
資本金   5,000万円
事業内容  AI面接サービスSHaiNを主軸とした採用コンサルティング事業の展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…
  2. デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーホット史上最強? 禍々しすぎる「鬼カレーパン」に挑んでみた

    デイリーヤマザキには“鬼”が潜んでいるらしい……。7月1日、デイリーヤマザキの「デイリーホット」シリ…
  3. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る