おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

人工衛星を用いた上水道管の漏水調査サービス「mizuiro」の提供開始

update:
   
RESTEC
 -10m×10mメッシュの高解像度で上下水道DXを推進- 



一般財団法人リモート・センシング技術センター(RESTEC)は、人工衛星データとAI、GIS技術を用いて上水道の漏水の可能性があるエリアをマッピングする「mizuiro」のサービス提供を開始したことをお知らせします。

国土交通省の調べでは、令和3年度時点で日本の水道管路74万kmのうち、22.1%が法定耐用年数を超え、また、全国各地で上下水道管に関する事故が度々発生しています。しかしながら、従来の音聴による漏水調査手法は、経験と多くの人員を要するため、広域に張り巡らされた全ての上下水道管を維持管理し事故を未然に防ぐことは困難でした。広域を定期的に観測する人工衛星の特性を生かした本サービスを用いることで、計画的かつ効果的な漏水調査体制の構築が可能となります。

■「mizuiro」について

本サービスは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の人工衛星「だいち2号」「だいち4号」※1のデータを用いて、湿潤な日本の土壌を考慮したAI解析による結果を提供し、地域に特化した推定モデルに対応します。
上水道管上の表層近くの湿ったエリア※2を、同様のサービスでは最高水準となる10m×10mメッシュの高解像度でマッピングし漏水の可能性があるエリアを絞り込みます。加えて、解析結果の位置精度も6m程度と非常に高精度で、漏水調査の効率化が期待されます。さらに、管路属性(敷設年、管種、口径など)を用いて更に絞り込むことも可能です。結果は、PDF、GISデータ、Webアプリ等ユーザーのご要望に応じた方法で提供が可能です。
2023年に行われた福岡市による実証実験(先端技術公共調達サポート)において、実証対象エリア内13箇所の漏水のうち7箇所を検出し、有識者等で構成される検討委員会で「スクリーニングの効果あり」と評価されました。
        
          
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111891/1/111891-1-d38dfc1b30d879b47e28e7deff64caf4-331x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出力画面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111891/1/111891-1-fcf986d9e2f3c801cab40ab24d7aa3b3-282x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Webアプリイメージ

※1:日本が継続的に開発してきた観測センサであるLバンド合成開口レーダを搭載する。
※2:湿った地表は乾いた地表と比べて反射が強いというマイクロ波の特徴などを利用した技術。


■プレスリリース掲載先
https://www.restec.or.jp/notice/notice_year_2025/20250714.html

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111891/1/111891-1-aa26355fed58eb66bf8f71668f45fcf2-600x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]一般財団法人リモート・センシング技術センター
所在地:東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYUREIT虎ノ門ビル2階
代表者:理事長 池田要
リモート・センシング技術センター(RESTEC)は、1975年の設立以来、日本のリモートセンシング事業をけん引する中核機関として、衛星データの受信・処理、解析に至るまでのリモートセンシング技術の総合的研究開発と、その利用による社会課題解決に取り組んできました。
宇宙利用技術の進展が目覚ましい現在、防災、農業、都市計画など様々な分野へ衛星データを利用したソリューションを提供しています。

mizuiro製品情報:https://www.restec.or.jp/solution/mizuiro.html
公式サイトURL:https://restec.or.jp
X:https://x.com/RESTEC_Training
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCQEXQczYo74_8hqul5e68Dw

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る