おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

広告支援サービス「PRESCO」、統合コマースプラットフォーム「ecforce」と連携を開始

update:
   
オープン株式会社
~広告効果とユーザー継続率の向上を支援し、LTVの最大化に貢献~



 オープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)の子会社であるオープン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:石井 岳之、以下「オープン」)が提供する広告支援サービス「PRESCO(プレスコ)」は、株式会社SUPER STUDIO(以下「SUPER STUDIO」)が提供する統合コマースプラットフォーム「ecforce(イーシーフォース)」と連携を開始したことをお知らせいたします。

■連携開始の背景
 オープンはこれまで、PRESCOを通じてオフラインCV(契約・購入・LTV(顧客生涯価値)に基づく成果地点)の計測を軸に、RPAやAI等のテクノロジーを活用したアフィリエイト広告運用支援と、予算運用型広告支援を行ってきました。その中で特にEC業界で事業を行う顧客から、継続的な売上やLTVの向上を重視していきたいとの声を耳にする機会が増えてきました。
 一方のSUPER STUDIOでは、ecforceを利用中の顧客から、ECサイトの改善だけでなくWEB広告の運用まで改善の幅を広げることで、さらなる集客や売上アップにつなげる方法はないかと相談を受ける機会が多くありました。
 そこでこのたび、上記のような顧客の声に対応するため、広告支援サービス「PRESCO」は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」と連携を開始することとなりました。EC事業者のLTVを向上させることを目指し、API連携によるCVデータの取得・活用を進め、広告配信とクリエイティブのPDCAを高速で回す形で予算運用型広告の最適化に寄与してまいります。

■本連携の概要
 本連携により、「初回購入時の広告パラメータ」から「その後の継続・LTV」まで一貫した分析を行えるようになります。また、LTVデータ/CRMと広告データを連携させることで広告運用の精度を向上させます。さらに、高LTVが見込めるユーザーに限定した広告配信を可能にし、無駄打ち広告の削減も実現します。

- 高LTV顧客に対する広告配信の最適化の実現

 ・ecforceと連携することで、初回購入後のLTVが高いユーザーを識別
 ・類似オーディエンスへの広告配信を可能に
- オフラインCVを活用したPDCAを実行

 ・購入や申込後の行動データ(2回目以降購入・継続など)を反映した広告戦略の再設計
 ・出稿先調整を実施
- AI活用によるターゲティングとクリエイティブ最適化の実現

 ・生成AIを活用したバナー制作・ダッシュボード管理を実施
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/360/11515-360-46f3fca48b9a1f986cfa71d65385c840-736x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11515/360/11515-360-4e3fda0691d76503704f836c254e8b69-736x414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■本件に関する問い合わせ先
 本件に関するお問い合わせ、利用をご希望の場合は以下へご連絡ください。
 担当:デジタルマーケティング事業部 岡屋(おかや)
 MAIL:cpc.dm@open.co.jp

■今後の展望
 引き続き両社では、顧客の安定した収益構造の構築支援に取り組むとともに、初期予算や広告規模等の状況に関わらず幅広く導入可能な運用体制を整え、より多くの企業で活用されることを目指してまいります。

■PRESCOについて
PRESCOはアフィリエイト運用業務のあらゆるプロセスにスマートロボット(AI・RPA)を導入し、人による判断・分析と、ロボットによる処理の住み分けにより、高速かつ高精度な広告運用を実現するASP(Affiliate Service Provider)です。
詳細は右記をご覧ください:https://open.co.jp/presco/

■ecforceについて
ecforceは、コマースDX実現に向け、マーケティングや販売チャネルの強化、アジャイルなデータ活用を可能にする統合コマースプラットフォームです。販売チャネルの構築・強化からデータの取得・統合管理・分析・活用まで、コマースビジネスに特化した様々なプロダクトを提供しています。コマースビジネス全体を最適化することを目指し、お客様のビジネスに合わせて事業を成長させるための基盤を構築します。これにより、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。

詳細やお申し込みは、下記リンクをご参照ください。
https://ec-force.com/

【会社概要】
■オープン株式会社(https://open.co.jp/
・本社所在地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
・設立   :2013年7月
・代表者  :代表取締役執行役員社長 石井 岳之
・資本金  :3,000万円
・事業内容 :スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業、
       アウトソーシング事業、デジタルマーケティング、オンライン広告事業

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る