おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

朝日塾小学校、カンボジアの子どもたちと、絵本を共同創造。年代・人種・性別・宗教、障害の有無等の違いを超えて一緒に作品を作る。

update:
   
パブロス株式会社
パブロス、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で各校より探究リンクプロジェクト7/18発表



 パブロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 神田昌典、以降パブロス)は、2025年日本国際博覧会(以降、「大阪・関西万博」)の「共創チャレンジ」の創出・支援を行なう「TEAM EXPO 2025」共創パートナーとして、2025年7月18日に「TEAM EXPOパビリオン」にて、朝日学園朝日塾小学校の探究科チームから「学校の枠を超えた人たちとの作品づくりプロジェクト」について、共創を含めた探究活動を終えた児童が、何を考え、どんな行動をしたのかを発表いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159226/5/159226-5-cd02d3f09ca73a2e1e5d6b950afa646a-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
朝日塾小学校共創チャレンジ風景

■他国の子どもたちとの共創や、国内の幼稚園児やろうあ者との共創といった取り組みも
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159226/table/5_1_af83170049121c9924c24d234f2ed177.jpg?v=202507100217 ]

【探究リンクプロジェクト発表・展示概要】
 パブロスは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化するプログラム「TEAM EXPO 2025」の「共創パートナー」に任命され、大阪・関西万博の一員として、多様な「共創チャレンジ」の創出・支援を担っています。2025年7月18日には、「TEAM EXPOパビリオン」にて6教育機関より、探究リンクプロジェクトのステージ発表と展示を行ないます。
■ステージ発表:2025年7月18日(金) 13:00~16:30
■ブース展示:2025年7月18日(金)10:00~21:00
■ブース展示場所:フューチャーライフヴィレッジ TE3
■各校のTeam Expo 共創チャレンジページ:
・朝日学園朝日塾小学校:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10065
・枚方市東香里小学校:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10335
・福島県立郡山高等学校:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1718
・兵庫大学現代ビジネス学部:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10334
・大牟田市教育委員会:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10398
・明石工業高等専門学校:https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10491

■パブロス株式会社概要https://pablos.co.jp/
パブロス株式会社は、著名なマーケッター/作家である神田昌典が経営するアルマ・クリエイションから新設分割された、教育テクノロジー企業です。事業開発を加速する革新的な教育テクノロジープラットフォームであるデジタル図書館『PABLOS』を基盤に、産学官が連携し、探究学習を通じて社会課題の解決と事業開発を推進しています。NFTを活用した奨学金制度、社会課題解決型アウトリーチプログラム、単位取得型インターンシップなど、多彩なアプローチを通じて、変革を導くリーダーを育む共創の基盤を提供いたします。
パブロスは、世界最大級の読書会コミュニティ「リードフォーアクション(R)」を擁し、読書会という、誰にとっても身近な、気軽な取り組みを通して、事業課題の解決や、組織課題の変革、まちづくりまで行います。
日本発の創造的課題解決法「フューチャーマッピング(R)」や「リードフォーアクション(R)」で使われるファシリテーション技法、再現性ある効果をもたらす「コピーライティング・メソッド」を通して、一貫して創発から複雑な課題解決、イノベーションの具現化を推進し、新規事業をスピーディに収益化すると同時に、それを実現する組織を担う人材を開発する独自プロセスが高く評価されています。
日本・中国・米国など国内外のベンチャー企業から大企業まで約2万社以上にマーケティング・営業・人材教育コンサルティングの提供実績があり、代表の神田昌典は、約100冊にのぼる著書をもつベストセラー作家です。 
「探究リンク」プロジェクトの取り組みで、2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)の「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録しています。 

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る