おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【作業時間80%削減】セミナー後の煩雑なデータ処理の自動化で、人為的ミスゼロ&業務効率が大幅改善したデータ支援事例を公開

update:
   
株式会社atarayo
作業の効率化により、戦略立案等のコア業務へリソース再投資が可能に



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129730/11/129730-11-9450548375824b9947c3333f0845ecd6-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業のDX/AX支援、マーケティング支援業務を行うスタートアップ企業・株式会社atarayo(本社:東京都港区、代表取締役社長:加藤丈峰)は、人材育成SaaSプラットフォームを展開するIT企業様
のセミナー運営支援において、データ基盤の構築により煩雑なデータ処理を自動化し、作業時間を約80%短縮した事例を公開いたしました。

この事例では、これまで手作業で行っていたセミナー後のデータ集計・可視化、顧客管理ツールHubspotへの連携における人為的なミスをゼロにし、大幅な効率化を実現することで、施策立案などコア業務に注力することが可能となりました。
当社は今後も、企業のマーケティング・営業部門やDX推進を担うご担当者様が抱える「手作業による業務⾮効率」や「データ活用の課題」に対し、データ基盤の構築や自動化を通じて、業務プロセスを劇的に改善。コア業務への集中を可能にし、企業の持続的な成長と競争力向上を支援いたします。
■成果
セミナーの顧客データを自動で集計・可視化する基盤の構築により、これまで手作業で行っていたデータ処理における人為的なミスをゼロに。
さらに、データ集計と可視化にかかる作業時間を約80%短縮し、大幅な効率化を実現。

事例の詳細はこちらからご覧いただけます。
https://www.atarayo.co.jp/case-study/data-seminar-automation
データ活用について相談する

今回ご支援させていただいたのは、人材育成プラットフォームを展開するIT企業様のセミナー運営業務です。 こちらの企業様では、法人向けにマーケティング・営業・AIなど各分野に特化した育成コンテンツのオンラインセミナーをリード獲得の主要施策として積極展開されています。また顧客管理には、Hubspotを使用しており、セミナー後には参加者のデータを取り込んで活用されています。
■支援前の課題
- 月に複数回開催するセミナー後の、手作業によるデータ処理に時間を要しており、コア業務(セミナーの質向上・施策立案)に注力できていない。
- 手作業が多いため、入力ミスや重複登録といったヒューマンエラーが頻発している。
- フローが複雑なため、作業が属人化しており、担当者不在時に業務が停滞するリスクがある。

■支援内容
ワンクリックのみでデータ整形・Hubspotへのインポートができるデータ基盤を構築し、「顧客データを活かす」戦略に集中できる体制を実現。
- Hubspotの仕様に合わせて設計
Hubspotの仕様に合わせた設計により、HubSpotとの連携をスムーズにし、後工程でのエラーや手戻りを防ぐ。
- データの自動整形テンプレートを構築
取り込んだデータをワンクリックで瞬時に整形・仕分け・重複除去が完了。
相談希望者や資料請求希望者などのカテゴリ分けも自動で反映。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129730/11/129730-11-bb11e050d8c7264029e99f20a247ed2f-2000x1400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データ基盤のイメージ

- データをHubspotへ自動連携
「Hubspotインポート」ボタンを押すだけで、整形済みデータをリアルタイムでHubspotに反映。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129730/11/129730-11-af4fbb1ce01a1f5db344520c9a3770f4-2000x1400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今回の事例に学ぶデータ活用の重要性
今回の支援事例では、ヒューマンエラーや業務負担の増大を招いていた手作業でのデータ処理において、正確なデータを迅速に処理・CRMツールと連携する基盤の構築で、ヒューマンエラーゼロと作業時間の大幅な減少を実現しました。
この事例の成果は、オペレーション改善に留まりません。正確なデータをCRMに入れられることで、後のデータ分析やナーチャリングにおいても好影響を与えられ、さらに作業時間の短縮で、セミナー改善・施策設計・リード対応といった戦略的な業務に取り組むリソースの確保を可能にします。
私たちは、データの活用の本質的な目的を「効率化」だけにとどまらず、「価値提供の拡大」としています。現在は、市場の変化が激しく、ニーズも多様化が進んでいます。その中で勘や経験だけで意思決定を行ったり、非効率な業務フローを続けていては、顧客への価値提供、その先の企業の成長には限界がきてしまいます。企業の持続的な成長には、データを活用し、精度の高い意思決定、価値提供の最大化を進めることが重要なのです。
今事例は、価値提供の最大化の第一歩です。今後もデータ活用を通じて、さらなる顧客価値の創出と企業の成長を支援していきます。
■事例の詳細について
https://www.atarayo.co.jp/case-study/data-seminar-automation
■お問い合わせ先
株式会社atarayo(アタラヨ)
担当者名:片山
メールアドレス:support@atarayo.co.jp
問い合わせフォーム:https://www.atarayo.co.jp/contact/
データ活用について相談する
■株式会社atarayo
株式会社atarayoは、企業のDX(Digital Transformation)・AX(AI Transformation)推進を支援するスタートアップ企業です。戦略設計、マーケティング支援、データ分析・可視化を通じて、効率的な業務運営と企業価値の向上を支援します。「未来の日本経済を牽引し、社会に豊かさと生きがいを」というビジョンを掲げ、持続可能な成長を目指しています。
会社名:株式会社 atarayo(読み:アタラヨ)
所在地:〒108-6028 東京都港区港南2丁目15-1 品川インターシティA棟28階
設立:2022年11月17日
代表名:代表取締役社長 加藤 丈峰
事業内容:AI活用支援、データ活用支援、マーケティング支援、ECサイトMEGA MEAT運営
資本金:1,000,000円
サイトURL:https://www.atarayo.co.jp/
メールアドレス;support@atarayo.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る